この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、犬用紙おむつとマナーベルトの違い?
おむつは尿吸収量が多い、と言うお話。
管理人、ペットは飼っていませんけど。
ときどき近所の人が犬を散歩させてます。
隣の家では猫を飼ってます。
でもさすがに紙おむつは
してないみたいですね。
管理人も紙おむつをして犬の散歩を
している光景には違和感があります。
しかし。
老犬になるとそうも行かないらしい。
介護が必要な老人と同じく
老犬もおむつが必要なのか。
人間のエゴのようにも思いますが。
人間社会に動物も巻き込まれる
ということなんでしょうかね。
それはそうとして。
そういうペット用の紙おむつが
市販されているわけですよ。
こんなやつ。
ペティオ(Petio) 犬用オムツ zuttone 介護から生まれた紙おむつ 3L 12枚 ホワイト
結局犬だって人間と同じなんですね~
それで気になったのが。
マナーベルトというのもある。
こんなやつ。
Teamoy 犬マナーベルト 3点セット オス メッシュ裏地 吸収層付き 防水加工生地 ウェストサイズ調整可能 マーキング防止 介護用 お漏らし対策(S,ブラック+グレー+ブルー)
一体これは何が違うのか?
ちょっと確認してみましょうか。
ということで。
この記事では犬用紙おむつと
マナーベルトの違い?
おむつは尿吸収量が多いについて
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
犬用紙おむつとマナーベルトでは用途が違う
管理人が調べたところでは。
犬用紙おむつとマナーベルトでは
尿の吸収量が違うんだそうですが。
そもそも用途が違うそうです。
- 犬用オムツの場合は、排便も量が多めの排尿にも対応しているので老犬に向いています
- マナーベルトは基本的に犬のマーキング防止が目的です。
ということだそうです。
紙おむつは普通に排便や排尿の対策。
マナーベルトはマーキング防止。
マーキング防止なら尿の量は
少ないので吸収量も少なくていい。
ということで尿の吸収量の多少が
違っているということのようです。
見た目も違いますね。
たとえばパンツタイプの紙おむつの場合。
ドギーマン ジーンズ風パンツ ペット用 LLサイズ 10枚入×2個 (まとめ買い)
下半身全体に装着する感じ。
一方のマナーベルト。
Teamoy マナーベルト 犬用 3点セット グレーのメッシュ裏地 防水加工生地 ウェストサイズ調整可能 マーキング防止 介護用 お漏らし対策 オス 男の子(S,ブラック+グレー+ネイビー)
ベルトと言うか腹巻きみたいな感じですね。
尿の吸収量も違いますが
それに合わせて形状も違う。
ペットの状況に合わぜて使い分けるために
色んな種類があるということですね~
犬用紙おむつのメリットとデメリット
ここまで犬用紙おむつとマナーベルトの
違いについてお話してきました。
結局は用途が違うということで
性能としては尿の吸収量が違う。
このあたりを分かって使いたいですね。
ところで。
この犬用紙おむつなんですけど
メリットとデメリットはどうなるか?
これもちょっと調べてみました
まずメリットなんですけど。
何よりも掃除の手間が省けること。
老犬になればトイレで排泄
出来ないこともありますから。
それから宿泊時の対策ですかね。
自宅と勝手が違うので
粗相をする確率が高いので。
あとは身体が汚れないことでしょうか。
老犬はトイレの後に排泄物を踏んだり
触ったりしてしまうことがあるので。
基本的には室内で飼っている
老犬のメリットが大きいですね。
逆にデメリットですけど。
やっぱり身体に不要なものを装着するので
犬のストレスになるのがデメリットです。
多分これは人間でも同じ。
トイレが近いから紙おむつと
言われても相当に抵抗がある。
紙おむつをしなければいけないと
分かっている人間でも相当な
抵抗感、ストレスがありますから
犬となればなおさらでしょう。
必要なのであれば時間をかけて
少しづつ慣らさないといけない。
そういうのは面倒ですかね。
あとは肌がかぶれたり炎症を
起こしたりすることがあります。
紙おむつとの相性ですよね。
これはどれも同じように見えても
メーカーによって違いますから
嫌がらずに装着してくれるものを
色々試して確認するほうがいい。
安いからと言って使ってみたら
かぶれてどうしようもないとか
そうなったら可哀想ですから
評価の良いものを選びたいですね~
管理人のまとめ
今回は犬用紙おむつとマナーベルトの違い?
おむつは尿吸収量が多いというお話でした。
犬用紙おむつとマナーベルトでは
そもそも用途が違うんだそうです。
紙おむつは排泄用、マナーベルトは
マーキング防止用なんだとか。
そのため紙おむつのほうが尿の吸収量が多く
マナーベルトのほうが少ないんだそうです。
老犬になればトイレでの粗相も増える。
室内で飼うならこういうものも
必要になるのかなと思いますね。
管理人的にはこういうのはどこまで
行っても人間の都合に見えますけど。
この記事が、犬用紙おむつとマナーベルトの
違いの参考になればと思います。
ペット、いたわってあげて下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
ティッシュを食べる犬や猫は大丈夫?食べすぎると消化不良?
⇒https://kamiconsal.jp/tissutaberu/
紙おむつは簡易トイレに使える?子供用でも十分な吸水性あり
⇒https://kamiconsal.jp/kamiomutukannitoire/
猫砂が紙のときの捨て方は?自治体で異なるが基本燃えるゴミ
⇒https://kamiconsal.jp/nekozunakami/