この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、紙のコップの作り方!
簡単でアウトドアや災害時でも役に立つ
というお話。
紙コップじゃなくて折り紙で
コップを作ろうと言う話です。
これって結構便利なんですよね。
以前このブログで紙で箱を
作るというのも書きましたが。
(過去記事)
⇒新聞紙で箱を作る方法について。意外に丈夫なものができる?
紙で容器を作るというのは
スグに捨てられるのが便利。
旅行で入れ物がほしいときとか
アウトドアでも便利でしょう。
管理人はゴミ箱にしてますね。
紙ごと捨てられるのが便利なので。
こんな感じで。
紙で容器を作るのは何かと便利。
簡単に紙でコップを作れたら
何かと使い勝手がありそう。
ということで。
この記事では、紙のコップの作り方!
簡単でアウトドアや災害時でも役に立つ
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
紙のコップの作り方
紙のコップの作り方は
ネットで色々出てきます。
折り紙を使って簡単にできますね。
正方形の紙ならなんでも良さそうです。
管理人は新聞紙を正方形にして
折ってみようと思います。
紙のコップの作り方の手順
新聞紙を用意します。
大きさはそのままでも半分に折っても
4分の1に折っても大丈夫です。
やりやすい大きさで。
これを正方形にします。
まずは三角に折ります。
長方形の部分に折り目をつけます。
一旦開いて長方形の部分を折れば正方形に。
これを二等辺三角形に折ります。
片方の頂点を折ります。
もう一方の頂点を折ります。
コップの口になる部分を折り返します。
反対側も折り返して完成です。
口を開くとこんな感じですね。
使い方は色々。
紙なので水を直接入れるわけには
いきませんがポリ袋とかラップとか
耐水性のあるものを使えば
それらの容器にはなるかと。
大きめに作ればバケツの代わりですね。
こういう感じのゴミ箱の内側に
入れておくのもいいでしょう。
【木製ごみ箱】ゴミ箱 ダストボックス 上開き 木製ごみ箱 9L 【丸/ナチュラル】 ダストボックス コンパクト リビング くず入れ ゴミ入れ (ナチュラル)
ゴミを捨てやすくて便利です。
もちろんままごと遊びとか
そういうときにも使えます。
子供と一緒に作っても面白いですよね~
紙のコップの注意点
今回紙のコップを実際に作ってみました。
やってみて思ったことですが
とても簡単なんですよね。
入れ物を作るタイプの折り紙の
中でも簡単な部類に入ります。
ただ、しっかり立つとかではないので
使うときはちょっと注意した方がいい。
実用的にはゴミ箱のようなもの。
一過性の用途がいいですよね。
紙は簡単に捨てられるのがメリット。
そういう部分を活かしたいですね。
まあ紙のコップと言ってもそのままで
水をいれるわけにはいきませんから
現実的にはゴミ箱とかが
いいかなと思うんです。
遊びで使うならままごととか。
親子でに作るのもいいですよね。
これくらい簡単なら小学生の
子供でも出来るでしょう。
こういう入れ物はいくつか折り方を
知っておくと何かと便利なもの。
うまく使ってほしいですね~
管理人のまとめ
今回は紙のコップの作り方!
簡単でアウトドアや災害時でも役に立つ
というお話でした。
紙のコップの作り方は昔からあるやつ。
管理人が子供の頃もあった気がします。
作り方自体は簡単で子供でも
教えれば出来ると思います。
実用としてはゴミ箱くらいかなと。
ただ、アウトドアとか災害時とか
ちょっと入れ物がほしいときに
こういうのを知っていれば
重宝すると思うんですよね。
もちろんポリ袋とかがあれば
その方が便利なんですけど
そういうものが無くても
紙一枚でなんとか出来る。
そういう安心感みたいなものも
あるんじゃないかなと思います。
親子でままごととかするときに
折り紙で作って遊ぶのもいい。
折り紙は危険な刃物を使わないし
即興で作って遊んでも楽しいかと。
ぜひ一度試してほしいですね~
この記事が、紙のコップの作り方の
参考になればと思います。
紙のコップ、うまく使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
カルテが紙のメリットは?安くて緊急対応できるが効率が悪い
⇒https://kamiconsal.jp/karutekamimeritto/
点字の紙はリサイクルできるのか?感熱性発泡紙の場合はNG
⇒https://kamiconsal.jp/tenjikamirecycle/
コート紙にプリントしたい!インクジェットでは無理なのか?
⇒https://kamiconsal.jp/coatedpaperprint/