納経帳の処分はどうすればいい?基本的にお焚き上げか火葬!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 9 分で読めます。

納経帳 処分

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は納経帳の処分はどうすればいい?
基本的にお焚き上げか火葬!というお話。

管理人、実は四国88ヶ所
巡礼をしたことがあります。

もう10年以上前のこと。

ちょうど会社を辞めたときです。

一応は歩いて回ったんですが
なかなかに大変でしたね~

普段運動している人ならともかく
デスクワークの人にはきつかった。

まあ、歩いたと言ってもお接待の車に乗るし
フェリーやロープーウェイにも乗りましたが。

それはそうとして。

そうやって遍路をした証拠というか
記念になっているのが納経帳。

納経帳自体はどのお寺でも売ってます。

アマゾンにもこんなやつありますけど。

 

納経帳 四国霊場八十八ヶ所 ビニールカバー付 法徳堂オリジナルしおり付 線描画入り ミニサイズ 紺

 

自分にとっては宝物です。

しかし、関係ない人にはすごいですね
と言ってもらえる程度のものです。

ましてや、自分が死んだ後ならどうなるか?

正直言って後の処分は面倒だろうなと。

というか、一般的にどうするものなのか?

ちょっと気になるんですよね。

ということで。

この記事では、納経帳の処分は
どうすればいい?基本的に
お焚き上げか火葬!について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

納経帳の処分はお焚き上げか火葬

結論から言うと。

納経帳の処分はお焚き上げか火葬。

遺族がいるなら頼んでおくのがいい。

その人の信仰している宗教や
宗派にもよるんでしょうけど。

管理人だったら棺桶に入れてもらうかな。

中には家宝にします、という人も
いるでしょうからそれもいいかも。

もちろん一番優先は本人の意志。

中にはオークションで売ってしまう
という人もいるでしょうけど

まあ普通の人は大切に保管して自分が
死ぬとき一緒に燃やしてもらう感じ。

生前に処分方法を決めていなかったり
火葬に間に合わなかったらどうするか?

一般的にはお焚き上げになるでしょう。

ちょっとした神社なら正月に
どんと焼きとかやりますよね?

なのでそのときに一緒に燃やしてもらう。

それがいいかなと思いますね。

ただの紙じゃないか、と言われたら
それまでなんですが普通の感覚では

故人が大切にしていたものを
ゴミ箱に捨てるのは忍びない。

それなりの方法で処分するのが
いいんじゃないかと思いますね。

四国八十八ヶ所の納経帳はどこで買う?どこのお寺でも買えます!

ここからは余談です。

管理人、四国88ヶ所巡礼しましたが。

そのときの納経帳をどこで買ったか?

管理人の場合は1番札所霊山寺。

正直言って管理人、このときお遍路は
ほとんど知らなかったんですよね~

ただなんとなく、そういうのがあって
祖父母や両親も巡礼したことがあると。

まあ、祖父母や両親は車でしたけど。

その程度しか予備知識はありませんでした。

よく分からずにお遍路の旅に出たんですが。

実際に行ってみると良くしたもので
なんにも知らない人でも大丈夫でした。

そんな人も多いんでしょうね~

それで。

結論から言うと必要なものは
1板札所で全部購入できます。

当然納経帳も購入できます。

色々考えて事前に通販で購入とか
近所の大きなお寺で購入とか

それはそれでいいんですけど
そこまで考える必要はない。

お遍路に必要なものは1番札所で揃います。

というか、実はたいていお寺で揃います。

お遍路の場合そういう仕組が
かなりよく出来ています。

なので、その部分で不安になる必要はない。

ちょっとうがった見方をするとお寺も商売。

初心者は言いなりにグッズを買いますから
こんな美味しい話を逃しはしないんです。

これが必要です、これはあったほうがいい
と言われたら買いますよね、知らないから。

もちろん不要なものや高額なものを
売りつけるということはしません。

そんな必要ないですからね。

あくまで初心者のために親切に
必要なものを選んでくれます。

こんな感じで納経帳だけでなく
白装束もお杖も販売してます。

何も知らずに持ち物も持たずに
遍路に出ても大丈夫でしたね~

ただし。

歩き遍路なら靴とか靴下とか
そういうのは用意が必要です。

特に靴は自分に合ったものが必須。

あと、足のマメ防止クリームが良かった。

たとえばこういうやつ。

 

プロテクトJ1 摩擦防止 皮膚保護クリーム 35ml プロテクト ジェイワン 長時間保護 Protect J1 専売品 (2)

 

マラソン選手がマメ対策に使うやつ。

こういうのを塗ってから歩けば相当違う。

管理人的にはポイント高いです。

それからこういうタイツ。

 

[ミズノ] ランニングタイツ A76BP300 レディース ブラック×ピンク 日本 L-(日本サイズL相当)

 

歩きをサポートしてくれるやつ。

これもあったほうがいいですね~

管理人が歩いていたときに
履いていた人がいたんです。

疲れ方が全く違うと言ってました。

今だともっと良くなってるハズ。

巡礼は修行でもありますが
半分はレジャーでもあります。

こういう文明の利器は活用したい。

たとえバスツアーで巡礼するにしても
駐車場からお参りするまでも歩きます。

お寺によっては結構歩く。

だから体力に自信がない人ほど
準備したほうがいいでしょうね。

納経帳はお寺で買えますけど
こういうのは無理でしょうから。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は納経帳の処分はどうすればいい?
基本的にお焚き上げか火葬!
というお話でした。

管理人も納経帳持ってますが
やっぱり思い入れがあります。

管理人は歩き遍路をしましたから
その納経帳があるというわけです。

今のところは宝物というわけですが
死んだら火葬してほしいと思いますね。

そんな納経帳、一般的にはお焚き上げか
火葬のときに一緒に入れる感じです。

さすがにゴミ箱に捨てたりしてほしくない。

オークションで売ってる人もいますけど
正直言ってあまり感心はしません。

まあ、生前本人が売れと言ったなら
それでもいいんでしょうけど。

管理人的には色々思い入れがありますから
死んだときに一緒に持っていきたいかなと。

そういうものじゃないかと思いますね~

この記事が、納経帳を処分する
ときの参考になればと思います。

納経帳、大切にして下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

文庫本のカバーの紙について。ツヤのある無しの違いはなに?
https://kamiconsal.jp/bunkoboncoverpaper/

古紙と再生紙の違いはなにか?それは原料と製品の関係です!
https://kamiconsal.jp/kosisaiseisitigai/

シュレッダーのホッチキスは外すべき?そのまま出来る機種も
https://kamiconsal.jp/shredderstapler/

タイトルとURLをコピーしました