紙おむつのリサイクルはできるのか?どんな方法があるのか?

記事内に広告が含まれています。

この記事は約 10 分で読めます。

紙おむつ リサイクル

 

管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。

今回は紙おむつのリサイクルはできるのか?
どんな方法があるのか?というお話。

管理人、紙おむつのリサイクルって
イメージがないんですよね~

そもそもリサイクルって素材が
単純じゃないと難しいと思うし。

紙おむつって名前は「紙」ですけど
実質は吸水性ポリマーなわけだし、

パルプ以外にもかなり色んな樹脂が
使われるわけで分離だけでも面倒そう。

現実的にもほとんどが焼却処分ですよね~

紙おむつの場合は専用の分別回収は
やりやすいように思いますけど

そもそも、糞尿を含んだ素材なんて
再利用されても使いたくないですし。

なかなか難しいと思います。

それでも。

紙おむつのリサイクルについては
色々と研究されているんだそうで。

その方法もいくつかあって樹脂も
パルプもリサイクルしているものから

パルプだけリサイクルしているものや
燃料に加工してリサイクルするものも。

では具体的にどんなものがあるのか?

ということで。

この記事では、紙おむつのリサイクルは
できるのか?どんな方法があるのか?
について

管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

紙おむつのリサイクルも色々あるらしい

結論から言うと紙おむつの
リサイクル色々あるそうです。

考え方としてはマテリアルリサイクルと
サーマルリサイクルの2つがあるらしい。

マテリアルリサイクルは分かりやすくて
紙おむつに使われる樹脂、パルプなどを

できるだけ分離してそれぞれに
使える分野で再利用するもの。

プラスチックはFRPにするとか
パルプは段ボール紙にするとか。

もう一つのサーマルリサイクルは
燃えやすい形状に加工する感じ。

紙おむつを粉砕してペレット状に固めて
燃料として使うということになります。

技術的に難しいのはマテリアルリサイクル。

いくつかの企業で取り組みがあるようですが
ネットではユニ・チャームが出てましたね。

 

【パンツ Lサイズ】マミーポコ パンツ ドラえもん オムツ (9~15kg)168枚(42枚×4) [ケース品] 【Amazon.co.jp限定】

 

確かに、ユニ・チャームは紙おむつで
業界最大手ですからメリットがある。

やり方としては回収した紙おむつを
粉砕してオゾン処理をするらしい。

オゾン処理自体は製紙会社では
特に珍しいものではありません。

クラフトパルプの漂白なんかだと
オゾン漂白をしていることもあるし。

オゾンで除菌とか脱臭とかもできる。

当然漂白も出来る。

有機物の分解も出来るので
高吸水性ポリマーも分解する。

白くてキレイなパルプになれば
紙おむつにも再利用できる。

そこまで行かなくても段ボールなら十分。

ノベルティグッズとして紙おむつの
名刺とかメモ帳もあるらしい。

ただ、問題点もあります。

多分一番大きいのは消費者が
受け入れるかどうかということ。

やっぱり一度は糞尿に触れているわけで
そんな原料で大丈夫なのかというところ。

製品やデータを見れば問題ないと
頭でわかっても選ぶかどうか。

抵抗感あるだろうなと思いますね。

ペット用なら使っていいけど
子供用はちょっととか思うし。

リサイクルとか環境問題とか言っても
そういうのを使うには抵抗あるかなと。

マテリアルリサイクルはそういう
イメージとの戦いもあるでしょう。

これは消費者の意識の問題なので
変えるのはなかなか難しいかなと。

あとはコストですかね。

原料として使う場合にバージンのものと
比較して安価なのかどうかというところ。

紙のリサイクルがうまくいくのは
この部分が安いからなんですよね。

バージンパルプより古紙パルプが
安いからリサイクルが回っている。

リサイクルしたら高くなるなら
それは成功しないわけですよ。

PETボトルから石油を作るとか
技術的にはできたとしても

コストが合わないので
事業化はできそうにない。

面白いんですけどね。

だけど出来ません。

回収されたペットボトルは結局
ぬいぐるみの詰め物になったりする。

もしくは燃料になる。

何のためのごみの分別か?
と思いますけどそんなもの。

採算が取れない事業は続かないんです。

当然ですけど。

そういう意味で紙おむつのリサイクル
本当に採算がとれるのかが大問題です。

新聞古紙や段ボール古紙のように
リサイクルが確立すればいいですが

今のところ紙おむつ専用の回収も
そんなに簡単ではないでしょう。

特にゴミの回収は自治体の管轄なので
行政の協力なしには成り立たない。

そうなるとややこしい許認可の
問題が発生したりして進まない。

企業が回収のコストまで負担すると
採算が取れるとは思えませんし。

自治体によっては子供が少なくて
紙おむつが発生しないところもある。

こういうのを実情に合わせて
出来るのかとか考えますね~

ごみ処理の問題なので何もしない
とは行かないにしても実現出来るか?

技術とは別のところでも
大きな問題があると思います。

紙おむつのリサイクル。サーマルリサイクル

紙おむつのリサイクルですが
もう一つはサーマルリサイクル。

単純に燃料にしよう、ということです。

正直言うとこっちのほうが現実的。

燃料なら消費者の抵抗も少ないでしょう、
というか使うのは企業が多いでしょうね。

個人で使うにしてもどうせ燃やすだけ。

そんなに抵抗は無いでしょう。

技術的にも粉砕してペレットにするとか
その程度なのでパルプにするよりはラク。

ただこれも回収システムが問題でしょう。

どんなに技術が良くても安い原料が
安定的に供給されないと意味がない。

それが出来るかどうかは社会の問題。

かといって補助金をつけて無理やり
回収されるのもなんだかおかしい。

そういうのは歪が出ますから。

結局のところ。

環境問題とかリサイクルの問題は
最後はこの部分が大きいでしょうね~

スポンサーリンク

管理人のまとめ

今回は紙おむつのリサイクルはできるのか?
どんな方法があるのか?というお話でした。

リサイクルの方法としてはパルプを
オゾン処理して再利用する方法もあるし

ペレットにして燃料として使用する
サーマルリサイクルの方法もある。

紙おむつを素材ごとに分解して
樹脂をFRPに、パルプを紙に、

というリサイクルの方法もある
ということでした。

ただし。

管理人の目から見た問題は技術以上に
回収システムが確立出来るかどうか。

よほど行政の協力がないと
うまくいくとは思えない。

いくらゴミの減量が急務だとしても
不採算ではリサイクルは続きません。

SDGSとかいいますけど結局
企業は利益を追求するもの。

採算が取れなければ持続不可能です。

木材パルプを使うより古紙パルプが
安いからリサイクルは成立する。

環境について叫ぶだけでは解決しない。

しかし逆に言うとリサイクルが
利益になれば循環型になるわけで。

環境の重要性を教育するより循環型で
採算が取れる研究をしたほうがいい。

こういう事業に投資するファンドがあれば
お金を集めることも出来るんでしょうけど

管理人にはアイデアがないので
無責任な話ではあるんですけどね~

この記事が、紙おむつのリサイクル
についての参考になればと思います。

紙おむつもリサイクル、
うまく出来るといいですね!

(参考)
こんな記事も読まれています。

紙の目とは何でしょうか?タテやヨコというのが出来る理由!
https://kamiconsal.jp/kaminome/

紙アレルギーとは?原因不明だが症状は皮膚のかゆみや鼻水?
https://kamiconsal.jp/paperallergy/

カレンダーを手作りする!使うべき紙は場合によって異なる?
https://kamiconsal.jp/calendertedukuri/

タイトルとURLをコピーしました