掛け紙やのし紙はどこで買う?ホームセンター、百均、文具店

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 6 分で読めます。

掛け紙 のし紙 どこで買う

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は、掛け紙やのし紙はどこで買う?
ホームセンター、百均、文具店と言うお話。

管理人、掛け紙とかのし紙を
自分で使うことはない。

よく考えてみると。

自分で使ったのは香典返しくらいか。

それも自分でというよりは
葬儀屋がやってくれたこと。

何もわざわざ自分で掛紙を用意して
香典返しに巻くことはなかった。

冠婚葬祭で使うときはそういう
業者に頼むことがほとんどで

自分で用意して気に入ったものを
使うことなんて無いわけですよね。

なので。

自分で掛け紙やのし紙を買うとなると
どこで買えばいいのか分からない。

ということで。

この記事では掛け紙やのし紙はどこで買う?
ホームセンター、百均、文具店について

管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

掛け紙やのし紙はどこで買う?普通のものなら百均?

掛け紙やのし紙をどこで買うか?

普通のものなら百均が便利そうです。

もしくはホームセンター。

文具コーナーがあればドラッグストアでも
売ってる確率は高いと思いますね。

文具店には売ってるでしょうね、
文具店が減ってますけど。

もちろんロフトやハンズのような
大型雑貨店にもあるでしょう。

当然ながら百貨店やデパートにも。

ただ、百貨店やデパートの場合は
商品のサービスで巻いてくれますから

掛け紙やのし紙だけをわざわざ
購入することはないのかも。

こんな感じで身近なお店で売ってます。

それでもなければ通販ですかね。

アマゾンとか楽天とか。

マルアイ のし紙 仏 掛け紙 厚口 半紙 100枚 ノフ-N602

掛け紙やのし紙の場合はそこまで
デザインにこだわらないでしょうが

店舗で売っているものが気に入らなければ
通販でじっくり選ぶのもいいでしょうね。

掛け紙やのし紙の選び方。宗教で異なる

先程は掛け紙やのし紙でそんなに
デザインにこだわりはないだろう

というお話をしましたが
宗教が絡むとそうでもない。

特に香典返しに使う掛け紙は
仏式とか神式とかで変わってくる。

どんな感じかというと。

■仏式の掛け紙
「蓮あり」の掛け紙に「黒白結び切り」の水引、表書きは「志」が一般的。

■神式、キリスト教の掛け紙
「黒白または黄白の結び切り」の水引、表書きは「志」「偲び草」などが一般的。

違いは微妙ですが仏式は蓮が描かれている。

神式やキリスト教では蓮がない。

というところのようです。

管理人、そんな違い知りませんでしたね~

香典返しの場合はもらう方は
なにかもらえればそれでいい。

香典返しをする側の宗教がなにか、
というのが問題ですからね。

まあこういうのはデリケートな問題ですから
ちょっとしたことで嫌な気分になったりする。

管理人的にはあまりこだわらずに
気分良くやれたらと思いますけど。

管理人のまとめ

今回は掛け紙やのし紙はどこで買う?
ホームセンター、百均、文具店
というお話でした。

掛け紙やのし紙はどこで買うか。

身近なお店としてはホームセンターや百均。

管理人的には百均が便利な気がします。

ただですね。

掛け紙やのし紙って自分では買わない。

たとえば香典返しなんかの場合は
葬儀屋さんがやってくれます。

お祝いごとの場合はギフトを発送する
デパートや百貨店がやってくれます。

だいたい自分で考えることもない。

いくつかのパターンから選ぶだけ。

自分で上を選んで文字を書いてなんて
本当に数人に贈るときくらいでしょう。

それも自分でやるという強い
気持ちがないとできないこと。

ちょっと贈り物、というのであれば
お店に頼んで終わりですからね~

それから、宗教によって掛け紙が
変わってくるというのもありました。

そういうのも葬儀屋やお店が
確認してくれるんでしょうけど

自分が何の宗教か地域の風習を
こういうときに確認するのもいい。

なにか発見があるかも知れませんからね~

この記事が、掛け紙やのし紙をどこで
買うかの参考になればと思います。

掛け紙、のし紙、うまく使ってくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

掛け紙とのし紙の違いとは?のしが印刷されているかどうか!
https://kamiconsal.jp/kakegaminosigamitigai/

紅白紙はどこで買える?ベビー用品店、デパート、大型雑貨店
https://kamiconsal.jp/kouhakusidoko/

弔辞の紙はどこに売ってる?デパート、書道用品店、コンビニ
https://kamiconsal.jp/tyoujikamidoko/

紙の購入
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました