裏写りしない紙。インクジェット両面印刷OKのものはある?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 10 分で読めます。

裏写りしない紙 インクジェット両面印刷OK

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、裏写りしない紙としてインクジェット
両面印刷OKのものはあるかというお話。

管理人が製紙会社に勤務しているとき
資料作成はレーザープリンタでした。

インクジェット用紙の開発も関わりましたが
モノクロ印刷はレーザープリンタ。

正直、印刷速度がかなり違いましたから。

それとこの、裏抜け。

両面印刷をするときには
かなり問題なんですよね。

当時はまだインクジェットプリンタの
性能はこれからでしたから

コピー用紙に印刷すると
にじむし裏抜けしてました。

それと、資料作成と言っても
ほとんどが文章でモノクロ。

カラー印刷もまだまだでしたから
インクジェットでやる必要もなかった。

事情は色々ありますがインクジェットは
オフィスではなくて家庭用だったです。

しかし今は時代が違います。

作成する資料はカラーが増えるし
趣味でもカラーのイラストとかだし。

そうなるとカラーレーザープリンタより
初期コストが安いインクジェット。

本にしようとすると裏写りが
とても気になるということになる。

じゃあこの裏写りってどうなってるの?

紙としては何を使えばいい?

ということで。

この記事では、裏写りしない紙で
インクジェット両面印刷OKのものについて

管理人の調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

裏写りしない紙でインクジェットOKのものは両面印刷用

結論から言うと両面印刷用を使えば
裏写りしないでインクジェット印刷できます。

ただしこれは紙の種類で違います。

このあたりを少し詳しくお話します。

普通紙

まずは普通紙。

最近はほとんどコピー用紙と兼用でしょう。

それで、このコピー用紙を使って
両面印刷すると大抵裏写りします。

理由は単純。

紙が薄いからです。

片面だけの印刷なら反対面は
見ないわけですから気にしません。

だから、それなりの紙厚に設定しています。

そしてこれ、コピーやカラーレーザーでの
両面印刷なら裏抜けは気になりません。

これはインクジェットとカラーレーザーの
印刷方式の違いが大きいです。

細かく言うとインクとトナーの違いになります。

印刷にはインクジェットは水性インク、
レーザープリンタはトナーを使う。

インクジェットインクは約80%水。

ですから紙に浸透します。

このとき、紙が薄いと裏まで抜けて
インクの裏抜けが起こります。

一方、レーザープリンタやコピーは
印刷にトナーを使います。

このトナーというのは粉体なんです。

だから紙の内部まで入らない。

基本的には紙表面にとどまります。

そのため、インクジェットインクのように
裏側まで抜けてくることはない。

それで紙が薄くても裏抜けしにくい。

これが大きな違いになります。

それからもう一つ、裏抜けでも
印刷が透けて見えるのもあります。

インクが透過してくるのではなくて
印刷が透けて見えるということです。

これはインクジェットインクでも
トナーでもあまり変わりません。

印刷の濃度が濃ければ透けて
見えるし薄ければ見えにくい。

黒ベタの場合は透けて見えますが
文字だけなら気にならない感じ。

いずれにしてもこれらの裏抜けを
減少させることが必要なんですよね。

ただ、この場合普通のコピー用紙では
インクジェット印刷への対応が難しい。

ではどうするか?

ここで両面用普通紙、となるわけです。

それでこれ、片面用となにがちがうのか?

