この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回はペーパーバックとハードカバーの違い。
表紙が硬いかどうか?というお話。
管理人が子供だった頃。
ペーパーバックはなぜか憧れでした。
だいたい洋書ですからね。
英語なんて読めもしないのに。
というか読めもしないから憧れた。
子供だったので童話とかでしたけど。
こんなやつとか。
日本語版は井伏鱒二先生の翻訳。
結構お気に入りの童話でした。
なので、英語でも読んでみたい。
そう思いましたが、思っただけ。
残念ながら管理人には難しかった・・・
もっと英語ができれば・・・
それで。
こういう本って安価なものは
ペーパーバックなんですよね。
安いから入手もしやすいですが
その安い感じにも憧れました。
本当はハードカバーの立派な本が
いいはずなんですけど敷居が高い。
子供の頃から貧乏性だったのか。
育った環境は仕方ないですかね~
まあ、それはそうとして。
このペーパーバックとハードカバーは
一体何が違うのかが気になりました。
ということで。
この記事ではペーパーバックと
ハードカバーの違い。
表紙が硬いかどうか?について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
ペーパーバックとハードカバーの違いは表紙
管理人が調べたところでは。
ペーパーバックとハードカバーの
違いは表紙になるようです。
見たままですね。
ペーパーバックはソフトカバー
ともいいますから表紙はソフト。
ペラペラとは言いませんが本文用紙より
ちょっと厚手の紙と言う感じですかね。
感じとしては、本文用紙がコピー用紙なら
表紙は厚手のコート紙くらいでしょうか。
いずれにしても片手に持って
ぐにゃっと曲げて読んでいい。
そういう感じになります。
一方のハードカバー。
名前の通り硬い表紙ですよね。
表紙が布や革を張った厚紙とかですね。
ちょっと高めの単行本はだいたいこれ。
片手で気軽に読める本ではない。
情報としての本と言う以上に
モノとしての本と言う感じ。
装丁も凝ったものが多いですし。
机の上に置いて1ページづつ丁寧にめくる。
そういう読み方をする本になるでしょう。
ポケットから取り出して気軽に読む
という読み方とは正反対ですね~
ペーパーバックとハードカバーの違い。価格が大きく違う
もう一つの大きな違いは価格。
すでにお話していますが
ペーパーバックは安い。
ハードカバーは高い。
子供の頃は同じ内容なのに
なぜこんなに違うのか?
と疑問に思ったものです。
それは考えれば当たり前の話で
表紙にお金がかかるからですよね。
どう見てもハードカバーの
表紙はお金がかかってますから。
それに。
ハードカバーの本って基本的に
たくさん売るつもりは無いんです。
ハードカバーの図鑑とか専門書、
そんなに売れるわけがない。
なので本は豪華で単価は高い。
そういう感じになるんですね~
一方のペーパーバック。
こちらは普及版ですよね。
だれでも手軽に本が読める。
そういう価格設定ですから。
ハードカバーの単行本が売れたから
文庫本になるパターンですよね。
高い本は手が出ないけど
文庫本なら読んでみるとか。
こういう価格設定の違いが
ペーパーバックとハードカバーの
大きな違いと考えていいかなと。
ペーパーバックとハードカバーの違い。コレクションするかどうか
これは人によると思いますが。
コレクションするかどうか。
これも大きな違いになります。
当然ながらハードカバーのほうが
長持ちしますからコレクションになる。
ちょっとした家庭なら本棚に
蔵書が並んでいるわけです。
こういうときにはハードカバー。
人に見せるにはいいですよね~
一方のペーパーバックですけど。
これもコレクションしないわけではない。
ですが、長持ちはしない。
作りがしっかりしていませんから。
それでも最近の本は何十年も持ちますが
ズラッと並べて人に見せるものではない。
そのあたりは大きな違いでしょうね~
管理人のまとめ
今回はペーパーバックとハードカバーの違い。
表紙が硬いかどうか?というお話でした。
ペーパーバックは名前の通り表紙が紙。
感覚的には本文用紙がコピー用紙で
表紙はちょっと厚手のコート紙。
ハードカバーは表紙が布や革を
張った厚手の紙になります。
価格的にもペーパーバックが安くて
ハードカバーが高くなっていますから
ペーパーバックはお手軽、
ハードカバーはコレクション
というような感じになりますね。
どちらがいいというわけではなく
用途によってどちらを買うか考える。
管理人のような貧乏性は
ペーパーバックですかね~
この記事が、ペーパーバックと
ハードカバーの違いの参考に
なればと思います。
ペーパーバック、楽しんでくださいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
文庫本のカバーの紙について。ツヤのある無しの違いはなに?
⇒https://kamiconsal.jp/bunkoboncoverpaper/
文庫本のカバーを印刷!インクジェット光沢紙で出来るのか?
⇒https://kamiconsal.jp/bunkoboncoverinsatu/
文庫本の中身の紙の名前は?一般には販売されていないのか?
⇒https://kamiconsal.jp/bunkobonnakamim/