レシートで爪磨きが出来る!塗工層の炭カルが研磨剤になる?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

レシート 爪磨き

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回はレシートで爪磨きが出来る!
塗工層の炭カルが研磨剤になる?
というお話。

管理人はおっさんで爪磨き
なんてしたことないんですが。

若い女性は関心あるんでしょうね~

爪磨きと言えばこんなやつでしょうか。

5セカンズシャイン(爪磨き)

 

レジェンド松下さんが
紹介していたそうですが。

他にはこんなシートもある。

爪ピカッシュ 爪磨きシート 4枚

これだとお手軽ですが使い捨てなので
かえって高く付くかも知れませんね。

でもこんなのを使わなくても
レシートで爪は磨けるらしい。

コンビニでもらえるあの白いレシートです。

そんなのでいいんなら爪のお手入れに
お金を掛けなくてもすむのでは?

デコるのは別としてツルツルに
するだけなら都合がいいけど。

実際のこところどうなのか?

ちょっと気になります。

ということで。

この記事では、レシートで爪磨きが出来る!
塗工層の炭カルが研磨剤になる?について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レシートで爪磨きが出来る!その方法は余白で磨くだけ

まずはレシートで爪を磨く方法。

これは単純な話でコンビニなどの
白いレシートの余白で磨くだけ。

だいたい1本の指に付き1分-2分程度。

管理人もやってみましたが、
ツルツルになった気がします。

そんなにピカピカではないですけど。

どうせもらったレシートですから
ちょっとでも爪が磨ければ儲けもの。

テレビを見たりYou Tubeを見ている間に
なんとなく磨けるのは便利ですよね~

レシートで爪磨きが出来る!使う紙には注意

とりあえずレシートの紙で爪をこすれば
なんとなく磨けるというのは分かりました。

しかし、ちょっと注意点があります。

ここで使うレシートは感熱紙。

ロールタイプでレジから出てくるやつ。

同じレシートと言っても上質紙の
領収書とかインクジェット用紙は別。

爪を磨くことが出来るのは感熱紙の
表層に塗工しているからなんですよね。

だから同じ理由で感熱紙の裏側も意味無し。

印字されない側には塗工しませんので。

ではその塗工層はどうなっているのか?

何が爪を磨くのか?

そのあたりをお話してみたいと思います。

レシートで爪磨きが出来るのは炭カルとPVAのおかげ

すでにタイトルに出てますけど。

レシートで爪磨きが出来るのは
感熱紙の塗工層の成分によります。

感熱紙の場合塗工層の顔料は炭カル。

炭酸カルシウムですね。

この炭カル、色んな形状のものがあります。

管理人が知っているのは、岩のようなもの
丸いもの、ラグビーボール状のもの、

針状のもの、立方体、というところで
それぞれ粒子径が色々あったかなと。

岩のようなものは炭カルを砕くだけで
比較的安価に入手できてましたね。

それ以外のものは合成で色んな
条件で結晶を作っていたかなと。

管理人、詳細の条件は知らないですが。

管理人が知っている昔の技術では
安ければいいと粉砕物を使ってました。

色々と混ぜてたとは思いますけど。

今は変わってるでしょうけど、
炭カルを使うのは同じかなと。

それで。

この炭カルは結構硬くて
研磨作用もあるんですよね。

分かりやすいところでは歯磨き粉。

 

スーパースマイル(supersmiLe) 119g

 

この商品は研磨剤として軽質炭酸
カルシウムが使われています。

単純に言えば歯が磨けるなら
爪も磨けますよねということ。

その他の成分で爪をツルツルにするのは
バインダーで使われるPVAでしょうかね。

PVAはポリビニルアルコールのこと。

身近なものでは液体のりでしょうか。

だれでも一度は使ったことがあるこれ。

 

ヤマト 液体のり アラビック 50ml 3本入 NA-50RH-3P

 

この液体のりの主成分がPVAです。

塗ればツヤツヤになるわけですね~

あとの成分は発色するためのロイコ染料と
それと反応するビスフェノール系ですね。

管理人が居た頃はビスフェノールA
でしたが今は変わっているでしょう。

ビスフェノールAは環境ホルモンになる
かもということで自主規制してますので。

それはともかく。

感熱紙の塗工層の成分を考えると
炭カルで研磨してPVAでツヤを出す。

なるほど爪が磨けても良さそう
ということになるんですね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回はレシートで爪磨きが出来る!
塗工層の炭カルが研磨剤になる?
というお話でした。

管理人、最初にこのことを知った時、
成分を考えれば確かにと思いました。

感熱紙の塗工層の成分が炭カルとかPVAとか
知らなければ不思議な感じがしますけど。

それにしても。

これ、気がついた人は
すごいなと思いますね。

管理人のように内容を知っていても
それで爪が磨けるなんて考えませんから。

文字を発色させることと爪磨きでは
あまりにも用途が違いますからね。

そうそう。

言い忘れていましたが、レシートの
印字部分で爪を磨くのはイマイチ。

レシートの種類によっては
爪が黒くなるかも知れないので。

それと、お店によって感熱紙の種類は
違いますから爪の磨きやすさも違う。

レシートを製造するメーカーや品種によって
使う炭カルの種類やPVAの種類も違いますし、

感熱紙の塗工層もオーバーコートして
熱や薬品に強いとか弱いとかも違います。

だからそのお店の購入先によって
爪磨きの性能も違ってきます。

必ずキレイに磨けるわけではないので
そこは割り引いて考えて下さいね。

そもそも感熱紙ですから。

この記事が、レシートで爪磨きの
参考になればと思います。

レシートで爪磨き、うまくやって下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

ザラ紙の値段は高いのか?今はコピー用紙のほうが安いです!
https://kamiconsal.jp/zaragaminedan/

パルプモールドとは?古紙を固めたもので緩衝材に使われます
https://kamiconsal.jp/pulpmoled/

インクジェットプリンタで裏紙は使えるの?片面タイプはNG
https://kamiconsal.jp/ijpuragami/

タイトルとURLをコピーしました