段ボールのシール剥がし!上手に出来る方法とは?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 8 分で読めます。

段ボール シール

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回のお話は、
段ボールからシールをきれいに剥がす方法。

宅配便が段ボール箱で送られてきた。

段ボール箱が丈夫そうだから、
シールをきれいに剥がして使いまわそう。

そういう時ってないですか?

自分は貧乏性なので結構あるんです。

それでこのシール。

手できれいに剥がれる時と、
そうでない時がありますよね?

手で上手く剥がれるなら良いんですが、
問題は手できれいに剥がれない場合です。

こんな時どんな方法があるのか?

ということでこの記事では、
シールを上手く剥がす方法や、

きれいに剥がせるのは
粘着剤によることなどをお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

段ボールのシール剥がしの上手な方法

段ボールのシールをきれいに剥がしたい。

そんな時の定番はシール剥がし液でしょう。

ダイソーで売っているやつで十分。

もちろん通販にもありますが
この場合割高になるかもしれません。

やり方は簡単です。

シール剥がし液を綿棒などでシールに塗る。
(液の量はシールが十分に濡れる程度)

シールに染みるまで数分待つ。

ヘラなどで剥がす。
(手でスルッと剥がれることもあります)

シールを剥がした後の段ボールが、
粘着剤でベタベタするなら消しゴムを。

丁寧にやればベタベタは取れます。

あとはシール剥がし液が乾くのを待つ。

これだけです。

なおシール剥がし液は有機溶剤なので、
作業は換気が出来る場所で行って下さい。

それからこれは紙のシールには有効ですが、
フィルム系のシールにはあまり効果がない。

シール剥がし液が
シールに染み込みませんから。

そういう時は別の方法。

それは「ドライヤーで加熱する」です。

シールを端の方からドライヤーで加熱して、
粘着剤を柔らかくして徐々に剥がす。

粘着剤は熱をかけると柔らかくなって
剥がしやすくなるんですね。

あとシール剥がしカッターもあるそうです。

段ボールとシールの隙間に
カッターの刃を滑り込ませるようにする。

そして徐々に剥がす。

これは自分で使ったことがありませんが、
要領が分かればきれいに剥がせるそうです。

シール剥がし液やドライヤーだけで
剥がせない時に併用すると良いでしょう。

シール剥がし液でシールが剥がせる理由

何故シール剥がし液で
シールが剥がれるのか?

理由を説明してみます。

まず段ボールとシールは
粘着剤でくっついています。

シールに使われている粘着剤は
アクリル系粘着剤が多いと思います。

このアクリル系粘着剤は、
有機溶剤で膨潤します。

たとえばアセトン、MEK、酢酸ブチル
といった溶剤です。

膨潤というのはブヨブヨというか、
この場合だとヌルヌルになることです。

粘着剤がヌルヌルになれば
シールが剥がれるというわけ。

結局、段ボールと紙のシールの間に入って
くっつけていた粘着剤がヌルヌルになる。

だから剥がれるということです。

なお、有機溶剤は紙には
ほとんど影響しません。

だから時間が経ってシール剥がし液が
揮発すれば段ボールは元通りとなります。

段ボールからシールを剥がす時、剥がしやすいものと剥がしにくものがある理由

段ボールからシールを剥がす。

この時、剥がしやすいものと
剥がしにくいものがありますよね。

実はこの違いは粘着剤の種類によります。

普通の粘着剤は貼ったら
剥がれないように設計しています。

自分たちは強粘着タイプと呼んでいました。

一方、きれいに貼れるし
きれいに剥がせる粘着剤もあります。

これは再剥離タイプと呼んでいました。

自分は粘着剤の設計は知りません。

しかし製造する側として
この2つの粘着剤を使い分けていました。

ただ再剥離タイプは
強粘着タイプと比較するとコストが高い。

だから生産量は強粘着タイプが多かった。

自分の考えでは、
ユーザーのこと考えるのなら、

段ボールに貼ってあるシールは
全部再剥離にすればいい、

そんな風に思うんですが
コストが厳しいんでしょう。

段ボールからシールを簡単に剥がせたら、
この会社分かってるねと思うんですけど。

シール剥がし液を使うときシールが何に貼られているのかに注意

段ボールのシールなら
シール剥がし液で剥がすのが良い。

しかしプラスチックに貼っている
シールの場合は注意が必要です。

どういうことか。

雑貨に使用されている透明なプラスチック、
多くはポリスチレンなんです。

紙なら有機溶剤の影響は受けないです。

しかしポリスチレンは有機溶剤に弱い。

シール剥がし液で溶けたり
白濁したりする可能性があるんです。

なのでプラスチックに貼っているシールは、
ドライヤーを使うほうが良いと思います。

それ以外でシールが貼ってあるのは、
鉄、ステンレス、ガラスなど。

これらは普通に手で剥がせるでしょう。

手で剥がしにくい時には
シール剥がし液を使えばいいと思います。

管理人のまとめ

ここまで段ボールの剥がし方について
お話をさせてもらいました。

ネットを調べるとやり方が色々出て来ます。

しかし、紙のシールを剥がすなら
粘着剤をシール剥がし液で膨潤させる。

これが良いと思います。

難しいテクニックや
細かい操作がいらないですから。

自分は通販で送られてくる段ボール箱は、
結構しっかりしてると思うんです。

だからシールがきれいに剥がれない、
ということで捨てるのはもったいないなと。

段ボールのシールはきれいに剥がして、
生活に役立てて下さいね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

文庫本のカバーの紙について。ツヤのある無しの違いはなに?
https://kamiconsal.jp/bunkoboncoverpaper/

製紙工場の水質汚染の原因は?主に回収しきれなかったパルプ
https://kamiconsal.jp/seisikoujousuisituosen/

紙不足の原因。基本的に供給過剰なので事故や災害以外はデマ
https://kamiconsal.jp/kamibusokugennin/

タイトルとURLをコピーしました