インクジェットで両面印刷する!片面用を使ってもいいのか?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

インクジェット 両面印刷

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、インクジェットで両面印刷するとき
片面用を使っていいのかというお話。

管理人は元製紙会社社員で
インクジェットにも関わったことがあります。

ずいぶん前のことですけど。

ようやくフルカラーでインクジェットで
印刷ができて写真もきれいになった頃。

プリンタの開発もこれからで、
インクジェットインクの一滴の大きさを

どこまで小さく出来るのかを
競争していた頃でした。

インクジェット用紙の方はすでに
ラインアップは出揃ってましたね。

写真用の光沢紙、マット調、普通紙など。

それぞれ、両面用、片面用がありました。

管理人も片面用の紙をテストとして
両面印刷したこともあります。

結果としては、やっぱり両面印刷は
両面用でやらないとダメでした。

ではなぜそうなのか?

ということで、

この記事では、インクジェットの両面印刷で
片面用を使うとどうなるかについて

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インクジェットの両面印刷で片面用を使わないほうが良い

結論としてはインクジェットの両面印刷で
片面用を使わないほうが良い、です。

絶対にダメ、とは言いませんが
上手くいかないことが多いんですね。

以下、ダメな理由をお話させて下さい。

普通紙の両面印刷で片面用を使わないほうがいい理由

普通紙には片面用と両面用がありますよね。

当然、片面用で両面印刷すると
問題が起こるから分けてるわけです。

ではどんな問題が起こるのか?

やってみれば分かりますが、
一番問題は裏抜けです。

印刷が軽ければそれほどでもないですが
印刷が重いと反対面が透けて見える。

ひどいときには裏側まで
インクが通り抜けてしまう。

こういう事が起こります。

ちなみに、印刷が軽いとか重いというのは
インクの使用量が少ないか多いかという感じ。

たとえば、文字ばかりなら印刷が軽くて
ベタが多いと印刷が重いと言ってました。

もしかするとこの言葉の使い方は
管理人の会社だけかも知れませんが。

現在だったらデータが重いとか軽いとか
それに近いかも知れませんね。

テキストデータだけなら軽い、
ベタ部分が多い画像データは重いとか。

それで、紙として何が違うかと言うと米坪。

米坪が変われば紙厚も変わります。

結局、紙に打ち込むインクを
吸収できるかどうかなわけで、

片面なら大丈夫でも両面だと
吸収しきれないことがある。

ならば、米坪を増やして
インクを吸収しましょうということ。

だから普通紙の両面用の場合は
米坪が重く設定されています。

つまり紙が厚い。

そうすれば図柄が透けて見えるとか
インクが抜けてくるとかが防げる。

単純な話ですがこういう対策でした。

塗料を塗工するのであれば
色々細工も出来るんでしょうが

普通紙の場合はそういう事が出来ず、
せいぜい内添填料を増やすくらい。

それも限界がありますから
一番簡単で効果的な方法を選んだ。

それが米坪のアップだったわけです。

管理人はこの対策、現実的で
妥当なところだったと思っています。

普通紙の場合はこんな感じですね。

ただし、片面用を両面印刷に使っても
文字ばかりなら気にならないかもしれません。

これは試してみないとわからない。

紙とプリンタの相性や図柄にもよるので。

管理人が言えるのは、ベタの多い
イラストなどには向かないということです。

マット調インクジェット用紙の両面印刷で片面用を使わないほうがいい理由

次に塗工紙の場合です。

これは片面印刷と両面印刷は
普通紙以上に明確な違いがあります。

単純に、塗工しているかどうかの違い。

片面用の場合は、片面しか塗工していない。

両面用の場合は、両面とも塗工している。

当然ながら塗工面の印刷は鮮やかです。

反対面はどうなっているかと言うと、
普通の上質紙と同じ場合が多い。

塗工面のような鮮やかな印刷には
ならないし、にじむ場合もある。

印刷したときの印象が全く違います。

だから、両面印刷するなら両面用を使うこと。

裏抜けの問題もあるでしょうが、それ以前に
表裏で印刷品質が全く違いますので。

光沢インクジェット用紙の両面印刷で片面用を使わないほうがいい理由

光沢インクジェット用紙は
そもそも両面印刷が少ないです。

用途が写真なら片面でいいですから。

それと、製造方法がキャスト法の場合
両面ともキャストするのはコストがかかる。

技術的にもかなり難しい。

両面ともキャストするだけなんですが、
片面キャストして反対面をキャストするとき

最初にキャストした面が裏面になるので
そこから水分が抜けないといけないんですが

裏面の塗工層がバリアになって水分が
抜けにくいという問題があります。

また、最初にキャストした面に傷が
入りやすいという問題もある。

これは仕上げに注意すれば
いいだけではあるんですが。

最終的に仕上げてみると製品になる部分が
非常に少ないということになりやすい。

だから、両面光沢インクジェット用紙の
製造原価は片面のものよりかなり高くなる。

そもそも需要が少ないのでなおさら高くなる。

市販されているものも少ないと思います。

両面光沢ではなくて、片面光沢、片面マット
片面光沢、片面上質ならありますけどね。

たとえば、同人誌の表紙なら片面光沢、
片面マットでも十分使えるわけです。

それから、注意しないといけないのは
両面光沢はレーザープリンタ用があること。

この両面光沢、インクジェット用と
レーザープリンタ用では紙が違います。

レーザープリンタ用の方が格段に安いです。

品質も全く違います。

インクジェット用紙はレーザープリンタでは
使えませんし、逆もダメです。

両面光沢だしとても安いと思って買ったら
全く使えないことになりますので注意です。

もしもレーザー用をインクジェット印刷すると
どうなるかというとにじんでしまいます。

ひどいときはインクが流れます。

特に通販で購入すると間違えやすい。

ご注意を。

なお、光沢インクジェットの片面の場合、
反対面にラミネートしていることがあります。

裏面がマットや上質なら印刷できますが
ラミネートの場合は印刷できません。

水を通しませんからね。

そもそも、裏面にラミネート
するのはカール防止のため。

塗工面と裏面からの吸湿の
バランスをとるためです。

だから水を通さないラミをしてます。

厚手の高級な光沢紙ほど
裏面処理も手をかけています。

ということで光沢紙に関しても、両面印刷に
片面用は使えないということです。

管理人のまとめ

今回は、インクジェットで両面印刷するとき
片面用を使っていいのかというお話でした。

結論は両面印刷には両面印刷用を
使ってくださいということでした。

普通紙の場合は裏抜けの問題、
マット調インクジェット用紙は

片面用は片面しか塗工していないので、
反対面と印刷品質が全く違うこと、

光沢インクジェット用紙も基本的に
反対面は印刷品質が違ったり

そもそも印刷できないように
なっているということでした。

単純に考えて、片面用が使えるなら
わざわざ両面用を設定しません。

元製紙会社の技術者としては
そこは分かって欲しいと思います。

この記事が、インクジェット両面印刷で
両面用を使う理由の参考になればと思います。

紙は正しく使って下さいね!

タイトルとURLをコピーしました