紙アレルギーとは?原因不明だが症状は皮膚のかゆみや鼻水?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

紙アレルギー

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙アレルギーとは?原因不明だが
症状は皮膚のかゆみや鼻水?というお話。

管理人も花粉症とかのアレルギーありますが。

製紙会社に勤務していた頃でも
紙アレルギーは聞いたことがない。

特殊なアレルギーなんだろうと思います。

でも、アレルギーって何にでもあるんですね~

まさか紙でアレルギーになるなんて。

日常生活が大変だろうなと思います。

それにしても。

一体どんな症状があるのか?

気になったのでちょっと調べてみました。

ということで。

この記事では、紙アレルギーとは?
原因不明だが症状は皮膚のかゆみや鼻水?
について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙アレルギーの症状

ネットで調べてみたところ紙アレルギーの
症状は一般的なアレルギーと同じですね。

触ると皮膚がかゆくなる、
じんましんが出るとか。

紙粉が舞っていると目が
痛くなり鼻が詰まるとか。

どうみても食物アレルギーとか
花粉症とかと同じなんですよね。

何がどうしてこうなった?
と思いますが当事者は死活問題。

なにしろ、現代社会で紙の
ない場所を探すのは難しい。

管理人が思いつくところでは、

  • 新聞を読むことが出来ない。
  • コピー用紙に触れない。
  • カレンダーがこわい。
  • 段ボール箱が触れない。
  • ティッシュペーパーが使えない。
  • トイレットペーパーも使えない。
  • キッチンペーパーも使えない。
  • 1万円札は大丈夫なのか?
  • 本が読めない
  • 紙袋は耐えられない
  • 書類を持つことも出来ない

など。

まだあるんでしょうけど。

それにしてもこれ考えてみると
相当に厄介なアレルギーですね。

実際のところ紙に関するものすべてで
アレルギーが起こるわけではないでしょう。

しかし、その一部でもアレルギーが出たら
どれほど不便だろうかと思いますね。

たとえばティッシュでアレルギーだと最悪。

ティッシュで鼻をかんだら
さらにアレルギーが悪化する。

それでは無限地獄です。

身の回りから紙製品をなくせばいい
といっても正直それは無理でしょう。

いくらオフィスのペーパーレス化と
言っても書類が消えるわけじゃない。

書類をめくるとアレルギーとか
シュレッダーでアレルギーとか。

最悪です。

段ボールがダメだから通販は
使えないというのは不便すぎる。

受け取るときは手袋とマスクが
必須とか怪しすぎますよね~

新聞とか、カレンダー、書籍は
電子媒体で代用できそうですね。

紙袋もダメだから買い物は
マイバッグになりますか。

1万円札は触れなくてもキャッシュレス
決済にすればなんとかなりそうですかね。

それにしても。

こうして考えてみると紙は相当
生活の中で役に立っている。

それが使えないとなるととても不便。

食物アレルギーなら避ければいいですし
花粉症なら薬やマスクで対応できる。

しかし、紙アレルギーを
避けるのは相当難しそう。

それだけ紙が日常生活に
入り込んでいるということ。

味方だと心強いが敵になると
これほど厄介なものもない。

管理人も最初は大したことないと
思ってたんですが考えてみると

これは相当うっとうしい
病気だと気が付きました。

しかし、これ対応方法があるのか?

そこが問題ですよね~

紙アレルギーの原因は不明。対策はあるのか?

それで。

紙アレルギーの原因なんですが。

これは不明なんだそうです。

紙が原因というのはわかりますが
じゃあそれでどうなってるのか?

そこのところが不明みたいですね~

一般的に考えられるのは、紙粉、
インク、ホコリなどでしょうか。

これだと紙特有とはならない感じですが。

なので対策としては誰でも分かる
一般的なアレルギーの対策になる。

まずはできるだけ紙を遠ざける。

埃っぽい場所には近づかない。

紙に触れるときには手袋。

本棚のそばに行くならマスク。

夏でも長袖。

そんな感じですかね。

あとはやっぱり病院に行くことでしょう。

アレルギーなんだからアレルギーの
薬を処方してもらうべきでしょうね。

飲み薬、塗り薬、目薬など色々あると
思いますが、生兵法は怪我の元。

医者を頼るべきだと思いますね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は紙アレルギーとは?原因不明だが症状は
皮膚のかゆみや鼻水?というお話でした。

管理人、実際には紙アレルギーの
人に会ったことはありません。

しかし、紙によってアレルギーを
引き起こす人はいるようですね。

原因は不明で症状は一般的な
アレルギー反応と同じだとか。

じんましんとか、目の痛み、
鼻水など大変だと思います。

しかも、現代社会では紙と
無縁で生活するのは難しい。

コピー用紙の書類にしても
通販の段ボールにしても

触れずに生活するとなったら
ある意味死活問題ですから。

ノートや参考書をめくったときに
その縁が手に当たると痒くなるとか。

やってられない、と思いますね。

対策としては手袋やマスク。

しかしそれも限界があるでしょう。

管理人的にはこういう場合は
病院に行くしかないと思います。

薬も良し悪しあるでしょうが辛さを
軽減しないことには生活できない。

ただし、紙アレルギーなんてレアケース。

周囲の理解は得られにくいでしょう。

そういう部分も大変な病気だなと思います。

とりあえず、原因不明だそうですから
うまく付き合うしかなさそうです。

アレルギーはそういうもの
という気はしますけど。

この記事が、紙アレルギーの
参考になればと思います。

紙アレルギー、うまく対応して下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

文庫本のカバーの紙について。ツヤのある無しの違いはなに?
https://kamiconsal.jp/bunkoboncoverpaper/

古紙リサイクルコスト!バージンパルプより本当に安いのか?
https://kamiconsal.jp/kosirecyclecost/

和紙と洋紙の違い!中国発の製紙技術の発達が日本か西洋か?
https://kamiconsal.jp/wasiyousitigai/

タイトルとURLをコピーしました