この記事は約 9 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、コンフェティバルーンの
静電気の起こし方!表面を毛で擦る?
というお話。
管理人、コンフィティバルーン、
知らなかったんですが。
こんなやつなんですね。
コンフェッティ バルーン ハート 5個入り 40cm B21033
風船の中に紙吹雪。
これがうまいこと模様になってると。
こんなやつがパーティー会場の
装飾に使われるというわけです。
これいつからあるんでしょう?
管理人が子供の頃にこんなおしゃれな
飾り付けはなかったと思いますね~
それはそうとして。
このコンフェティバルーン
風船の中に紙吹雪が入っていて
風船を膨らませて紙吹雪を風船の
壁面にくっつけないといけない。
この紙吹雪を風船内壁にくっつけるとき
静電気でくっつけることになるんですが
その静電気はどうやったら
うまく起こるのかが問題。
ということで。
この記事では、コンフェティバルーンの
静電気の起こし方!表面を毛で擦る?
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
コンフェティバルーンの静電気の起こし方は簡単!
管理人が調べた感じでは。
コンフェティバルーンの静電気の
起こし方は簡単だそうです。
やり方としては以下の通り。
- コンフェティバルーンを膨らませる
- ある程度膨らんだら風船を毛で擦る
- 内部の紙吹雪がバラけるように振る
と言う感じですね。
風船を擦るときに使うのは
ウール100%のセーターとか。
(Aspetiva) セーター ハーフジップ(ハイネック) 日本製 ウール100% 7ゲージ 地柄ダイヤニット 紳士/メンズ/シニア/国産 (3058)
静電気が起こればなんでもいい。
ポリエステルのマイクロファイバーとか。
ポリエステル繊維マイクロファイバーシェニールダスター、ブラインド用シェニールダスター、ほこりを取り除く
仕組みとしてはプラスチックの下敷きで
髪の毛を擦ったら逆立つのと同じこと。
風船もプラスチックですからそこに
静電気が貯まれば紙吹雪がくっつく。
紙は静電気で簡単にくっつきますからね。
普段はパチパチして嫌われる静電気ですが
こういうところでは役に立つんですね~
逆に静電気を除去してくっついた紙を
少し剥がしたい場合場合ですけど。
強く叩けば紙吹雪は剥がれて
別のところに貼り付きます。
それ以外だと静電除去装置でしょうか?
たとえば静電除去ブラシ。
金属のように電気をよく通すもので
その部分を擦れば静電気が逃げる。
実際にはコンフェティバルーンの内部の
紙吹雪は狙ってくっつけるわけではない。
なのでこれは必要性はないと思いますが。
コンフェティバルーンを膨らませる!空気とヘリウムガスはどっちがいい?
ここまでコンフェティバルーンの
静電気の起こし方をお話ししました。
コンフェティバルーンの中の
紙吹雪は静電気でくっつく。
なのでそれなりに静電気を起こさないと
紙吹雪が風船の中で散らばらないわけ。
キレイに見せたいなら風船の外側を
静電気の起こりやすい布で擦る。
ティッシュなんかでもいいらしい。
そうするとそこに静電気が溜まって
中の紙がくっつくというわけですね。
それで。
このコンフェティバルーンを
膨らませるガスなんですけど。
普通は空気を入れると思います。
だいたい商品を購入したときに
ポンプがついてることも多いし。
この場合、風船は空気より
重くなるので下に落ちます。
飾り付けをするなら上から紐で
吊り下げるとか棚に置くとか。
場合によっては床に敷き詰めるとか。
そんな感じになると思います。
もう一つ風船に入れるガス
といえばヘリウムガス。
YOU+ ヘリウムガス 風船用 バルーン パーティー 使い捨て ヘリウム缶 補充用 (400L)
これが風船に入れたら風船が
軽くなって空中で浮きます。
天井にくっつく感じになりますね。
バルーンに紐をつけて紐の反対側を
床に貼り付ければ空中で浮く感じ。
こういうのは工夫次第なんでしょう。
ただし。
ヘリウムガスはゴム風船から
徐々に抜けるんですよね。
なので風船にヘリウムを入れて
5時間程度しか持たないらしい。
アルミ風船ならガス漏れが少ないので
もっと長持ちするみたいなんですけど。
なので
ヘリウムガスを使用するときは
ケースによって使い方を考える。
たとえば2時間のパーティーなら
直前にヘリウムガスを入れるとか。
パーティーの途中でコンフェティバルーンが
落ちてきたらちょっとつまらないかなと。
このあたりは気遣いとセンスが
問われる感じがしますね~
管理人のまとめ
今回はコンフェティバルーンの
静電気の起こし方!表面を毛で擦る?
というお話でした。
管理人はコンフェティバルーン
知らなかったんですが。
風船の中に紙吹雪が入ってるんですね。
それで。
風船に静電気を起こして中の紙吹雪を
風船の内壁にくっつけるということ。
そのためにやることは簡単で
たとえばウールのセーターなど
静電気の起こるもので
風船の外側を擦ればいい。
擦るものはウールでもポリエステルでも
ティッシュのような紙でもなんでもいい。
静電気が起こればそれでいい。
適当に擦ればそれなりに
くっつくというわけです。
コンフェティバルーンの場合中の紙吹雪が
どんなふうにくっつくかは偶然の産物。
色んなデザインが出来てそれが面白い。
そういう感じですかね。
あと、膨らますのにどんな
ガスを入れるかですけど。
一般的には空気。
浮かせたければヘリウムガス。
ということでした。
管理人的にはヘリウムガスは
長持ちしないので使いにくい。
空気の入ったバルーンを
吊り下げるのがいいかなと。
このあたりどうつかうかは
工夫とセンスってことですかね。
コンフェティバルーンを使って
パーティーの飾り付けを親子でやる。
そういうのも面白いかもしれませんね~
この記事が、コンフェティバルーンの
静電気の起こし方の参考になればと。
パーティー、楽しんでくださいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
トイレットペーパーの買い占めには意味がない!紙不足はデマ
⇒https://kamiconsal.jp/toiletpaperkaisime/
新聞は進化しているのか?技術的には大幅に変化しています!
⇒https://kamiconsal.jp/shinbunshinka/
コミック誌の発行部数!話題作はあっても紙媒体は下がる一方
⇒https://kamiconsal.jp/comicsihakkobusu/