2022-04

紙のリサイクル

雑誌は燃えるゴミでいいのか?基本はリサイクルするべきです

雑誌は燃えるゴミでいいのか?そんな訳はありません。基本はリサイクルすべきものです。確かに汚れているとかニオイがついているとか紙にするときに問題になる場合は焼却処分するしかないですが、通常は資源として使えるもの。雑誌が燃えるゴミでいい訳はないのです。
紙の製造

ガラス合紙の原料は何?基本は新聞古紙だが上質ベースもある

ガラス合紙というのがあります。傷がつかないように挟んでおくものですね。その原料は何か?調べてみると基本は新聞古紙だそうです。ただし、特殊なもの、特に液晶ディスプレイに使われるものなどは上質ベースのものもあるんだとか。ガラス合紙にも色々あるんですね!
紙の加工

トムソン加工とは打抜き加工のこと!紙箱作成の重要工程

トムソン加工とは何でしょうか?これは紙箱などを作成するとき、段ボールに対して展開図を打ち抜くことです。「トムソン刃」と呼ばれる刃を使ってプレスするように抜く作業なのでこの名前が付いたんだとか。トムソン加工は紙器などを作るときの重要な工程になります。
紙と料理

落し蓋代用?アルミホイル、キッチンペーパー、クッキングシート

落し蓋の代用はなにが使えるでしょうか?台所にあってすぐに使えるものとしてはアルミホイル、キッチンペーパー、クッキングシートになるでしょう。いずれも鍋の大きさに合わせたサイズにして空気の抜ける穴を開けることになります。落し蓋の代用は意外に簡単ですね!
紙と食品

紙の急須と茶の葉。急須とお茶をポストから送ることができる

紙の急須と茶の葉という商品があるそうです。なんとこれらがセットになってレターパックのような感じでポストからでも送ることが出来るんだとか。贈答品として画期的ですよね。ミルクカートンを折って紙で急須を作ってお茶を入れるという発想が素晴らしいと思います。
紙の製造

スキット包装とは?パレットの上に紙を積み上げ梱包したもの

スキット包装とはなんでしょうか?これはパレットの上に紙を積み上げて梱包したものになります。平判の場合、250枚とか500枚で個包装したものが一般的ですが、枚数が多いときは棒積みのほうが都合がいいわけです。スキット包装で大口の仕事の効率化が出来ます。
紙の製造

紙を揃える機械の名前は「ジョガー」。印刷・製本では必需品

紙を揃える機械があります。名前は「ジョガー」。そんな事のためにと思いますがこれを手作業でやるとなると大変です。特に印刷や製本では必ず発生する工程であり、その枚数もバカになりません。紙を揃える機械はそれしか出来ない地味なものですが意外と重要なのです。
紙の製造

紙の水分率の測定方法。実験室では重量だが現場では赤外線?

紙の水分率の測定方法の原理は簡単で実験室では乾燥前後の重量を確認して数値を出します。しかし、それでは現場で使えないので、抄紙機やコーターでは赤外線を用いてオンラインでデータを収集します。紙の水分率の測定は単純ですがとても重要な品質チェック項目です。
紙のリサイクル

和紙マネキンは地球に優しい。日本文化の継承のサポートにも

和紙マネキンというのが開発されたそうです。従来のFRPより80%も軽量化されたとか。その分、輸送費が安くなり制作での取り扱いも楽になり、有機溶剤を使うこともなく削らないので粉塵も出ない。しかも和紙マネキンは日本文化の継承のサポートにもなるそうです。
紙のある生活

ペーパーベンチはおしゃれ?省スペースで持ち運びも簡単です

ペーパーベンチがおしゃれだそうです。紙で出来ているので軽くて持ち運びも簡単だし、じゃばらになっているものは、たためば薄くなって省スペースなので置き場にも困らない。広げ方で椅子にもなるテーブルとしても使える。ペーパーベンチ、おしゃれに使って下さいね!
紙のある生活

ヘルメット用インナーキャップ。使い捨てはどこに売ってる?

ヘルメット用のインナーキャップで使い捨てのものはどこに売ってるでしょうか?工場訪問したときなどによく使われますが、バイク店や作業用品店にあるようです。それらのお店が近所になければ通販になるでしょう。ヘルメット用インナーキャップうまく使いたいですね!
紙の製造

紙の灰分の成分分析は出来るのか?蛍光X線分析で分かります!

紙の灰分の成分分析は出来るのでしょうか?実は燃やした後の灰の成分は金属酸化物なので蛍光X線分析で内容を確認することが出来ます。よく使われる顔料や填料に含有されている金属を調べることである程度の比率の想定も出来ます。紙の灰分の成分分析、面白いですね!
包装紙

掛け軸を包む紙の種類は?たとう紙のような薄い和紙や薄葉紙

掛け軸を包む紙の種類は何でしょうか?長期保存を考えた場合湿気を嫌うので着物で使われるたとう紙のような薄い和紙や、純白ロールのような薄葉紙になると思われます。桐の箱に入れ通気性の良い状態に保つのが重要なんだとか。掛け軸を包む紙にも気を使いたいですね!