2020年10月一覧

折り紙付きと札付きの違い?イメージが良いか悪いかで決まる

折り紙付きと札付きの違いとはなんでしょうか?どちらも評価ですがイメージがいいかどうかが問題です。前者は鑑定書的なもので良いこと、後者は素行不良の人の戸籍に札がついたところから悪いものになります。折り紙つきと札付きの違いはその由来から正反対なのです。

折り紙つきとお墨付きの違い!権威が認めたかどうかが違う?

折り紙つきとお墨付きの違いは何でしょうか?簡単に言うと前者は昔の鑑定書から来ていて「これを保証します」という意味であり、後者は権威から認めてもらっているということになります。折り紙つきとお墨付きに違いはありますが、どちらもすばらしいものになります。

牛乳が紙パックの理由は?ペットボトルでは何がまずいのか?

牛乳が紙パックの理由は何でしょうか?これだけペットボトルが流通しているのに。実は品質的なことよりコスト、特に設備費の問題になります。ジュースと同じラインで製造できず専用のものが必要なので初期投資にお金がかかる。それが牛乳が紙パックの理由だそうです。

牛乳パックで廃油処理?捨て方は簡単だが注意点もあります!

牛乳パックで廃油処理。捨て方は簡単で、不要な新聞紙や紙タオルなどに油を染み込ませて、自然発火を避けるためさらに水も染み込ませてそれを詰めて燃えるゴミで捨てる。ただし牛乳パックで廃油処理したら長く置くと漏れる可能性があるのですぐ処分するのがいいです。

紙相撲の力士の折り方!子供と一緒にトントンするのが面白い

紙相撲の力士の折り方について。昔からある単純な遊びですが、これを使って子供や孫と一緒にトントンするのは面白いと思います。ずっとテレビゲームばかりも良くないでしょう。紙相撲の力士の折り方は簡単ですから、折り紙するところからやるのも楽しいと思いますよ!