紙まとめ

紙まとめ

紙屋手帳とは?正式名称は日紙商手帳、規格や品種が便利です

紙屋手帳とは何でしょうか?正式名称は日紙商手帳で日本洋紙板紙卸商業組合が作成しています。一般的なデータの他、紙の規格や品種も記載されていて便利です。また、各製紙会社の所有しているマシンの仕様もあり参考になります。紙屋手帳は関係者には必須アイテムです。
紙まとめ

意匠紙とは?織物の縦糸と横糸の組み合わせを描く方眼紙です

意匠紙とは何でしょうか?これは、織物の縦糸と横糸の組み合わせを描くために用いるられる方眼紙のことです。縦横の糸の密度を表し、一般的には8x8のマス目で区切っています。簡単に言うとデザイン用であって、意匠紙とは着物の反物の組織図ということになります。
紙まとめ

横紙破りの由来!破れにくい方向があるのは製造方法の問題?

横紙破りの由来は、紙に縦目・横目があって、繊維の配列と垂直は方向にはなかなか破れないことから、無理を通すという意味になったそうです。これで横紙破りの由来は分かりますが、ではこの現象はなぜ起こるのでしょうか。それは製造方法によるところが大きいのです。
紙まとめ

紙の需要の変化とは?印刷・出版用紙から包装・ダンボールへ!

紙の需要の変化はどうなっていくのでしょうか?今の状況からすると大きな流れは印刷・出版用紙から包装・ダンボールへ、ということになっています。これまで情報の流通を担っていたものが減り、物流が拡大するということ。紙の需要の変化は今後急加速するでしょう。
紙まとめ

マスクの原料は何?ポリエステル繊維の不織布で紙ではない!

マスクの原料は何でしょうか?布もありますが使い捨てのものはポリエステル繊維の不織布が多いです。これは石油製品でPETボトルにも使いますからパルプから製造する紙とは関係ありません。マスクの原料が何かわかればトイレットペーパー不足がデマだとわかります。
紙まとめ

紙の辞書と電子辞書の比較。メリットとデメリットと好みは?

紙の辞書と電子辞書の比較をしたときのメリットやデメリットはどうなるでしょうか?普通に考えると便利なのは圧倒的に後者。確認したい内容が一瞬で検索できるというのは素晴らしい。弱点は電源くらい。好みは人それぞれですが紙の辞書より電子辞書が使いやすいです。
紙まとめ

紙のあぶり出し!果物の果汁や砂糖水で家庭で簡単に楽しめる

紙のあぶり出しって面白いですよね。果物の果汁や砂糖水で家庭で簡単に楽しめるのがいいと思います。これを自由研究に使うもいいでしょう。なお、発色する原理は使用する液が有機物ならそれが焦げた跡ということになるそうです。紙のあぶり出し、楽しんでくださいね!
紙まとめ

漫画は紙か電子書籍か。読むときのメリットとデメリットは?

漫画は紙か電子書籍かどちらで読むのがいいでしょうか。もちろんそんなことは個人の想いがあるので簡単に決まらないのですが、便利なのは後者でしょう。持ち運ぶ手間がないしすぐにダウンロードできますから。ただ、漫画は紙でも電子書籍でも楽しく読むのがいいです。
紙まとめ

紙コンサルについて

このブログは元製紙会社社員が紙について思うところを色々書いていくブログです。