2017年12月一覧

コピー本の紙は何を使う?同人誌におすすめの品種はコレ!

コピー本の紙に何を使うのが良いか?同人誌を自作するときには気にするところでしょう。本文はプリンタ用のものを使うにしても、それ以外をどうするか?部数が少なくて自分で印刷するならインクジェットがいいでしょう。コピー本の紙の品種は悩むところではあります。

感熱紙とコピー用紙の見分け方。表裏差で簡単に分かります!

感熱紙とコピー用紙の見分け方をご存知ですか?両者で特に異なるのは表裏です。前者の発色面はツルツルしていて高白色ですが反対側はそこまでではありません。後者の場合、差はほとんどありません。感熱紙とコピー用紙では見た目、性能、価格とも大きく違うのです。

シールの剥がし方。紙に貼ってあるものをキレイに取るには?

シールの剥がし方ですが、紙に貼ってあるものをきれいに取りたいときにどうすればいいでしょうか?方法はいつくかありますが簡単なのは「値札はがし」のような溶剤系のものを使うこと。これがシールの剥がし方では有効だと思います。その他ならドライヤー加熱です。

カバンのアンコの詰め物。使われる紙の品種名は何?

カバンのアンコの詰め物に使われているものの品種名は何でしょうか?型崩れ防止のために購入したときに入っているやつです。これは新聞に似たグレーのものなら中質や更、白いものなら純白紙になります。もし手作りカバンのアンコにするなら中性のものがいいでしょう。