門松を紙で手作りしてみる!やってみたら楽しくて面白かった

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 7 分で読めます。

門松 紙 手作り

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、門松を紙で手作りしてみる!
やってみたら楽しくて面白かった
というお話。

年末が近づいてくるとクリスマス、
そしてお正月となりますよね。

管理人のような人でも年末年始は
なんとなくおめでたい気分になる。

毎日パソコンで記事を書くような
日々を過ごしていてもそうなります。

実際、特別なことが起こる
わけではないんですけど。

それはそうとして。

お正月には門松ですよね。

 

門松 大 60cm 竹 DG-105

 

でもまあ正直言って管理人の家では
門松を立てるほどのこともない。

でもお正月気分は味わいたい。

ならばミニチュアを手作りしてみよう!

ということで。

この記事では、門松を紙で手作りしてみる!
やってみたら楽しくて面白かった、について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

門松を紙で手作りする手順

では早速やってみましょう!

管理人はこちらのサイトを参考に
作ってみることにしました。

(参考)
ペーパーミュージアム
https://paperm.jp/template/template.asp?code=ev_kadomatsu

ありがとうございます。

では具体的な手順を。

門松のイラストをダウンロードして印刷

まずは門松のイラストをダウンロード。

先程のペーパーミュージアムのサイトから
型紙が無料でダウンロードできます。

そして印刷。

管理人はとりあえずコピー用紙に印刷。

 

門松 紙

 

イラストの各パーツを切り抜く

次にイラストの各パーツを切り抜きます。

 

門松 紙1

 

切り抜くだけではあるんですけど
パーツの数が多いと結構面倒。

指示通り黒い線に沿って
切り抜いていきます。

各パーツを作る

次に各パーツを作ります。

 

門松 紙2

 

竹は丸めて貼り付ける、とかですね。

ここは難しいところはなかったです。

門松の底の部分に切れ目を入れる

各パーツを差し込むために門松の
底の部分に切れ目を入れます。

さしこみやすいように少し大きめに
切れ目を入れるのがよさそうです。

 

門松 紙3

門松の各パーツを底に差し込む

次に門松の各パーツを底に差し込みます。

竹は3つがまとまるように。

こんな感じ。

 

門松 紙4

 

各パーツを差し込んだあとの
底の部分はこんな感じですね。

 

門松 紙5

 

管理人はベロの部分をテープで止めました。

全部差し込んだら底の部分は
白い丸いパーツで目隠しします。

そして完成!

 

門松 紙 完成

 

図工「2」の管理人でもなんとか出来ました。

今回は切り抜くパーツが多目だったのと
差し込むところが難しかったですかね。

紙がもう少し厚めだったら
差し込み易かったんですけど

普通のコピー用紙で作成したので
ちょっとペラペラでやりにくかった。

あと、差し込むパーツを適当に
やってたら順番を間違えました。

簡単そうでも組立説明書どおりに
進めないといけませんね~

今回の門松は本当に紙だけで
作成できるのでとてもお手軽。

机の上に置いてちょっとでも
お正月気分を味わえればと。

門松はいつからいつまで飾るのか

ここまで、門松を紙で手作りしてみました。

今はこんなのがネットで簡単に
ダウンロードできて便利ですよね。

子供と一緒に作るのも良さそうですが
切るところとか差し込むところは

細かい作業になるので小学校の
高学年くらいがいいでしょうか。

ところで。

この門松ですけどだいたいいつから
いつまで飾っておくものなのか?

これはだいたい松の内になります。

具体的には

元旦から7日、または15日まで。

7日は関東、15日は関西と言う感じで
地域によって違いがあるようですね。

管理人だと大阪在住ですから
元旦から15日まででしょうか。

なるべく長く机の上において
正月気分を満喫したいですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は門松を紙で手作りしてみる!
やってみたら楽しくて面白かった
というお話でした。

管理人、本物の門松を立てるほどの
家ではないのでミニチュアを作る。

ということでやってみたところ
なかなかおもしろかったですね。

図工「2」の管理人なので
出来栄えは微妙ですが。

しかし、ペーパーミュージアムの
サイトにあるとおりにやれば出来る。

便利な世の中になったものです。

玄関に門松を立てられないお家でも
これでお正月気分が楽しめそうです。

なお。

子供と一緒に作るのも楽しそうですが。

切ったり差し込んだりと細かい作業が
結構あるので大人が手伝うほうがいい・

一緒に作れば楽しい年末年始ですね~

この記事が、門松を紙で手作り
するときの参考になればと思います。

お正月、楽しんでくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙粉が出ない紙はなにがある?クリーンペーパーやキムワイプ
https://kamiconsal.jp/sifungadenaikami/

写真の色あせの原因はなに?光、高温、多湿が問題になります
https://kamiconsal.jp/syasiniroase/

コピー用紙のA4サイズやB4サイズ。AやBの意味は何?
https://kamiconsal.jp/copya4/

紙の工作
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました