クレープ紙とは?梱包用に使われるシワの入った紙のこと!

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

クレープ紙とは

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回はクレープ紙とは、というお話。

そもそもクレープとはなにか?

ウィキペディアによると

==ここから==

クレープ(仏: crêpe)とは薄地の物の表面に細かい「しわ」がある状態を言う。

==ここまで==

ということだそうです。

クレープ自体は細かいシワのこと。

これが紙だとクレープ紙なんですね。

では何のためにこんなことをするのか?

ということで。

この記事では、クレープ紙とは、について
管理人が調べたことをお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クレープ紙とは細かいシワの入った紙

先程お話したとおりクレープ紙とは
表面に細かいシワの入った紙のこと。

よく使われるのは梱包材ですね。

イメージはこんなやつ。

コンポス クレープ紙 (しわ紙) 450×450mm (100枚セット)

ガラスの食器なんかを梱包してます。

それから米袋などに使う重袋という
袋に使われることもありますね。

表現の面白さということで
アート作品にも使われます。

こういうカラフルな紙になりますかね。

 

手芸 用 クレープペーパー 5~20色セット クレープ紙 約幅25cm×2.5m (20色全セット)

 

それで。

梱包材によく使われる理由なんですが。

何となく分かると思いますけど
クレープがあると紙が伸びますよね。

引っ張ったときにシワの部分が伸びる。

衝撃があった場合にこれが役に立つ。

しわがクッションになるわけです。

加わった力を逃がす働きですかね。

紙としては柔らかく感じますが
衝撃には強いということですね~

ちなみに。

時々勘違いされる方がいますが。

衝撃に関しては柔らかいものが強いです。

確かに、柔らかいものは表面に
傷が付きやすかったりします。

しかし衝撃で割れかというと
必ずしもそうではないんですね。

例えて言えばゴムとガラス。

ゴムは柔らかいですが割れません。

爪で傷は付きますが落としても割れない。

一方のガラス。

ガラスは硬いです。

爪で傷は付きませんが落とすと割れます。

ガラスを爪でひっかくと気持ち
悪い音がするのでやりませんが。

ともかく。

硬いものは力が集中しやすいので脆い。

柔らかいものは力が分散
しやすいので衝撃に強い。

紙にクレープをつけるのは
そういう意味があるんですね。

そうそう、柔らかさを感じさせる
という意味でティッシュにもつけます。

キッチンタオルもクレープというか
エンボスが付いていますよね~

紙の表面にしわとか凹凸をつけることで
衝撃強度を上げたり柔らかさを演出する。

クレープはそういう工夫ということです。

クレープ紙の製造方法

ではそのクレープ紙はどうやって作るのか?

やり方は大きく分けて2つだそうです。

ひとつは紙の製造段階の湿紙の
状態からクレープをつける方法。

ウエットクレープといいます。

もう一つは紙が乾いてから
クレープをつける方法。

ドライクレープといいます。

ではウエットクレープから。

ウエットクレープ

ウエットクレープは乾燥前の
紙にクレープをつける方法。

具体的にはドライヤーの前の速度を速く
ドライヤー後の速度を遅くします。

この条件でドクターという刃物を
ドライヤーの前の紙に当てるんです。

紙を削る感じですね。

こうするとまだ乾ききる前の紙が
押し出されてしわになってくれる。

これはちょっと厚めのペーパー
タオルとかそういう紙用ですね。

ドライクレープ

ドライクレープは乾燥後の
紙にクレープを付ける方法。

やることはウエットクレープに類似。

違うのはどこでクレープをつけるか。

実際のところはドライヤーのあとを速く、
ワインダーで巻取るところを遅くする。

この条件でドライヤーに紙を削るように
ドクターを当てるとしわが出来る。

これはトイレットペーパーとか
ティッシュペーパーでやるみたい。

基本的に薄くてしわが入りやすい
紙に適応される方法のようです。

どちらの方法を選ぶかは紙自体の
強度に関係しているようです。

厚紙が乾いていたらもうしわを
入れることは出来ないだろうし

薄紙にウエット状態でシワを付けたら
断紙してしまうでしょうから。

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は、クレープ紙とはというお話でした。

クレープ紙はシワの入った紙のこと。

こういう加工をすると紙に柔軟性が出る。

紙は柔らかくなって衝撃に強くなるので
ガラスなどの梱包に使われるとか、

米袋やセメント袋の重袋のような
強度が必要な袋に使われるようです。

柔らかいという意味ではティッシュ、
トイレットペーパーやキッチンタオル。

模様が面白いということで
カラフルな紙をアートに使う。

思ったよりも色々な用途があります。

クレープ自体は薄地の物の表面に
細かい「しわ」がある状態。

なので、紙以外も布もありますね。

こんなやつとか。

 

カット生地 ダブルガーゼ 綿100% 無地 ハイクオリティー オーガニック DIY 手作り 手芸(生地幅 約145cm×長さ 約100cm) (ブルー, 幅:145cm × 長さ:100cm)

 

ちなみに。

お菓子のクレープの由来も焼いた際にできる
こげ模様がクレープを連想させるからだとか。

 

日東ベスト フレンズクレープ(いちご) 35g×40個 冷凍

 

なるほどそんな気がします。

これを巻く紙がクレープ紙か
どうかは知りませんけど。

この記事が、クレープ紙の
参考になればと思います。

クレープ紙、うまく活用してくださいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

インクジェットで印刷した写真はにじむのか?専用紙ならOK
https://kamiconsal.jp/inkjetprintphoto/

インクジェットの退色。シールの印字が消える対策はコレ!
https://kamiconsal.jp/inkjettaisyoku/

わら半紙の種類について。慣例的には更、中質、再生紙のこと
https://kamiconsal.jp/warabanshisyurui/

紙の種類
プロフィール
べぎやす

元製紙会社社員。
技術者として入社し16年間勤務する。
開発技術部門、営業管理部門、現場管理部門など様々な部署を転々としたあと独立。
紙に関するコンサルタントとして今に至る。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://kamiconsal.jp/profile/

べぎやすをフォローする
べぎやすをフォローする
タイトルとURLをコピーしました