紙は物流に欠かせない。段ボールや封筒など梱包材が増加!

記事内に広告が含まれています。

管理人の紙コンサルこと、
べぎやすです。

このカテゴリでは紙と物流
についてお話したいと思います。

管理人が会社員だった頃
宅配便はよく使ってました。

個人的にというよりは業務として。

管理人は一応技術系でしたから
紙や塗料のサンプルや

薬品なんかのやりとりが
多かったんですよね。

紙のサンプルなら厚紙で補強して
封筒に入れて送付するとか、

薬品のサンプルなら適当な
段ボール箱を探して梱包するとか。

たいてい使い回ししてました。

主婦が片手間でメルカリやヤフオクで
不用品を売るときなんかは

売り物なのでもっといい箱を用意して
梱包するのかもしれませんが。

それにしても。

宅配便のお陰で物流は大きく変わりました。

そもそも宅配伝票なんて
管理人が子供の頃にはありませんでした。

バーコードで一個一個の荷物の管理とか
そういう発想もなかったと思います。

製紙会社にも宅配伝票という
分野はありませんでした。

そう思うと物流の変化で
紙も変わったのだと思います。

ということで。

このカテゴリでは紙と物流について
管理人なりに調べたことをお伝えします。

【紙と物流 段ボールの入手先】

誰かに物を送るとき段ボール箱を
どうしようかって思いませんか?

送るものが決まっている会社なら
定形の段ボールを作ってたりしますが

色んな物を送る個人だと
ちょうどいいのがなかなかない。

そんなときどうするか。

お金を払っていいのなら
ヤマト、佐川、郵便局で購入できます。

分かりやすいのは荷物を近くの営業所に
持ち込んでその場で梱包すること。

ヤマトや佐川の営業所なら
大抵のサイズの段ボール箱はあるはず。

そこへ持ち込んでその場で伝票も書いて
そのまま送ってしまえばいいわけです。

手元にちょうどいい箱がないなら
これが一番分かりやすいでしょう。

送付物がたくさんあって
集荷に来てもらえるなら

そのときに箱もお願いしておく
というのでもいいですね。

ただこの場合は寸法と個数が
明確でないといけません。

これは注意すべき点ですね。

それ以外ではホームセンターには
普通に段ボール箱が売っています。

管理人としてはどうせお金を払うなら
営業所持ち込みが便利だと思いますが。

<段ボールを無料で手に入れる>

お金を払いたくないというなら
近所のスーパーで箱をもらうのもあり。

普通は快くくれるはずです。

スーパーは大量に段ボール箱が出ますし
それらはどうせ古紙回収に出しますから、

少々お客さんにあげた所で
困ることもないわけです。

ただし都合のいい大きさが
あるかどうかは運次第。

タダでもらうのですから
文句は言えませんが。

それからものによっては
手提げ袋なんかでもいけますね。

割れ物なんかはだめですが
本数冊とか古着なんかなら大丈夫。

破れないようにテープで補強とか
そういうところは気を使いますけど。

<段ボールの使い回しについて>

それから宅配便で送られてきた品物が
入っていた段ボールの使い回し。

上手く使えれば特に問題はありません。

まれにヤマトの箱なんだけど
佐川で送っていいのかな

なんていうときがあるかもしれませんが、
それは心配しなくていいそうです。

ホームセンターのやわな箱より
同業他社の段ボール箱の方が

しっかりしているので
安心して荷物を運べるんだとか。

ライバルだからこその信用
という感じですね。

物を送る方からすると
ヤマトの箱に佐川の伝票っていいの?

と思うんですが現実に運んでいる人は
そんなこと気にしてませんというか、

そんなこと気にしてたら
運べませんということでした。

管理人は昔、佐川の人から
のんびりしてたらノルマがこなせない

と聞いたことがありますから
本当にそうなんだと思います。

【紙と物流 コンビニから送るときの伝票】

宅配便で物を送るとき
コンビニから送るときもあります。

昼間働いているサラリーマンには
利用しやすいですからね。

何かの買い物のついでに送るとか。

そのとき伝票はコンビニの備え付けのものを
使わないといけないみたいですね。

これはコンビニのPOSシステムの
関係でそうなっているんだとか。

だから基本的には
箱なり袋なりに物品を詰めて

コンビニで備え付けの伝票に
送付先などを書く。

なおコンビニで梱包というのは
出来なくはないでしょうが

じゃまになるからあまり
おすすめはできませんね。

それとコンビニは基本的に
通い箱で荷物が来るので

スーパーのように大量の
段ボール箱はありませんし、

普通は段ボール箱も売ってませんから
自宅で梱包して持ち込む方がいい。

ケースバイケースではありますが。

【管理人のまとめ】

今回は紙と物流について
お伝えしました。

今や紙は物流と切っても切れない
関係にあります。

特に段ボールは通販の影響もあって
無くてはならないアイテム。

どんなにネットが発達して
情報は瞬時に伝わるようになっても

物品は現物を運ぶしかないわけで
そのときには箱が必要になる。

近年はゼロ・エミッションということで
梱包材は廃棄材になるから

減らす方向に進んでいますが
そう簡単にはいかないようです。

特に個人向けには段ボールや
紙袋が無くなることはないでしょう。

物流は生産はしていませんが
止まると大変なことになる。

人間で言えば血液のようなもの。

その意味では段ボールは重要な
アイテムだといえるでしょう。

物流に必要な紙として段ボールや
伝票があるということを

理解してもらえたならこの記事にも
意味があったかなと思います。

段ボールが結構役に立っていることを
たまには思い出して下さいね!

