封筒の中身が透ける!内容が見えるリスクを防止する方法とは

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

封筒 中身 透ける

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、封筒の中身が透ける!
内容が見えるリスクを防止する方法とは
というお話。

管理人が会社にいた頃は
まだまだ書類は紙の時代。

請求書だって領収書だって
正式なものは封書でした。

今はネットでのやり取りが増えたので
其ればかりではないでしょうけど。

それでも機密性の高いものは
封書で送ることが多いでしょう。

その封書で使われる封筒なんですが。

ものによっては微妙に中身が
見えそうなものもあるんですよね。

ただ、モラルが高いとしても
見えそうで見えないと見たくなる。

だから封筒の中身が透けないように
対策しておくべきだと思うんです。

ということで。

この記事では封筒の中身が透ける!
内容が見えるリスクを防止する方法とは
について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

封筒の中身が透ける!自分でできる簡単な対策

封筒の中身が透けるときの自分で
出来る簡単な対策をいくつか。

紙を折って封筒に入れる

もちろん書類によるんですが。

折り曲げていいものなら
たたんで入れるのがいい。

基本的なことですけど。

文字を内側にして折り曲げれば
紙一枚分すけなくなるわけです。

A4サイズの書類を4つ折りにすれば
ほぼ中身が透けることはないでしょう。

これが一番簡単な方法だと思います。

送り状やダミーの用紙を入れる

折ってもいい書類は折って
封筒に入れるんですけど。

書類によっては折り曲げ厳禁
と言うのもありますよね。

そんなときはどうするか?

これは送り状をつけるのがいいですね。

A4サイズの書類なら一番上に
同じ大きさの送り状を入れる。

これで中身が透けることはないでしょう。

それに送り状なら違和感もないし
先方に好印象を持ってもらえるかも。

丁寧さを感じても悪い気はしませんから。

送り状を作成するのが面倒なら
ダミーの白紙を一枚入れてもいい。

しかしこれはなんとなく不自然なので
できれば送り状のほうがいいでしょうね。

茶封筒を使う

これは会社がどんな封筒を
用意しているかによりますが。

中身が透けやすいのはやっぱり白。

上品でいいんですけど中身は透けやすい。

もちろん二重封筒など透けない対策が
出来ているものなら問題ないですが

そうでなければ色が濃い茶封筒を
使うのがいいと思いますね。

たとえばこんなやつ。

 

マルアイ 封筒 長形3号 長3 茶封筒 クラフト封筒 〒枠無し 100枚

 

封筒が薄くても色がついていると
紙の不透明度は高くなりやすい。

なので中身も透けにくい。

ただし。

これは取引先によっては白でないと
失礼になる場合があるので要注意。

茶封筒を使ってもいいときに中身が
透けない対策として使うように。

とはいえ。

こういうのは会社で何を使うかが
決まっているときは変更できません。

そのあたりは状況に応じて使い分けを。

模様付きクリアファイルに紙を入れる

クリアファイルだと経費がかかりますが。

一応こういうのもあります。

 

プラス クリアホルダー カモフラージュホルダー 5色各20枚 A4 89-426×20

 

これだと大きな文字は見えるが
小さな文字は見えないみたいです。

タイトルは見えてもいいけど
本文は見えてはいけないとき。

そういうときに使うみたいですね。

管理人的にはこういうのを使うより
普通のクリアファイルを使って

その中にダミーの紙を入れるほうが
安くなるのでいいとはおもいますけど。

封筒の中身が透ける!透け防止加工封筒を使う

ここまでは自分でも簡単に出来る封筒の
中身の透け対策をお話しましたが。

どの対策も一回は封筒を透かしてみて
本当に大丈夫かチェックが必要です。

其れが面倒だというなら地紋入りの封筒。

たとえばこんなやつ。

 

キングコーポレション 長3 地紋入撥水白封筒 100枚パック

 

これは封筒の内側に地紋が入って
中身が透けて見えなくなってます。

ちょっとコストの問題はありますが
中身が透けない安心感はありますね。

A4サイズだとこんな感じか。

 

山櫻 封筒 角20 窓付 スミ貼 C970 ヨミニクイ 白CoC 紙厚100g 〒枠ナシ 100枚 / 裏地紋 セロ窓 A4用 無地 郵便番号枠なし 00562658-0100

 

セロ窓から裏地紋が見えてますね。

繰り返しますがこういう文房具は
会社によって考え方が違います。

そんなに大きなコストではなくても
事務費用の中ではそこそこのもの。

封筒代だけではなく作業効率や郵送費なども
考慮に入れてどうすべきか考えるところ。

ペーパーレスが進めばこんな悩みも
なくなってくるんでしょうけど。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は封筒の中身が透ける!
内容が見えるリスクを防止する方法とは
というお話でした。

封筒の中身が透けるのはかなりまずい。

かなりペーパーレスになったとは言え
今でも重要書類は封書で届きますから。

そんな封筒ですが中身が透けないように
するにはどんな対策があるのか?

簡単な方法としては紙を折っていれる
送付状やダミー用紙を入れる

白封筒を茶封筒に変える
模様付きクリアファイルを使う

というような対策をお話しました。

間違いないのは透け防止加工された
封筒を使うことですがコストがかかる。

このあたりは会社がそういうコストを
どう見るかに関わるんでしょうね~

この記事が、封筒の中身が透けるときの
防止方法の参考になればと思います。

封筒、うまく使って下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙が重い理由はなに?それは木材と粘土から出来ているから!
https://kamiconsal.jp/kamiomoi/

コート紙の塗工量は品種や米坪で違う!基準はどうなってる?
https://kamiconsal.jp/coatedpapercw/

ユポ紙のデメリットはメリットの裏返し!一番問題はコスト?
https://kamiconsal.jp/yupodemerit/

紙と文具
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました