紙の工作アイテム!糊の選び方やペーパーセメントを使う理由

紙の工作

紙やすりをカットしたい?ハサミで切ったら刃こぼれするゾ!

紙やすりをカットしたいが、ハサミで切ったら刃こぼれする。どうすればいいか?この場合、刃物を使わず必要な場所に定規を当てて折り曲げればそこから破れます。紙やすりをカットするときにどうしてもはさみを使うなら、使い捨ての100均の安いものがいいでしょう。
紙の工作

紙を糊付けしたらしわになる理由は?水を吸って伸びるから!

紙を糊付けしたらしわになる理由は何でしょうか?それは水を吸って伸びるから。逆に言うと付ける量をなるべく減らせばフニャフニャになりにくいのです。また、ペーパーセメントのように溶剤を使ったものなら大丈夫。紙を糊付けしたらしわになるのは親水性だからです。
紙の工作

紙にエンボス加工する方法!自分でも手作りで簡単に出来る?

紙にエンボス加工するにはどうすればいいでしょうか?複雑なものは難しいでしょうが簡単なものであれば自分でも出来るようです。ただし、そのために使う品種は画用紙のように厚みのある非塗工が良さそうです。印刷するなら紙にエンボス加工する前の方がいいでしょう。
紙の工作

段ボール椅子の作り方!簡単で丈夫、防災時にはベッドにも?

段ボール椅子の作り方について。簡単に作ることが出来てそこそこ丈夫なものが紹介されていました。必要なものは箱とヒモとハサミまたはカッターとテープくらいです。同じ大きさのものがたくさんあれば並べてベットにも。段ボール椅子の作り方知っておくと便利ですよ!
紙の工作

ペーパーログはシュレッダーくずで?防災やキャンプに便利!

ペーパーログをシュレッダーくずで作りたい。古紙の有効利用につながるし防災やキャンプのときに便利そうだし。実は濡れた紙を固めればいいので手軽に自作できる器具が市販されています。ペーパーログをシュレッダーくずや新聞紙で作っておけば役に立つと思いますよ!
紙の工作

紙食器の作り方。防災やキャンプで便利!コップ、皿、ゴミ箱

紙食器の作り方なんですが。これは防災やキャンプで便利だと思います。コップ、皿、ゴミ箱など色々作ることが出来ます。水を入れるならラップ、油っぽいものを入れるならクッキングシートやアルミホイルを使えばいい。紙食器の作り方は簡単で結構使えると思いますよ!
紙の工作

紙を防水加工する方法!防水スプレー、ろう引き、ラミネート

紙を防水加工する方法は何があるでしょうか?まず思い浮かぶのはラミネート。ただしこれは自分でやるより出来ているものを使うほうが簡単。ろう引きはおしゃれな演出が出来ます。一番手軽なのは防水スプレーですが効果は低いでしょう。紙の防水加工も色々ありますね。
紙の工作

紙皿フリスビーの作り方!安くて簡単で面白い!自由研究にも

紙皿でフリスビーを作って遊ぶのはどうでしょうか?材料は100均で揃うので安くて作り方は簡単ですしそれを飛ばすと面白い。色んな大きさのものとか外周の重さを変えることで飛距離が変わったりするので、自由研究のネタになるかも。紙皿のフリスビー楽しいですよ!
紙の工作

コピー用紙で紙粘土は出来る?トイレットペーパーの方が簡単

コピー用紙で紙粘土は出来るのでしょうか?シュレッダーした後のもので子供の遊び道具として有効利用したいということですが、これはもちろん出来ます。ただし、水に溶けやすいトイレットペーパーの方がもっと簡単です。コピー用紙の紙粘土、楽しんでくださいね!
紙の工作

カレンダーを手作りする!使うべき紙は場合によって異なる?

カレンダーを手作りするときに使う紙は何を使えばいいでしょうか。これは、どんなものを作りたいかによって異なります。印刷をインクジェットで行う場合、写真をメインにするなら光沢紙、書き込みをするなら普通紙がいいでしょう。カレンダーの手作りは楽しいですよ!
紙の工作

切り絵プリントはどこで売ってる?手芸屋、電気屋、100均

切り絵プリントはどこで売ってるでしょうか?それは手芸屋、家電量販店、100均、文具店、ホームセンターなどになります。安いものなので送料などを考えると近所で買うのが良いのですが、切り絵プリントがどこで売ってるかを確認して身近になければ通販になります。
紙の工作

スチレンボードの反り対策!紙を貼るときは反対面にも注意を

スチレンボードの反り対策ですが。これは紙を貼ると湿気や熱による収縮率が違うため起こります。方法としては反対面にも同じものを貼り付けて表裏のバランスを取るというのがあります。市販されているスチレンボードの反り対策品もあるのでそれも検討してみて下さい。
紙の工作

植物標本は新聞紙で乾かすといい?見本を作るときの注意点!

植物標本は新聞紙で乾かすといいそうですが、見本を作るときの注意点にはどんなことがあるでしょうか?まず、キレイに作るにはすばやく乾燥させるのが重要です。自然乾燥の場合は、日数がかかるので植物標本をはさんだ新聞紙をこまめに取り替えたほうがいいでしょう。
紙の工作

ランプスタンドを手作りしたい!紙を使って燃えたりしない?

ライトスタンドを手作りしたいが紙を使っても燃えたりしないのか?実際にはランプシェイドとして多数市販されていますし、発火温度は約450℃なので普通に使うなら大丈夫でしょう。ただし、ライトスタンドを手作りするなら口金部分などの高温部には注意が必要です。
紙の工作

マグネットステッカーを自作したい!印刷はどうすればいい?

マグネットステッカーを自作したい。印刷はどうすればいい?ということなんですが。個人が1枚作成するならインクジェットがいいでしょう。大量にあるなら業者に頼んでオフセットですね。マグネットステッカーを自作するなら市販されているキットを使うのが便利です。
紙の工作

切り紙でプレゼントを作る!タント紙やマーメイド紙はどこ?

切り紙でプレゼントを作りたい。そのときちょっと特殊でファンシーなカードをつくるなら、タント紙やマーメイド紙を使うと楽しいでしょう。これらを入手するなら画材屋か通販で購入できます。色数は豊富なので、切り紙のプレゼントも様々な楽しいデザインが出来ます。
紙の工作

ペーパーセメントは紙が波打たない。水性ボンドとの違いは?

ペーパーセメントを紙に塗っても波打ちませんが何故でしょうか?普通のボンドは繊維が膨らんでシワが入るのですが違いはどこにあるのでしょうか。一般的な接着剤は水性なのでパルプが溶媒を吸うのですが、ペーパーセメントは有機溶剤が使われるので膨潤しないのです。
紙の工作

ハニカムボールの紙!使われている薄いやつの名前は何?

ハニカムボールの紙は薄いものが使われていますが名前はラッピングペーパーと言います。様々な色がありますから手作りでカラフルなものを作ることが出来ます。パーティーの飾り付けなどにはちょうどいいでしょう。ハニカムボールの紙は文具店や通販で購入できます。
紙の工作

スチレンボードに上質紙を貼る。使用するスプレー糊に注意

スチレンボードに上質紙を貼る時に使うスプレー糊はその成分に注意しなければなりません。溶剤の相性が悪いとスチレンボードが溶けて上質紙がくっつかない可能性があるからです。またこれで展示用のパネルを作成するなら反り対策にも気をつけたほうがいいと思います。