この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、プリンターから白紙のまま!
インクの目詰まりやトナー不足?
というお話。
書類を印刷しようとしたのに、
プリンターから出てきたのは真っ白な用紙——。
そんな経験は一度や二度ではないはずです。
インクはしっかりセットされているのに、
何も印刷されないとなると
焦ってしまいますよね。
ここでは、プリンターから白紙のまま
出てくる原因と、その対処法について
詳しく解説します。
インクジェットプリンター・
レーザープリンターの違いにも
触れながら、今すぐ実践できる
トラブル解消法をご紹介します。
ということで。
この記事では、プリンターから白紙のまま!
インクの目詰まりやトナー不足?について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
インクジェットプリンターの場合の原因と対処法
インクジェットプリンターは、
液体のインクを噴射して文字や画像を
印刷するタイプのプリンターです。
このタイプで白紙が出てくる場合、
以下のような原因が考えられます。
インクの目詰まり
最もよくある原因の一つが、
インクの目詰まりです。
長期間使用していないと、
インクが乾燥してノズルが詰まり、
印刷がうまく行えなくなります。
この場合は、プリンターに搭載されている
「ヘッドクリーニング」機能を利用。
操作は多くの場合、プリンターメーカーの
ユーティリティソフトか、プリンター本体の
メニューから選択可能です。
1回で改善しない場合は、2〜3回
繰り返すと効果が出やすいです。
ただし、ヘッドクリーニングには
インクを消費するため、過度な
連続使用は避けるようにしましょう。
インクカートリッジの装着ミス
インクが残っているように見えても、
カートリッジが正しく装着されていないと、
プリンターはインクを使えません。
カチッと音がするまで押し込んで装着し、
再度印刷を試してください。
新品カートリッジを交換した直後は、
保護テープを剥がし忘れている場合も
ありますので注意が必要です。
互換インクやリサイクルインクの不具合
純正インクではなく、互換インクや
リサイクルインクを使用している場合、
プリンターが正しくインクを
認識できないことがあります。
プリンターのメーカーによっては、非純正品の
使用を制限していることもあるため、なるべく
純正インクの使用が推奨されます。
レーザープリンターの場合の原因と対処法
レーザープリンターは、トナー(粉末)を
静電気と熱で紙に定着させて印刷する仕組み。
白紙が出てくるトラブルは、インクジェットに
比べて少ないものの、以下のような原因が
考えられます。
トナー切れ・残量不足
最もよくあるのが、トナーの残量不足です。
残量表示では「まだ使えそう」と思っていても
実際はトナーが均等に供給されておらず、
白紙で出てしまうことがあります。
トナーカートリッジを一度取り出して、
左右に軽く振ってみましょう。
これでトナーが均等になり、
数ページ分印刷できることも。
ただし、これは一時的な対処法ですので、
早めに新品トナーへの交換が必要です。
ドラムユニットの劣化
ドラムユニットは、画像や文字の
転写に関わる重要な部品です。
これが劣化していると正常にトナーを
紙に転写できず白紙になってしまう
ことがあります。
使用回数が多い、またはドラムの
寿命が近い場合は、ユニット交換の
サインかもしれません。
プリンターの設定メニューや管理ソフトから
ドラムの使用状況を確認できる場合もあるので
チェックしてみましょう。
定着ユニットのトラブル
定着ユニットは、熱を使ってトナーを
紙に定着させる装置です。
この部分が故障していると、
印刷内容が紙に定着せず
白紙で出力されてしまいます。
ここまで来るとユーザー自身での修理は
難しいため、メーカーサポートや
修理窓口に相談するのが賢明です。
その他の共通原因と見直すべきポイント
プリンターの種類にかかわらず、
共通して起こる原因もあります。
以下のような点もチェックしてみてください。
印刷設定のミス
実はデータ側の問題という
ケースも少なくありません。
印刷プレビューで白紙になっている、
もしくは選択されているページに
内容がないなど、印刷元の設定を
見直してみましょう。
また、印刷対象が白文字で書かれている、
背景が透明など、表示はされていても
出力されないような形式になっていないか
確認してください。
用紙のセットミス
用紙がうまく給紙されていない、
または紙詰まりがあると、
プリンターはエラーを出さずに
白紙を出力することがあります。
給紙トレイやローラー部分に
紙が正しくセットされているか、
異物が挟まっていないかを確認し、
用紙を入れ直してみましょう。
プリンタードライバーやファームウェアの不具合
プリンタードライバーが古かったり、OSとの
互換性に問題がある場合、印刷内容が正常に
伝達されないことがあります。
メーカーの公式サイトから最新のドライバーや
ファームウェアをダウンロードして、
アップデートすることで
改善されるケースもあります。
管理人のまとめ
今回は、プリンターから白紙のまま!
インクの目詰まりやトナー不足?
というお話でした。
プリンターから白紙が出てくる原因は、
インクの目詰まりやトナー不足だけに
とどまりません。
インクジェットとレーザープリンターで
原因や対処法も異なりますし、
印刷設定やソフトウェア的な要因まで
幅広くチェックする必要があります。
簡単な掃除や設定の見直しで
解消できることも多いため、
順を追って原因を一つひとつ
潰していくのがポイントです。
それでも解決しない場合は、
メーカーサポートへの相談も
視野に入れて、プリンターを
長持ちさせるケアを心がけましょう。
この記事がプリンターから白紙のまま
出てくるときの参考になればと思います。
印刷、うまくやって下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
レーザープリンターでインクジェット紙を使ってはいけない!
⇒https://kamiconsal.jp/lazerprinterinkjet/
インクジェットプリンターでPPC用紙に印刷すると問題か?
⇒https://kamiconsal.jp/inkjetprinterppcyousi/
コピーと印刷の違いは?製版の有無が大きいが境界は曖昧に?
⇒https://kamiconsal.jp/copyprinttigai/