紙と物流

段ボールパレットのメリット?通関が楽でリサイクルも簡単!

段ボールパレットのメリットは何でしょうか?ひとつは木製と違って燻蒸処理をする必要がないので通関が楽になります。また古紙リサイクルも簡単です。ただし、耐荷重は劣るので使えるところに使うというのが重要です。段ボールパレットのメリットは意外にあるのです。
紙と物流

紙製のドラム缶の名前は?ファイバードラムという名称です!

紙製のドラム缶を購入したいが名前はなんというのでしょうか?これはファイバードラムという名称で市販されています。ホームセンターなどにはあまり置いていませんが通販で購入できます。紙製のドラム缶は鉄製に比べて軽く、一人で持てるのでハンドリングが容易です。
紙と物流

紙管の販売はされているのか?ポスターなどを丸めて送りたい

紙管の販売はされているのでしょうか?ポスターなどを丸めて送りたいときに使えると思うのですが、ということなんですが。これは実店舗ならホームセンターで売っている場合があります。しかし通販のほうが入手しやすいでしょう。紙管の販売は個人向けは少ないのです。
紙と物流

段ボールの入手方法!どこにいけば無料でもらいやすいのか?

段ボールの入手方法なんですが、どこにいけば無料でもらいやすいのでしょうか。引っ越しなんかだとある程度もらえますが、それ以上に必要だというときもありますよね。身近なのは家電量販店やスーパーになるでしょう。意外に簡単に段ボールを入手出来ると思いますよ。
紙と物流

手提げ袋の取っ手の処理。送付に使うなら切り取る方が良い?

手提げ袋の取っ手の処理なんですが、中に何かを入れて送付に使うなら切り取る方がいいのでしょうか?どちらでも良さそうですが、付いていると運送時に引っ掛けて破る可能性がありますし、若干でも軽くなります。そのため手提げ袋の取っ手は除いたほうがいいようです。
紙と物流

ヤマトの段ボールを佐川で使いまわし。これは問題ないのか?

ヤマトの段ボールを佐川で使いまわし。これは問題ないのでしょうか?実際に配達している人によるとそんなことは気にしないそうです。むしろホームセンターなどで販売しているものよりしっかりしていて安心だとか。ヤマトの段ボールを佐川で使っても大丈夫なようです。
紙と物流

宅配便で紙袋の口を閉じずに送る?中身が出るのでダメです!

宅配便で紙袋の口を閉じずに送っても大丈夫でしょうか?これは常識的に考えてダメですよね。輸送中に中身が出てしまうと商品が保護されませんし、宛先も送り主も分からなくなります。宅配便の紙袋はしっかりとガムテープなどで閉じて梱包してから送付依頼して下さい。
紙と物流

コンビニで送るときの紙。宅配伝票は適当なものでいいのか?

コンビニで送るときの紙は、通常備え付けの宅配伝票に書きますが、適当なものでもいいのでしょうか?さすがにこれはダメですね。それでは物流を管理するためのPOSシステムが使えませんから。コンビニで送る紙は指定されたものでなければ使えないということですね。
紙と物流

コンビニの宅配便の包装。段ボールと紙袋の使い分け方法は?

コンビニの宅配便の包装で使い分けに迷ったことはないでしょうか?梱包をどうするかは中身によって変わりますが、基本的には壊れたり潰れたりするものは段ボール、柔らかくて壊れないものは紙袋になるでしょう。コンビニの宅配便の包装は商品の保護が第一になります。
紙と物流

野菜を送るときの梱包!段ボール箱と紙袋ではどちらがいい?

野菜を送るときの梱包なんですが、段ボールと紙袋ではどちらがいいでしょうか?これは箱の方が良いようです。理由は中身がつぶれる可能性があるから。またクール便なら専用の発泡スチロールがあります。野菜を送るときは潰れないように緩衝材を入れたほうがよいです。
紙と物流

マンガ本を梱包して送付する!紙袋と段ボールならどっち?

マンガ本を梱包して送付するなら何を使うのがいいでしょうか?数が多いときは紙袋を使うと角で底が破れる可能性がありますから段ボールを使う方がいいでしょう。逆に少ないならマンガ本を梱包したときのサイズが大きくなりすぎないように送ったほうがいいでしょう。
紙と物流

ブロマイドを補強する厚紙に何を使う?郵送するなら白ボール

ブロマイドを補強する厚紙に何を使えばいいでしょうか?郵送することを考えれば白ボールがいいと思います。大型の文具店なら適したものが見つかりますし、通販でも購入可能です。しかしできればブロマイドを補強する厚紙は、日頃から注意して保管しておきたいですね。