紙のグッズを自作する!オリジナル感を出すなら何を使う?

記事内に広告が含まれています。

管理人の紙コンサルこと、
べぎやすです。

このカテゴリでは
紙のグッズについてお話します。

紙のグッズは色々ありますが、
今では自分で印刷することで

オリジナリティを出すことも
容易になっていますね。

たとえば販促用にお店で
オリジナルのうちわを作るとか。

夏のイベント用にうちわ自作して
持っていくとか。

自主制作でCDを作って
その歌詞カードを作るとか。

他にも色々あるのでしょうが、
管理人は元製紙会社社員ですから

こういうグッズを作る時に
どんな紙を使うのかが気になります。

ということで、このカテゴリでは
紙のグッズについて、

管理人が調べたことや提案を
お伝えしたいと思います。

【紙のグッズ どんな紙を使えばよいか】

紙のグッズは色々ありますが、
使用用途によって紙を使い分けてほしい。

たとえば、うちわを作る場合。

写真を入れるなら
光沢インクジェット用紙がいいんですが、

裏面は糊が付いたラベルタイプの
光沢インクジェット用紙が便利。

うちわキットが市販されていますから
それを利用するのが簡単ですし、

キットにも光沢紙が
使われることが多いようです。

しかしもし印刷を失敗して
光沢インクジェット用紙がなくなった

ということで代わりに
マット調インクジェット用紙や

普通紙を使ったとしても
思ったような仕上がりにはなりません。

光沢紙とマット紙や普通紙では
発色が全く違うんですね。

紙の方も用途に応じて
それなりに開発していますから、

推奨されていない紙を使って
上手くいかないといわれても

それは無理ですよ、
ということになるわけです。

それから紙を正しく使って下さい
というのとは別になりますが、

オリジナリティを出すという意味では
色上質紙を使うというのもありますね。

紙そのものに色がついていることで
オリジナリティを出すということ。

インクジェット用の色上質もありますから
それを選ぶのも良いかも知れません。

印刷しなくても普通の黒い色上質紙で
うちわを作ってステッカーを貼ったり

ラメ入りのマーカーで手書きするのも
面白いかもしれませんね。

他の例で行くと、
CDの歌詞カードなんかもありますね。

印刷上がりは好みがありますから、
光沢タイプ、マットタイプ、普通紙など

使いやすいものを使えばいいですが
紙厚は厚手がいいでしょう。

これも歌詞カード用紙などの名前で
市販されていますね。

ただ見た目が似ているからといって
光沢紙の代わりに

一般のコート紙を使って

印刷しようとしないで下さいね。

どういうことか。

たとえば他のCDに入っている
インデックスカードが余っているから

それを流用するとか
そういいうのは良くないということ。

市販されているCDに入っている
インデックスカードは

光沢がある紙の場合
だいたいコート紙なんですね。

そのコート紙はオフセット印刷用。

だからインクジェットで印刷しても
にじんでしまって印刷できないんです。

塗工していない上質系の紙なら
印刷はできると思いますが、

インクジェット専用紙でない場合、
なかなか印刷が乾かないとか

にじんで文字がボケるとか
あまりいいことはありません。

もったいないからという理由で
市販のCDで余っていた紙を使うのは

印刷方式が違うので
上手く使えませんから注意して下さい。

それからもう一つ。

パソコンもプリンタもないけど
スマホの写真を印刷したい場合。

うちわとか名刺とかコースターとか
写真を入れたいものは色々ありますが、

パソコンもプリンタもないんじゃ
どうしようもないと思っていませんか?