大きく違うのは米坪ですね。

米坪は紙の重さ。

米坪を重くすれば紙厚も厚くなります。

当然ですけど。

色々やったうえで結局は米坪を
重くするのが一番簡単でしたね。

実は紙の場合、裏抜け対策は
色々とやることはやるんです。

印刷用紙、特に新聞紙なんかは
このための技術がいくつかあります。

新聞紙の場合なら米坪を重く
というのが出来ないので

そのかわりに不透明度向上剤として
内添填料を入れたりしてました。

薬品としては酸化チタン、ホワイトカーボン、
ビリトンクレー、ユーパールとかです。

今は中性紙なので炭カルがメインでしょうか。

これはこれでかなり面倒なお話。

しかし、プリンタ用紙の場合は
米坪厳守というような縛りはない。

印刷用紙だと紙を軽くして
安く買うという購買方法ですが

プリンタ用紙の場合は
そういうことはなかったようです。

だから、少々紙が厚くなっても
両面印刷出来るように設計した。

それで米坪を重くすることを選んだ。

そんな感じです。

ということで。

インクジェットで普通紙に両面
印刷するなら両面印刷用の紙を使う。

ただし、印刷する絵柄によって
裏抜けの状態は大きく違うので

これで絶対大丈夫とはいい切れませんが
普通のコピー用紙を使うよりずっといい。

特にイラストなどベタが多い印刷では
その差が大きく出ると思います。

プリンタもインクの吐出量が少ない
普通紙モードならうまくいくでしょう。

少しでも裏抜けが軽減されるように
正しく使うというのも重要ですね。

マットコート紙

インクジェット用紙の場合は
マット調インクジェット用紙があります。

レーザープリンタならマットコート紙。

コート紙になると両面印刷して
裏抜けすることはほぼないでしょう。

ただし。

レーザープリンタのマットコート紙は
通常両面塗工なんですが

インクジェットの場合は両面印刷と
片面印刷のものがあります。

ここでもインクジェットの場合は
両面印刷用を使う必要があります。

理由ははっきりしていて片面用は
片面にしか塗工していないから。

塗工面に印刷するとキレイなのに
反対面に印刷すると普通紙レベル。

こういう感じになるんですね。

片面塗工なので当然なんですが。

だから、両面用の方が価格も高い。

塗工工程が1回多いですから。

それで、塗工紙の場合は塗料を
塗っているのでインクが抜けにくい。

塗料のところでインクが止まりますから。

その分裏抜けは目立ちません。

厚手のものであればほぼ
裏抜けはしないと思います。

いずれにしても。

塗工紙の場合も両面印刷するなら
両面用を使って下さい。

光沢コート紙

光沢コート紙の場合なんですが。

レーザープリンタ用は通常
両面コートしています。

だから普通に両面印刷できる。

しかし、インクジェットの場合は
片面印刷がほとんどです。

実際のところ、光沢インクジェット紙は
写真やはがきに使われることが多い。

そう言う場合は片面印刷が多いんですよね。

だから需要として両面が少ないです。

それから製造側の都合もあります。

インクジェット光沢紙の場合は
光沢を付けるためにキャストコート機を

使うことが多いんですがこれが
片面塗工用の場合が多いんです。

正直言うと技術的に両面キャストは
難しいところが多いんですね。

出来ないことはないんですけど
ロスが多くなってコストが上がる。

操業もややこしい上に
そんなに需要がない。

だからあまり販売されていません。

品種としてはありますが
生産量が少ないということです。

注意してほしいのは光沢紙の場合
反対面にラミネートしていることがあります。

これは表面の塗料が厚いので
カール防止でバランスをとるために

反対面にラミネートをするんですが
ここにはインクジェット印刷できない。

ラミネートの場合は水をはじくので
全くインクを受け付けません。

紙を見れば分かることですが
念の為注意しておきたいと思います。

いずれにしても、光沢インクジェット印刷なら
片面なら片面用、両面なら両面用。

これは間違えないように使い分けて下さい。

管理人のまとめ

今回は、裏写りしない紙でインクジェット両面
印刷OKのものはあるかというお話でした。

結論としては両面用があります。

ただし、インクジェットの場合は必ず
両面印刷では両面用を使うこと。

普通紙でも、マットコート紙でも
光沢紙でも両面用を使うこと。

普通紙の場合は反対面に
インクが抜けてくることがあるし

マットコート紙や光沢紙の場合は
反対面に印刷できないことがある。

ここは守ってもらいたい注意点ですね。

いずれにしても、メーカーが設定している
方法を守って使えば印刷はできます。

この記事が、インクジェット両面印刷で
裏写りしない紙の参考になればと思います。

紙は正しく使って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました