この記事は約 7 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は、モアレとは縞状の周期的なパターン!
意図しない柄が出現する、というお話。
管理人は元製紙会社社員。
印刷用紙も担当しました。
それで。
印刷の時によく聞いた言葉が「モアレ」
なんだか変な干渉縞が見えるそうで。
正直言ってなんのことだか、でしたね~
だいたいこれは印刷の問題で
発生しても紙には責任ないし。
とはいうものの。
印刷屋さんと話をする時に
全然知らないわけにもいかない。
だいたいどんな現象なのか?
ちょっと確認してみましょうか。
ということで。
この記事ではモアレとは縞状の周期的な
パターン!意図しない柄が出現する
について
管理人が調べたことを
お伝えしたいと思います。
モアレとは縞状の周期的なパターン。網点の配置が問題
まずはモアレとはなんですが。
ウィキペディアによると
==ここから==
モアレまたはモワレ(仏: moiré)は、干渉縞ともいい、規則正しい繰り返し模様を複数重ね合わせた時に、それらの周期のずれにより視覚的に発生する縞模様のことである。
また、規則正しい模様を、デジタル写真などのビットマップ画像にした場合も、画像の画素解像度と模様の周波数のずれが原因で同様の縞模様が発生するがこれもモアレと呼ぶ。また印刷でも網点という点の集まりに画像を変換するので同様の現象が発生する。
モアレそのものも周期を持ち、この周期は元になる模様の周期の組み合わせで決まる。物理学的にいうと、モアレとは二つの空間周波数のうなり現象といえる。様々な形態で発生するため、モアレにもいろいろなものがある。モアレを望ましからぬものとして取り除く対象にする場合もあり、逆に発生したモアレを有用なものとして利用する分野もある。
==ここまで==
ということだそうです。
実際に自分でもやってみました。
こんな感じ。
ちょっと太めの平行線をずらして
重ねてみたんですがどうですかね?
確かに意図しない縞模様になりました。
これは平行線でやってみたんですが
似たようなことは網点でも起こる。
そうなると絵柄が変になるわけです。
これは困りますよね~
印刷物だとフルカラーの場合は
墨藍紅黄の4色になりますよね。
もちろんこれら一つ一つだと問題ない。
しかしそれが重なるとモアレが
発生する場合があるということ。
なので。
印刷物の場合は版を重ねてみて
モアレが起こらないよう調節する。
最終的な印刷物に影響がないように
網点の配置を調節するわけです。
一般的にはこんな感じだそうです。
==ここから==
単色では45度、CMYKでは、モアレが目立つCMKの3色のうち1色を45度に置き、これに対して他の版をそれぞれ30度ずつ離しておくのが伝統的な角度である。そしていずれか2色の中間にモアレがめだちにくいY版を置くようにする。(例としてM版を15度、K版を45度、C版を75度、Y版を30度)。
==ここまで==
なお文中のCMYKは
C:シアン
M:マゼンタ
Y:イエロー
K:キー・プレート(Key plate)
になります。
Kは通常はブラック。
ただし、Blackの語尾のkや
日本語の黒のKではないらしい。
色々工夫されてるんですね。
それでも。
管理人はモアレの話をよく聞きました。
なのでそう単純な話ではないのでしょう。
今ならモニターなどで事前に
確認できるんでしょうけど
そんな便利なものがなかった時代
どう修正すべきかは難しかったはず。
普通に印刷するというのも
大変だということですね~
モアレの色々なパターン
ここまで印刷物のモアレのお話でしたが。
元々は織物に現れる波型の
模様のことだったそうです。
それからモアレってフランス語なんですね。
「moire」になるらしい。
なんとなく日本語っぽいですけど
「模荒れ」とかではないらしい。
それから。
モアレ館というサイトもありました。
⇒https://tomodak.com/quadratic/moire/moire.html
これはモアレが分かりやすいですね~
管理人は長く見ていると
めまいがしそうですけど。
そうそう。
モアレは印刷物には大敵ですが積極的に
パターンを使うのもあるんですね~
管理人のまとめ
今回はモアレとは縞状の周期的なパターン!
意図しない柄が出現する、というお話でした。
管理人が印刷用紙を担当しているとき
モアレの話はよく聞きました。
今回調べ直してみて干渉縞
というのがよく分かりました。
たしかにこれが印刷物に出たら
大変だなと思いますね。
しかし、数学的には干渉というのは
とてもおもしろい現象のようです。
モアレで意図しない模様が出るなんて
アートッていう感じもしますね~
この記事が、モアレの
参考になればと思います。
モアレ、うまく制御してくださいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
網点印刷の線数とは?数字が大きいほど高精細だが紙を選ぶ!
⇒https://kamiconsal.jp/amitenninsatusensu/
オフセット印刷でトラブル!確認したい印刷条件とロットNo
⇒https://kamiconsal.jp/offsetprinttravle/
印刷の刷り順について。オフセット印刷が墨藍紅黄の理由は?
⇒https://kamiconsal.jp/insatusurijun/