実はスマホのデータをコンビニの複合機で
印刷できるアプリがあるんですね。

これはアンドロイドとiPhoneで違うし
コンビニによっても方式が違うので

自分の持っているスマホのアプリと
よく行くコンビニのマッチングが

どうなっているかということは
調べる必要がありますが、

パソコンもプリンタ持ってないとか
スマホなら使えるけどパソコンは苦手とか

そういう人でも印刷できるので
便利じゃないかと思います。

ただし、コンビニで印刷するので
料金は1枚20円とか30円とかかかるし、

会員登録が必要な場合もありますから、
その辺は気をつけて下さい。

ちなみにこのサービス、
写真以外でもPDFにしておけば

なんでも印刷できますから
出張先でパソコンもプリンタもないけど

紙の資料を印刷しないといけない
という場合には便利かもしれません。

名刺作成アプリもあるので
出張先で名刺を切らしたときとか

やり方が分かっていれば
役に立つかもしれませんね。

【管理人のまとめ】

今回お伝えしたのは
紙のグッズについてでした。

グッズは色々ありますが
紙は正しく使って欲しい。

そうしないとせっかくのグッズが
思ったように作成できません。

せっかく写真を入れたのに
ガサガサした感じだったらつらい。

紙を間違えて使って
にじんで印刷できなかったら最悪。

自宅で作る場合は
インクジェットが多いでしょうから

紙もそれに対応したものを
使って下さい。

この記事が少しでも
紙のグッズ作成の参考になって

トラブルが回避できれば
それに越したことはありません。

自分オリジナルの紙のグッズ作成、
楽しんで下さいね!

紙のグッズ

ストップペイルとは?シモジマのレトロかわいい包装デザイン

ストップペイルとはなんでしょうか?これは昭和の時代からシモジマが提供している包装デザインだそうです。2024年にはサンリオとコラボしたものも発表されています。なつかしいレトロな雰囲気がいい感じ。ストップペイルのグラス、夏に向けて人気が出そうですね!
紙のグッズ

アイスクリームしおりがかわいい!読書のときの涼しい演出に

アイスクリームしおりがかわいいです。もちろん本物ではなくて紙などで出来たものですが。暑い夏、読書をするときに涼し気なアイテムを使えば少しは分が良くなるかも。種類も色々ありますからお気に入りのものが見つかるはず。アイスクリームしおり楽しんで下さいね!
紙のグッズ

ペーパーナプキンの使い方!ランチョンマットやコースター?

ペーパーナプキンの使い方は何があるでしょうか?たとえばランチョンマットやコースター、お弁当やサンドウィッチなどのラッピングにもおしゃれ。気に入った絵柄ならフレームに入れて壁に飾るのもあり。ペーパーナプキンの使い方は色々あって工夫すれば楽しいですよ!
紙のグッズ

キャラクター紙袋が面白い!スヌーピー、トーマス、ムーミン

キャラクターの紙袋にはどんなものがあるでしょうか?たとえばスヌーピー、機関車トーマス、ムーミン、ミッフィー、ドラえもん、などがあるみたいです。子供はもちろん大人でも好きなものを持っていれば楽しいもの。キャラクターの紙袋で気分が良くなるといいですね!
紙のグッズ

段ボールを縛るグッズは?ハンディラップや結束バンドが便利

段ボールを縛るグッズにはどんなものがあるでしょうか?たとえばハンディラップ。簡単にくるくる束ねていくことが出来ます。他には結束バンドですが結束機を使えばかなり楽にまとめることが出来ます。段ボールを縛るグッズは色々あるし転用も出来て便利だと思います。
紙のグッズ

ペーパーナノは精密にレーザーカットされたペーパークラフト

ペーパーナノとはなんでしょうか?これは精密にレーザーカットされたペーパークラフトなんだそうです。紙のやわらかさや温かさを活かすことが出来るし、作成するための道具もボンド、カッター、ピンセット程度と手軽に始められます。ペーパーナノ作り楽しそうですね!
紙のグッズ

納め札はどこに売ってる?お寺の納経所、仏具店、通販で販売

納め札はどこに売ってるのでしょうか?これはお寺の納経所、仏具店、通販で販売されています。四国88ヶ所ならば各札所にありますし、遍路用品を売っているお店にもあります。事前に指名を書きたいとか納め札がどこに売っているのか不明ならネットで購入が便利です。
紙のグッズ

千社札の意味は?神社や仏閣に参拝を行った記念として貼る物

千社札の意味はなんでしょうか?元々は神社や仏閣を参拝した記念として貼ったものだそうです。江戸中期から流行しており、現代ではシールとでも作られています。また本来は宗教的なものですが今はそれ以外の用途もあるんだとか。千社札の意味を考えると面白いですね!
紙のグッズ

結婚ハガキのテンプレートは無料。だがこだわるならプロに!

結婚ハガキのテンプレートは無料で入手できます。検索すればたくさん出てきますので。しかし、ありきたりなものでは満足できないならプロに頼むのも良いかも知れません。センスが無いと自覚するなら結婚ハガキのテンプレートは有料のものを使ったほうが良いでしょう。
紙のグッズ

ハロウィンで紙コップのお菓子入れ!おばけを手作りしてみる

ハロウィンで紙コップのお菓子入れを作ってみたい。どうせならやっぱりおばけがいい。実際やってみたのですがこれが意外に簡単にできました。出来不出来はともかく作るだけなら誰でもできる。ハロウィンで紙コップのお菓子入れを作ってキャンディをもらいたいですね!
紙のグッズ

ソロキャンプのクーラーボックスやテーブルが紙だったら軽い

ソロキャンプのクーラーボックスやテーブルが紙だったら軽くて持ち運びに便利。プラスチックや金属のものと違って燃えるゴミで処分できる。どうせ数回しか使わないなら捨てやすい素材の方がいい。ソロキャンプのクーラーボックスやテーブルが紙だと都合がいいですね!
紙のグッズ

アルバムのデコレーション。自分でやるならクラフトパンチ!

アルバムのデコレーションをしたい。色紙をいろんな形に切り取って貼り付けたいがハサミでやるとなるとかなり面倒。自分でやるときの道具はどうすればいいか?それならクラフトパンチはいかがでしょうか。アルバムのデコレーションの型抜きが便利で簡単に出来ますよ!
紙のグッズ

コンフェティバルーンの静電気の起こし方!表面を毛で擦る?

コンフェティバルーンの静電気の起こし方はどうすればいいでしょうか?これは風船の表面をマイクロファイバーなどで擦ればいいんだそうです。髪の毛をプラスチックの下敷きでこすると逆立つのと同じことです。コンフェティバルーンの静電気の起こし方は簡単なのです。
紙のグッズ

LPレコードの保管。中身だけ白ジャケットに入れるのがいい

LPレコードの保管はどうすればいいでしょうか?ケースを飾るなら中身は白ジャケットに入れて詳細を記載しておく、と言う感じで別々にするのがいいと思います。ジャケットの劣化を防ぐなら保護袋を使う。LPレコードの保管は本体が変形しないよう気をつけましょう。
紙のグッズ

こより綴じが公文書で使われていた理由は?長期保存の実績!

こより綴じが公文書で使われていた理由はなんでしょうか?実はホチキスやリングファイルの場合金属なので長期保存の際に錆びる可能性がある。その点同じ紙であればそういう問題がない。50年以上の保管を考えるならこより綴じを公文書で使うのがいいかも知れません。
紙のグッズ

イヤリング台紙の穴あけ!穴あけパンチを使えば簡単に手作り

イヤリング台紙の穴あけはどうすればいいでしょうか?簡単に手作りする方法としては穴あけパンチを使うのがいいでしょう。名刺サイズの厚紙を使ってそこに適当な穴をあけるだけ。イヤリング台紙の穴あけを自分でやればオリジナルを作る事ができて楽しいと思いますよ!
紙のグッズ

プロジェクタースクリーン代用に紙。大きな模造紙は使える?

プロジェクタースクリーン代用に紙を使うとしたら大きな模造紙は使えるでしょうか?サイズが大きければ上手くいくようです。それ以外だとホワイトボードやテーブルクロスもいいようです。大きめのユポもいいと思います。プロジェクタースクリーン代用は色々あります。
紙のグッズ

コンビニ印刷はスマホ画像でも出来るの?うちわを作りたい!

コンビニ印刷はスマホ画像でも出来るのか?お店の複合機用の専用アプリがあるのでそれを使えば可能です。うちわを自作するのであれば備え付けのコート紙や写真用紙がいいでしょう。コンビニの印刷はスマホで出来るので自宅にパソコンやプリンタがなくても大丈夫です。
紙のグッズ

扇子の紙は何がいい?手軽に作るなら扇子キットがおすすめ!

扇子の紙は何がいいでしょうか?一から手作りするのであれば和紙風のインクジェット用紙が使えます。もっと手軽に作るなら「せんす作成キット」が市販されているので、それを使うのが良いでしょう。ただし、デザインを転写するつもりなら扇子の紙はなんでも良いです。
紙のグッズ

DVDのタイトルを記入する紙。名前はインデックスカード!

DVDのタイトルを記入する紙の名前はインデックスカード。家電量販店や通販で容易に入手できます。手書用やインクジェット印刷用または両方対応しているものもあります。表面性はマット、光沢などがあります。DVDにタイトルを記入整理するキットが便利でしょう。