白ボール紙とはどんな紙?片面が白く化粧箱によく使われます

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

白ボール紙とは

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は白ボール紙とはどんな紙?
片面が白く化粧箱によく使われます
というお話。

白ボール紙はこれですね。

白いボール紙(裏グレー)厚紙 <約0.4mm厚> 310g/㎡ 縦目 【100枚入】 (A3(少し大きめ:325×425mm))

写真ではよくわかりませんね。

表が白くて裏がグレー。

ティッシュペーパーの箱とか
お菓子の箱に使われます。

厚紙という意味ではケント紙とか
画用紙もありますがそれより厚い。

パルプ配合を考えるとそういう
上質系よりコストは安いはず。

白くてきれいな箱にはだいたい
使われているということです。

で、実際白ボール紙はどんな紙なのか?

ということで。

この記事では、白ボール紙について
管理人が調べたことをお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

白ボール紙は片面が白い板紙

まずは白ボール紙を調べてみます。

wikiによると

==ここから==

白ボール(しろボール、White chipboard)とは、白板紙の一種で、コート白ボールとノーコート白ボールの総称であり、単にコートボールと言う時もある。

片面が白く裏面ねずみ色の物が一般に「裏ネズ」と呼ばれ、片面の白層にコーティング剤を塗工したものをコート白ボールと称する。

また、裏ネズのねずみ色を隠すため裏面にパルプや上質系古紙を抄きこんだものが「裏白」とも呼ばれ、正式にはコート白ボール裏白と呼ぶ。

印刷効果を上げるために白いコーティング剤による塗工を施したものをコート白ボールと呼び、非塗工のものをノーコート白ボールと呼ぶ。

また紙器用板紙と呼ばれることが多く、その大半は食品衛生法の観点から蛍光染料を使わない物が多い。

しかし原料となる新聞古紙・雑誌古紙の中には新聞チラシや雑誌・週刊誌等の蛍光染料を使用した印刷用紙が含まれるため、少量の蛍光反応は発生する。

これらの古紙由来からの蛍光反応はあるが、製造工程で蛍光染料を使用しない物を無蛍光(ノー蛍光)と呼んでいる。

==ここまで==

という感じですね。

板紙とかライナーというのは
ダンボールに使われる厚紙。

だいたい4層抄きが多いです。

通常は

表面/表下層/中層/裏面

という感じになります。

当然ですが表面と裏面は
見栄えを気にします。

目で見える場所になりますから。

特に表面は色調を気にしますね。

一般のダンボールのようなあんな
茶色いものでも色目があるわけです。

それで。

白ボールの場合はこの表層部分が
晒クラフトパルプになるんですね。

晒クラフトパルプというのは
漂白したクラフトパルプ。

基本的には上質紙と同じく
木材から作ったやつです。

あと、上質系の古紙パルプも
使うみたいですね~

もちろん見栄えが第一。

たかが箱ではありますが
商品の顔になりますから。

とはいえ、気にするのは表層だけで
中層については普通のライナーと同じ。

中層は古紙100%になります。

この場合の古紙はダンボール古紙。

印刷用紙や新聞紙も入ります。

つまりは何でも入るということ。

また、色なんかは気にしませんから
この部分に使われる古紙は何もしない。

古紙パルプといえばインクを抜く、
脱墨と呼ばれる工程や漂白工程が

あるものなんですがダンボールは
こういう工程がありません。

中層部分に使うなら不要ですから。

といってもスクリーンやクリーナでの
除塵はしますよ、ゴミチリはだめなので。

こんな感じで、上等なパルプを使う
表層と最も安い中層で構成されます。

裏面は中層に近いねずみ色のままか
一般のライナーのように茶色にするか。

ここは品種によって違いますね。

管理人の感覚ではねずみ色が多いかなと。

あくまでもイメージですけど。

コート白ボールについて

ところで。

白ボール紙は箱に使われるので
印刷されるのが多いですよね?

そしてキレイな印刷をしたければ
紙表面を塗工するわけです。

それがコート白ボール。

管理人、コート白ボールのことは
あまり知らないので少し調べました。

管理人的に気になっていたのは塗工方法。

どんな塗工方法かなと思ったんですが
ロッドとかエアナイフみたいですね。

情報用紙や印刷用紙と類似です。

乾燥も普通に熱風乾燥みたいです。

ただ、塗工量は多いのでダブル塗工、
2度塗りのことですが、がメインらしい。

下塗りをロッドで塗って上塗りを
エアナイフとかそんな感じです。

塗料処方は炭カルメインでSBラテックス
ということでマットコート紙と類似です。

それから塗料としては白色度が
高いことと隠蔽性が高いこと。

いくら表層が白いと言っても
中層はねずみ色なわけで

塗料としても少しでも中層の
ねずみ色を軽減したいんですね。

だから白くて隠蔽性というか
不透明度の高いものがいい。

塗料はそういう考えになってるようです。

白ボール紙の代替は印刷で出来るのか?

ここからは余談です。

白ボール紙の代替は印刷で出来るのか?

これは使用用途によるんですけどね。

管理人の経験では一般のライナーに
白い印刷をしていたのがありました。

具体的にはビールやジュースの箱。

白ボールを使うほどではないけれど
印刷の見栄えは良くしたいというやつ。

どうやるかというと、普通の茶色い
ライナーに酸化チタンの印刷をする。

それを全面真っ白に印刷する。

その上に普通の印刷をする。

そんなことをやってましたね。

管理人的にはそこまでやるのと
普通に白ボール紙使うのと

どっちがコストが安いのか
なんて思ってましたけど。

その時はこっちがメーカーなので
使っていただきありがとうございますと

そういう立場だったので
何もいいませんでしたが。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、白ボール紙とは
どんな紙というお話でした。

白ボール紙は片面が白、裏面が
ねずみ色の板紙のこと。

裏面はねずみ色以外もありますけど、
基本的にねずみ色ということですが。

使用用途は主に箱です。

身近だとティッシュペーパーの箱、
お菓子の箱なんかが多いですね。

それから表面には印刷されます。

あと、紙の構造としては

表層/表下層/中層/裏層

という感じの多層構造が多い。

表面は基本的に上質紙と同じで
晒クラフトパルプや上質系古紙、

それ以外はダンボール古紙を
使うというのが一般的です。

それからコート白ボールの塗工
についても調べたのでお話しました。

ということでした。

白ボール紙、想像以上に身近にある。

ちょっと見回しただけでも
見つかると思いますよ。

この記事が白ボール紙の
参考になればと思います。

白ボール紙、見つけてみて下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

扇子の紙は何がいい?手軽に作るなら扇子キットがおすすめ!
https://kamiconsal.jp/sensukami/

漫画の変色。紙は湿気だけでも色が変わるのか?
https://kamiconsal.jp/mangahensyoku/

コピー用紙の使用期限はどれくらい?中性ならば100年以上
https://kamiconsal.jp/copyyousisiyoukigen/

紙の種類
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました