この記事は約 9 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は選挙が紙の理由?
法律がそうなっているし
トラブルも怖いからというお話。
管理人、選挙は皆勤賞。
投票できる選挙には全部行ってます。
ときには期日前投票も行きましたが。
選挙って管理人のように日曜日に用事が
ない人には問題ないと思うんです。
しかし。
日曜日に仕事をしている人はどうか?
遊びに忙しい人はどうか?
選挙なんてどうでもいい人は別として。
もうちょっと行きやすければいいのにと
思っている人は案外多いのかなと。
その対策として今ならスマホから
投票も出来る仕組みは作れそうですが。
やらないんですよね~
だいたい、確定申告がスマホから
出来るのに投票できないって?
国税庁:確定申告特集
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-smartphone.htm
管理人が考える中でも本人確認が
うるさい確定申告が出来るのに。
なんだかおかしな話だとは思います。
とはいえ、管理人も確定申告は
紙に印刷して持参しましたけど。
それにしても。
これだけ環境が整っても選挙は紙。
その理由は何なのか?
ということで。
この記事では、選挙が紙の理由?
法律がそうなっているしトラブルも
怖いからについて
管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。
選挙が紙の理由。変化を嫌う体質
管理人が思うところですが。
選挙が紙の理由は変化を嫌う体質かなと。
とりあえず今のところ従来の
やりかたで特に問題はない意識。
これだろうなと思いますね。
でもこれ、仕方ないんですよね。
お役所ですから。
多分内部でもスマホで投票すれば
集計が楽という意見はあるはず。
しかしやっぱり怖いと思います。
とにかくトラブルが怖い。
確定申告が出来るのにとは言うものの
投票は修正は出来ませんからね~
短期間の一発勝負でミスなく行う。
そういうときに前例がない
スマホ投票は怖いということ。
確かにちょっと考えただけでも
直接投票場に来た人がスマホでも
という2重投票の可能性は
否定できないんですよね。
逆に投票場に行ったのにすでに
投票済みになってたりとか。
電子システムを使う限り
そういう問題は起こる。
紙で投票、みたいなアナログな方法なら
たとえ2重投票があっても修正できますが
投票方法が複数あるとそのチェックが
また大変ということになるのでしょう。
もしも本当にこういう事が起こって
再投票なんてことになれば大問題。
責任者は間違いなく責任を取らされる。
更迭ってやつですかね。
少なくとも大混乱は間違いない。
なのでなかなか実施できない
というのが本音なんでしょう。
ここまでは管理人が思ったこと。
実務的には法律上の問題もあるそうです。
そもそも公職選挙法ができたのは1950年。
投票についてはこうなってるそうです。
==ここから==
公職選挙法 第46条(投票の記載事項及び投函)
第1項 衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙の投票については、選挙人は、投票所において、投票用紙に当該選挙の公職の候補者一人の氏名を自書して、これを投票箱に入れなければならない。
==ここまで==
当然ながら紙で投票するわけ。
1950年はスマホどころかネットもない。
電子投票なんて夢物語。
法律の規定があるわけない。
電子投票の可能性は出てきても
修正される気配はないんですよね。
現状を変えたくない人たちは
法律を盾に取るわけですよ。
法律がこうなっているからできない、と。
便利になるはずなんですけど
そういうことはお構いなし。
今までがこうだからこのままで。
そういう感じがしますね~
法律の問題ならきちんと修正すれば
電子投票できると思うんですけど。
やらないんでしょうね~
選挙が紙でなくなると誰が困るのか?
ここからは余談です。
今回の選挙が紙の理由なんですけど。
紙の代わりにスマホで投票できると
誰が困るのかが気になりました。
管理人的には特に困りません。
そうなったとしても多分、
管理人は投票場に行くので。
スマホ持ってない人は
投票場に行けばいい。
そうなると困るのは。
やっぱりお役所か?
面倒が増えますからね。
でもこれ、一旦軌道に乗れば
みんなが便利だと思うんですが。
そこまで行くのが大変ですかね~
集計システムが外部とつながったら
好き放題できそうなのが怖いか。
そんなもの対策取れと思いますが。
でもこういうのって意外にアナログな
部分で崩壊することもあるんですよね。
システムメンテナンスしている
会社の人間がザルだったとか。
残念ながら悪意を持っている人がいると
選挙結果を好きに出来る可能性もある。
一人の人間の影響が大きいのも
怖いような気がしますね。
アナログだとそこまで大きな
影響は出ないような気がします。
ただこれはスキルでなくてモラルの問題。
電子投票以前のお話ですかね。
管理人のまとめ
今回は選挙が紙の理由?
法律がそうなっているし
トラブルも怖いから
というお話でした。
選挙が紙なのは効率悪いから
電子投票にというのは前からある。
しかしなかなかうまく行かない。
そうそう、投票場に端末があって
タッチペンで投票というのはある。
しかしこれ、かえって良くないらしい。
結局、こういうシステムも費用がかかる。
運営してくれる会社だって利益が必要。
紙の投票より高ければ電子投票意味がない。
それに。
選挙結果ってそんなに速報性必要か?
日本なら投票翌日に結果がわかる。
紙で十分では?
従来のやり方を変更してトラブルが
起こったら責任はとれるのか?
マイナスを考え出すとキリがない。
しかも本当にスマホで投票するなら
法律を変更しないと出来ない。
面倒だ!
こんな感じですかね。
管理人的には紙でもスマホでも
投票できればどちらでもいい。
元製紙会社社員としては
紙を残してほしい気もします。
それと。
開票作業のお祭りのような雰囲気。
あれがなくなるのは寂しいですかね。
色々考えると。
世の中、効率だけでは決まらない。
なかなか難しいですね~
この記事が、選挙が紙の理由の
参考になればと思います。
選挙は権利、投票には行きましょう!
(参考)
こんな記事も読まれています。
のし紙の印刷!インクジェットやレーザープリンタは使える?
⇒https://kamiconsal.jp/nsigamiinsatu/
紙に灰分が入っている理由?裏抜けや手触り感の改善のため!
⇒https://kamiconsal.jp/kamikaibun/
チラシ、フライヤー、リーフレット、ポップ、違いはなにか?
⇒https://kamiconsal.jp/tirasiflyerleaflet/