この記事は約 5 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、紙の提灯の作り方。
折り紙でもコピー用紙でも簡単に出来る!
というお話。
管理人も子供の頃は夏祭りに行きました。
浴衣とか着せられて。
ただし当時でも神社などは明るくて
提灯を持ってというのはなかったですが。
ところで。
この提灯、折り紙で簡単に作れるんだとか。
実用性はともかくちょっと面白そう。
ということで。
この記事では紙糸とは紙で作った糸。
古くからあるのに知られていない素材
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
紙の提灯の作り方の手順
では早速折り紙での提灯の作り方です。
用意するもの。
紙、ハサミ、のり
紙はとりあえずコピー用紙でやります。
コピー用紙を一枚用意します。
これを半分に折ります。
次に上下を1cm程度折ります。
次に左右を半分に折ります。
左右をもう半分に折ります。
さらに半分に折ります。
一旦広げます。
これで折り目が付きました。
上半分に切れ目を入れていきます。
半分に折って短冊部分を下の
折り曲げた部分に差し込みます。
短冊の一番端の1枚は不要なので
切り取っておきます。
これを輪っかにして端っこを
差し込めば完成です!
上から見るとこんな感じ。
管理人が作ったレベルでは
基本的に糊付けは不要でした。
外れそうな部分には念のため
のりを付けたほうがいいでしょう。
紙の提灯の作り方。アレンジはお好みで
今回は紙の提灯の作り方について。
なお、とりあえずコピー用紙で
作ってみましたが紙はなんでもいい。
折り紙で作ってもいいし
チラシや新聞紙でもいい。
大きなものを作るなら丈夫な紙で。
それから色を塗ったり色紙を
貼ったりするのもいいですよね。
吊り下げるなら上のところに
穴を開けて紐を通すといい。
小さめのものを作ってたくさん
繋いでも面白いですよね~
アレンジはアイデア次第で
面白いものが出来そうです。
管理人のまとめ
今回は紙の提灯の作り方。
折り紙でもコピー用紙でも簡単に出来る!
というお話でした。
提灯を折り紙で作る。
やってみると意外に簡単でしたね。
上手く作るとかそういうことを
考え始めると難しいでしょうが。
手軽に作ることが出来るので
親子で作ってみるといいかも。
いくつか作って飾ってみて
楽しむのがいいと思いますね~
この記事が、紙の提灯の作り方の
参考になればと思います。
紙の提灯、楽しんで下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
印刷の刷り順について。オフセット印刷が墨藍紅黄の理由は?
⇒https://kamiconsal.jp/insatusurijun/
熱転写用紙はインクジェットでは使えない!その理由はナニ?
⇒https://kamiconsal.jp/netutensyayousiinkjet/
新聞紙が灰色の理由?原料、価格、品質の面から説明します!
⇒https://kamiconsal.jp/shinbunshihaiiroriyu/