茶色い紙はどこに売っている?学校で使うやつを入手する方法

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

茶色い紙 どこに売っている

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回のお話は、茶色い紙はどこに売っている?

管理人は古い人間ですから
小学校の頃のプリントは茶色い紙でした。

わら半紙とか更半紙とか言ってましたね。

もちろん白ではなくて茶色の紙。

最近でも使ってるんでしょうか?

今となっては輸入の白いコピー用紙の方が
安いですからそれを使いますけどね。

昔のわら半紙は本当に原料にわらを使って
紙を抄いていたそうですが今はありません。

原料にわらなんて使えませんから。

それで、本当に昔使用していた
茶色いわら半紙は今はないんですが

わら半紙のような紙というのは
まだまだ使われているようです。

ではそれはどんな紙で
どこで入手出来るのか?

ということで。

この記事では、茶色い紙は
どこで売っているのかについて

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

茶色い紙は文具店か通販で購入可能

結論から言うと茶色い紙は
文具店か通販で購入できます。

ただし、文具店は大きなお店でないと
取り扱っていないかも知れません。

それで、この茶色い紙なんですが。

品種としては中質紙、もしくは更紙。

コピーできるタイプなら低白色再生紙
という名前で販売されています。

非常に古紙配合率の高い紙ですね。

通販で購入するなら、

「中質紙」「更紙」「低白色再生紙」

というような検索をすれば出てきます。

ただし、通販で市販されているのは
これらのごく一部に過ぎません。

ほとんどは商業印刷用として
使われていますので。

身近で見る例としては中質紙や
更紙は雑誌が多いですかね。

特に週刊誌。

ジャンプなどの漫画の本も更紙ですが
あれは色更紙という種類になります。

製紙会社的に言うとパルプ配合は
茶色い更紙も色更紙も似たようなものですが

染料を大量に入れているところが
違うということですね。

中質紙は昔はもっと多かったんですが
最近はずいぶん少なくなりました。

特に非塗工の中質紙は減りました。

雑誌自体が減っていますから
仕方のないことだとは思いますが。

書籍やムック誌にも使われますが、
これは微塗工したものが多いです。

茶色というよりは青白かったり
オレンジに近かったり赤みだったり

白には違いないのですが
微妙にバリエーションがあります。

昔ながらの茶色いイメージではないです。

それから、学校のプリントなどで
使われるタイプは低白色再生紙。

コピーが出来るように設計されています。

パルプ配合としては古紙配合率100%とか
そういう紙なので中質紙や更紙と同じ。

しかし、プリンタでの搬送性とか
トナーの定着などの設計が違う。

普通の印刷用紙と見た目は
同じなんですけどね。

茶色い紙は学校のプリントなどになぜ使われるのか?

ここからは余談です。

今回は茶色い紙がどこで購入できるか
ということをお話してきました。

実際のところ、大きな文具屋がなければ
通販で買うしかないと思います。

それで、いまだに茶色い紙が学校の
プリントなどになぜ使われるのかですが。

これって合理的に考えて意味がない。

それで元製紙会社社員として
管理人も考えてみたいと思います。

まずは環境へのアピール。

特に教育に関わる学校や
公的機関の官公庁では

古紙配合率の高い紙を使うことが
環境問題を改善するということで

茶色い紙を無理して使っている
そういうふうに見えます。

これが普通の企業なら格安の
輸入コピー用紙を使いますね。

今では中質紙よりも白い輸入の
コピー紙の方が安いですからね。

見栄えも悪い中質紙など不要なんです。

元製紙会社社員的に言うと
低白色再生紙はやりたくない。

それよりも、普通のコピー用紙を
高く買ってもらうほうが良い。

低白色再生紙はだいたい
ロットがまとまらないし

マシンによっては古紙パルプの
製造が追いつかない事がある。

製紙工場にもよりますが、
パルプからの一貫工場の場合

パルプ製造と抄紙機の生産量は
バランスを取っているわけで

古紙パルプ製造能力以上に
紙を生産することは出来ません。

いくら技術的に古紙100%ができた
と言っても、現実の生産設備能力では

一時的に供給不足になる
ということが起こるわけです。

トータルで見ると余力があっても、
大型マシンで大量に使えば

パルプの生産が追いつかないという
問題は常に抱えているんですね。

そうなるとパルプからの一貫工場なのに、
その時だけパルプを購入するとか、

通常ではありえないことを
しなければならなくなります。

外部から購入する古紙パルプより
内部で作る晒クラフトパルプが安い

というようなおかしなことが
起こってしまうわけですね。

工場の経営者なら、そんな馬鹿なことはない、
古紙100%だから原価が高くなるなんて

という話になって、外部のパルプではなく
内部のパルプを使えと言うでしょう。

品質的に悪いものにならないし、
誰にも迷惑をかけないのだから、と。

環境問題のお話をする人は
こういう現実を知っているのか疑問です。

需要と供給のバランスが取れるように
古紙入り品が製造されるならいいのですが、

実際にはなかなかそうはいかなくて
だいたい古紙パルプが不足する。

製造設備を増強すると言っても
設備投資にはカネがかかるわけで

そんなに簡単に設備増強は出来ないし
古紙回収も急に増えるわけではない。

色んな所で需給バランスを取って
おかしくならないように進めないと

いけないんですが、そういう事がわからない
環境団体が圧力をかけてくるわけですね。

そうなると企業はごまかすわけです。

こういう話は社会のゴミ処理の問題なので
全体のバランスを取って行政がやらないと

各企業がバラバラでいくらやっても
うまくいかないことなんですよね。

今はずいぶん各企業とも正直になって
製造はしているようですが解決は難しい。

色んな所に影響があるのでその全体を
管理できなければダメなんでしょう。

ただ単に、茶色い紙を使えば環境にいい
と思っているだけでは、と思うんですよね。

管理人のまとめ

今回は、茶色い紙はどこで
買えるのかというお話でした。

結論から言うと、大きな文具店か通販。

現実的には通販になるんでしょう。

今は、中質紙、更紙、低白色再生紙
などの紙が茶色い紙になりますね。

一応、更紙がわら半紙と呼ばれる
ことになっているようです。

管理人は学校のプリントなどに
茶色い紙を使う必要はないと思いますが

環境問題の一環として必要だ
という人がいるんでしょう。

格安コピー用紙のほうが安くて
品質も良いんですけどね。

ノスタルジックな趣味として茶色い紙を使う
というのなら気分として分かりますけど。

この記事が茶色い紙を買うときの
参考になればと思います。

紙には色んな種類がありますから
TPOに合わせて使って下さいね!

紙の購入
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました