この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は食べられる紙とは?印刷してケーキに
貼り付けることもできるというお話。
管理人、実は食べられる紙がある
というのは知りませんでした。
紙を食べてもそんなに害はない
というのは知ってるんですけど。
理屈としては食べてもいいものを
紙状に薄くしたものになるらしい。
主成分はデンプンみたいですね。
それで。
一体どんなのがあるのか?
ちょっと気になりますかね。
ということで。
この記事では、食べられる紙とは?
印刷してケーキに貼り付けることも
出来る、について
管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。
食べられる紙はアマゾンにも売っている
まず食べられる紙なんですが。
こんな感じだそうです。
可食/食用シート(エディブルペーパー)25枚入 写真ケーキの制作に
正式名はエディブルペーパー。
主成分がデンプンなので湿気に弱い。
なのでアルミチャック袋に
入っているみたいですね~
中身を取り出したときの感じは
楽天のほうが分かりやすいか。
|
白くて薄いグラシン紙という感じ。
身近なものならクッキングシートとか
トレーシングペーパーが似てますか。
もちろん成分は違いますけど。
それで。
この食べられる紙に印刷もするらしい。
インクジェットプリンタを使うんですね。
色素は食品に使えるものになってます。
ここで使っているプリンタはこちら。
可食(食べれる)印刷|TPW-105ED 可食インクジェットフードプリンタ
インクもありますね。
【フードプリンタ TPW-105ED/105EDF/105ED-RT専用】可食(食べれる)インク|詰め替えインクカートリッジ 4色セット
これは詰替え用みたいですが。
食べられる色素だけでこんな
インクも作れるんですね~
すごい技術だと思います。
ただし長持ちはしないでしょうから
すぐ使い切る必要はあるでしょうけど。
こういうシステムを使えばパソコンに
写真を取り込んでプリンタで印刷して
ケーキに貼ることもできて
子供も大喜びというわけ。
子供より親ですかね?
今のところこれは個人よりも
お菓子屋さんが使うらしい。
しかし。
誕生日ケーキに自分の写真があったら
面白いけどちょっと怖いかも知れません。
その顔を食べるんですから。
そうそう、このシステムを使う場合は
紙も専用のものが必要みたいですね。
感じとしてはシールになっていて
台紙にオブラート、みたいな。
でもこれが出てきたらどうやって
描いたのかと驚くでしょうね~
食べられる紙の成分はなに?主成分はデンプンだがそれ以外は?
ここからは余談です。
今回紹介している食べられる紙、
その成分は何なのでしょうk?
ひとつ例を上げてみます。
アマゾンに詳細が記載されてますね。
成分および重量パーセント
加工デンプン:30.0%
セルロース:26.0%
グリセリン:16.0%
プルラン:12.5%
還元麦芽糖水飴:12.0%
乳化剤:3.0%
ポリリジン:0.5%
ということだそうです。
主成分は加工デンプン。
馬鈴薯でしょうか?
元々じゃがいもってことですかね?
まあそれなら加工デンプンと
セルロースになるのはよく分かる。
グリセリンは増粘剤でしょう。
食品添加物としては一般的。
プルランは元々デンプンが原料で
造膜性に優れているんだとか。
食べられる紙は薄いシートですから
成膜しやすくしているんでしょう。
あとは水飴。
乳化剤はそれぞれの成分を
混合しやすくするためかなと。
ポリリジンは天然の保存料だそうです。
管理人は知らなかったんですが
普通に使われてるみたいですね。
こんな感じでいずれも食べても
問題ない成分ということです。
まあ、ここに出てくる成分は
ケーキ本体にも入ってますから
このシートによる身体への影響は
ほとんどないと思いますね~
管理人のまとめ
今回は食べられる紙とは?印刷して
ケーキに貼り付けることもできる
というお話でした。
管理人、こんな紙があるなんて
今回調べるまで知りませんでした。
でもこれ面白いですよね~
食品がカラフルになるし。
自分の写真が貼ってあるケーキなんて
どうやるのかと思ってましたけど
こういう紙やインク、プリンタが
あれば手軽に作ることが出来る。
楽しいものになると思います。
ちょっと思いついたこととしては。
よくアニメに出てくるどう見ても
食べてはいけない感じのお菓子。
紫色とか緑色のやつとかですが
あれも再現できるんでしょうね・
見た目は悪いが食べると美味しい
というお菓子も作れるのかなと。
そんなイタズラにも使えそうですね~
この記事が、食べられる紙の
参考になればと思います。
食べられる紙、うまく使って下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
グラシンペーパーとは?ドロドロのパルプで作った半透明の紙
⇒https://kamiconsal.jp/glassinepaper/
紙の不透明度は光が透過しない割合!白くて高いものもある?
⇒https://kamiconsal.jp/kamifutoumeido/
新聞紙の面積と寸法。その由来は明治に輸入した輪転機から?
⇒https://kamiconsal.jp/sinbunsimensekisunpou/