2021年11月一覧

化粧直しに紙おしろい!荷物少なめ女子に必須アイテムかも?

化粧直しに紙おしろいが便利だそうです。実際のところフェイスパウダーは意外とかさばるのでそれを代替できれば半分くらいのサイズになるんだとか。外出時にちょっと直すだけならこれで十分という意見もあります。化粧直しに紙おしろいで荷物少なめ女子になれるかも!

紙の下着でアトピー対策?使い捨てなら洗剤は使わなくてすむ

紙の下着がアトピー対策になるそうです。それは洗剤が原因で発症する場合です。つまり、使い捨てのものを使うことで洗濯せずに済むので一つの要因を取り除くことが出来るというわけ。もちろんこれだけで改善されるとは限りませんが紙の下着を試す価値はあるでしょう。

再生パルプは環境負荷が高い?どのくらい漂白するかが問題!

再生パルプの環境負荷は高いのでしょうか?これは一概には言えません。古紙製造の場合は脱墨と漂白の工程で薬品やエネルギを使うのですが、その消費量はどのくらい白くするかで変わってくるからです。再生パルプの環境負荷が上がるのは無理して使おうとしたときです。

紙を燃やすのは違法?基本的に家庭ごみの野焼きは法律で禁止

紙を燃やすのは違法でしょうか?これはやり方や数量、状況にもよりますが基本的には家庭ごみの野焼きは法律で禁止されています。公園など公共の場では迷惑がかかるし何より火災になると危険です。紙は燃やすよりできるだけ資源として再生、リサイクルしてほしいです。

紙は土中で分解する!紙ストローもシュレッダーくずもOK?

紙は土中で分解するのでしょうか?実はこれは実験されていて3ヶ月も埋めておくとほぼボロボロになるそうです。リサイクルできるものはその方が資源になるのですが、小規模であればこういう形での再生もあるのでしょう。原料が木材なので紙は土中で分解するんですね!