更紙はプリンターで印刷できるのか?故障の原因になります!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

更紙 プリンター 印刷

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、更紙はプリンターで
印刷できるのかというお話。

このお話の結論ははっきりしています。

更紙はプリンタでは使えません。

下手に使うと故障の原因になります。

ただし、更紙によく似た感じの
低白色再生紙とか古紙入りコピー用紙

と呼ばれる紙であれば
プリンターでも使えます。

これらはプリンター用紙として
品質設計されていますので。

では更紙を使うと何がまずいのか?

ということで。

この記事では、更紙はプリンターで
印刷できない理由について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

更紙がプリンターで印刷できない理由

結論から言うと、更紙はプリンタで
印刷できる設計になっていないから。

身も蓋もありませんがそういうことです。

まず、更紙は基本的に凸版印刷や
オフセット印刷で使用する紙。

だからそういう印刷には対応してます。

しかし、プリンターで印刷するとなると
それらとはまた違った品質が求められる。

たとえば。

最も一般的な家庭用のインクジェット。

これはインクが水性で大量の水を
瞬時に給水しないといけません。

また、その後にインクがにじんでもいけない。

ざら紙の場合はそういう設計になってません。

インクジェット印刷すればにじみます。

チラシに使われるコート紙のように
水が流れるほどではありませんが

吸水性もインクジェット用紙
よりはよくありません。

また、紙は厚いんですが、米坪は
低いのでインクは裏抜けします。

紙の表面摩擦抵抗なんかも
気にしてませんから

給紙でスムーズに出来るかは
やってみないと分かりません。

紙詰まりを起こすことが多いでしょうね。

それからレーザープリンタに
使った場合なんですが。

こちらはインクジェットより良くない。

まず給紙が出来るかどうかは
インクジェットと同じですから

紙詰まりを起こす可能性が
とても高いです。

それとレーザープリンタとか
コピーではトナーの定着の問題で

紙の体積抵抗というのが重要なんですが
更紙はそんなの管理してませんから、

トナーがまともに定着するかどうか
分からないことになります。

それから、レーザープリンタやコピー機では
トナーを定着させるためにドラムで

200℃程度まで加熱するのですが
そのとき更紙がくっつく可能性もあります。

紙がドラムにくっついたら厄介で、
最悪故障の原因になります。

うまく剥がれてくれたらいいですけど
紙片が残ると印刷に不具合が出る。

コピー用紙を使ってもこの手の
トラブルが起こることがあって

仕方なくピンセットで紙片を
取ったりしたことがあります。

更紙はコピー用紙よりコシがなく
紙が薄いのでなおさら張り付く。

更紙をプリンターで使うのは危険なんです。

そもそも、普通の更紙がプリンタで
使えるならプリンタ用紙なんて作りません。

プリンタに適合する紙が必要だから
コピー用紙が売られているわけです。

安易に何の紙でも印刷できるのでは
と思う人にはここのところを考えてほしい。

紙は紙だろ、くらいに思うでしょうが
実際にはそれぞれ専用になってます。

元製紙会社社員としてはここは
よく分かって欲しいところですね。

更紙に似た低白色再生紙はプリンタで使える

ここまで更紙はプリンタでは使えない
というお話をしてきました。

ただし、更紙によく似た白色度の低い紙で
低白色再生紙とか古紙入りコピー用紙

と呼ばれる紙がありますが
これはプリンタで印刷できます。

低白色再生紙、呼び方は色々で
古紙入りコピー用紙とか

古紙入りPPC用紙とか
そういう名前で呼ばれてますね。

これが更紙に似ているというのは
白色度が低いからなんですが

低白色再生紙についてはコピー適性が
ある設計なので使えるんですね。

低白色再生紙が更紙に似ているのは
古紙配合率が高いから。

更紙も古紙配合率が高いので
見た目がよく似ているわけです。

ただし、低白色再生紙は
給紙で紙が詰まらないとか

熱がかかってもカールしないとか
インクジェットで印刷してもにじみにくいとか

そのための薬品を添加したり
米坪を重くしたり

コピーが出来る設計にして
販売されています。

実際には普通の更紙と低白色再生紙を
並べてみれば違う紙だと分かりますが

単独で見たときにはどちらもなんとなく
白色度の低い紙という感じなので

どちらも更紙ですと言われたら
そうですか、と言ってしまうでしょうね。

学校なんかでは低白色再生紙を
更紙と呼んでいるかも知れません。

昔は学校はみんなガリ版で
更紙を使ってましたから。

更紙をプリンタで使う試みもあった?

ここからは余談です。

実は管理人が製紙会社にいた頃
更紙をプリンタで使う試みはありました。

当時はまだインクジェットが
一般的ではなかった時代。

そのときのプリンタの原理としては
リソグラフだったですね。

昔のガリ版印刷と同じです。

家庭用ならプリントゴッコですか。

違うのは謄写版が紙なんですが
それがコピーのように簡単に出来ること。

原理がガリ版ですからガリ版のインクで
印刷するのと同じなので更紙でも使えました。

しかし、更紙は給紙でよく詰まるし
謄写版の紙もよく詰まるしでしたね、

なによりインクを使うので手が汚れる。

特に詰まった紙を取り出すときに
手が汚れて困ったものです。

この機械一応実用化したと思いますが、
どう見てもコピー機のほうが性能が良かった。

結局、日の目を見なかったと思います。

管理人のまとめ

今回は、更紙はプリンターで
印刷できるのかというお話でした。

結論としては、使ってはいけない。

プリンタ適性のない更紙をプリンタに
使ったら故障の原因になるということでした。

ただし、更紙に似た低白色再生紙は
プリンタ用紙なので使えるということです。

結局見た目とかではなくてプリンタ
適性をもたせた設計かどうかが問題。

普通の更紙は凸版やオフセット用であって
プリンタ用紙ではないということです。

管理人としては、それぞれの紙は
その用途に合うように作られている

ということが分かってもらえれば
ありがたいなと思います。

この記事が、更紙をプリンターで印刷しては
いけない理由の参考になればと思います。

紙はその用途に合わせて
正しく使って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました