この記事は約 8 分で読めます。
管理人の紙コンサルこと、べぎやすです。
今回は肉を包む紙はミートペーパー。
保鮮紙、パーチ紙とも呼ばれるというお話。
管理人、料理なんてしませんから
肉を包む紙なんて知りませんでした。
そんな専用の紙があるとは!
そのなもミートペーパー。
そのまんまですね。
こんなやつらしいです。
ミートペーパー 肉の保存シート ミートロール プロ仕様 熟成肉 シート 食肉 精肉 保鮮紙 バーベキュー
見た目は普通のクラフト紙ですね。
正しくは紙ではなく不織布だそうですが。
紙によってはラミネートしたり
フィルム貼り合わせもある。
そしてこれで肉を包むと
水分とか血を吸収するらしい。
肉の熟成に使うんだそうです。
同じ肉を買ってきてもこういう紙で
包んで熟成させれば旨くなるハズ。
水分を適度に緩やかに吸うことで
旨味を凝縮し鮮度を保つんだとか。
解凍するときなんかでも水分が出ますが
そういうのを吸収すると水っぽさが消える。
ちょっと肉を食べたくなってきました。
ということで。
この記事では、肉を包む紙はミートペーパー。
保鮮紙、パーチ紙とも呼ばれる、について
管理人なりに調べたことを
お伝えしたいと思います。
肉を包む紙はミートペーパー。水分を緩やかに吸収する紙
このミートペーパー、水分を緩やかに
吸収する紙なので鮮度がいいんだと。
保鮮紙とかパーチ紙と呼ばれるそうです。
保鮮紙、というのは分かりやすいですね。
鮮度を保つ紙と言う意味ですから。
中国語では「ラップフィルム」の
意味になるようですけど。
それからパーチ紙というのは
語源がイマイチ不明でした。
「包む」「敷く」の意味なんでしょうか?
魚の名前というのもありましたが。
まあ肉でも魚でも水分を吸収する紙で
ドリップとか血を吸えば長持ちする。
熟成すれば旨味が凝縮する。
そういうことかなと思います。
血の色が目立たないように緑色の
グリーンパーチ紙というのもある。
血の色が赤いので補色の緑にして
目立たないようにするんだとか。
管理人、こういう紙があるとは
知らなかったんですよね~
基本的にプロが使うものなんでしょうね。
肉を包む紙はミートペーパー。機能は紙おむつやナプキンと類似?
ここからは余談です。
今回紹介しているミートペーパー。
その機能は水分や血を吸収し戻さないこと。
管理人、何かに似ていると思ったんですよね。
そう、紙おむつとかナプキンですよ。
何を包むかは違いますが
やってることは同じ。
技術的にも近いものがあるのかなと。
耐水性がありPPやPEのラミネートとか
フィルム貼合なんかもあるのでしょう。
多層構造にするときなんかは
色々と応用は効きそうです。
製造メーカーを見てみると。
クレシアは日本製紙。
クレシア タウパー ( Towper ) ミートペーパー (小) 茶 100m 8本 11196
エリエールは大王製紙。
エリエール 大王製紙 エリエール ミートペーパー エコック 無漂白 6本 703541
ユニ・チャームもありますね。
ユニチャームフレッシュマスター 魚・肉のための鮮度保持吸水シート バット用 250×350mm 50枚ホワイト
どれも紙おむつやナプキンの
製造販売をしている会社。
やっぱり類似点があるのかな、
なんて思いましたね~
耐水の不織布、吸ったら戻さない
ラミネートなんかは使えるかも。
管理人がなんとなく気に
なっただけなんですけどね。
肉を包む紙はミートペーパー。昔は木の皮だった?
もう一つ余談。
肉を包む紙なんですけど。
管理人の記憶では昔は木の皮
だったと思うんですよね。
今でもあるのかなと思ったらありました。
経木(きょうぎ)というそうです。
経木 薄板 尺4 (12×42cm) 100枚 木製 薄皮 クッキングシート 業務用
確かに子供の頃はこういうやつに
肉を包んでいたような気がします。
管理人のもう一世代前の人なら
おにぎりなんかも包んでいたかも。
今見たらアマゾンで100枚で千円。
まあそんなものかと言う値段。
機能としてもミートペーパーと類似。
吸収する性能なんかは不明ですが。
どっちにしても原料は木材。
でも演出としては経木の方が
高級感がある気がしますね~
管理人のまとめ
今回は肉を包む紙はミートペーパー。
保鮮紙、パーチ紙とも呼ばれる
というお話でした。
管理人、今回調べるまで肉を包む紙が
ミートペーパーとは知りませんでした。
というかそんな専用の紙があるとは。
それにしても。
肉の血や水分や徐々に吸収する紙で
熟成させると旨くなるんですね~
これで肉の味がワンランク上がるのか?
管理人の舌では分からないかも知れませんが。
この記事が、肉を包む紙の
参考になればと思います。
肉を包む紙で肉を美味しく食べて下さいね!
(参考)
こんな記事も読まれています。
イロドリの口コミ。低価格・短納期・高品質はあたりまえ!
⇒https://kamiconsal.jp/irodori/
コピー用紙のA4サイズやB4サイズ。AやBの意味は何?
⇒https://kamiconsal.jp/copya4/
履歴書の紙質はどんなものがいい?厚めの上質紙が好印象です
⇒https://kamiconsal.jp/rirekisyosisitu/