2019-04

紙の種類

カタログの紙の種類は何か?ほとんどがコート紙になります!

カタログの紙の種類は何でしょうか。これはほとんどがコート紙になります。特に通販で使われるものはそうです。やはり印刷の見栄えが良いからでしょう。ネットが普及しても香典返しなどは冊子が多いようです。カタログの紙の種類は、色の再現性も要求され高品質です。
紙と印刷

印刷の刷り順について。オフセット印刷が墨藍紅黄の理由は?

印刷の刷り順なんですが、オフセット印刷が墨藍紅黄の理由はなぜでしょうか。通常は紙粉対策として面積の少ないものを最初にして紙面をキレイな状態に、タックが硬いものを先にしてインクが乗りやすく、というのが理由のようです。印刷の刷り順にも意味があるのです。
紙と印刷

情報用紙と印刷用紙の違いとは?プリンタと印刷機になります

情報用紙と印刷用紙の違いとは何でしょうか。大雑把に言うとプリンタで使用されるか印刷機で使われるかの区別になります。たとえばコピー用紙と上質紙だと見た目は同じようですが必要な特性は異なります。情報用紙と印刷用紙の違いは用途に合わせた品質設計なのです。
感熱紙の仕組み

感熱紙の劣化について。この印字が消えない方法はあるのか?

感熱紙の劣化についてですが、この印字が消えない方法はあるのでしょうか。実は消えるまでの期間については品種によって違うのですが、原理的に無理な話です。感熱紙は劣化するものなので保存するならスキャンしてデータ化するかトナー式のコピーをするべきでしょう。
感熱紙の仕組み

感熱紙が真っ黒になった!文字を復活することは出来るのか?

感熱紙が真っ黒になったときに文字を復活することは出来るのでしょうか、ということなんですが。残念ながらこれは出来ません。熱がかかって一度発色してしまうと、元々書かれていたものとの区別はつかなくなるからです。感熱紙が真っ黒になったら復元は難しいのです。
紙と文具

履歴書はコピー用紙でも大丈夫か?あまりおすすめしません!

履歴書はコピー用紙でも大丈夫なのでしょうか。基本的にそれぞれの企業によって違いますが、おすすめは出来ません。本当に欲しい人材なら紙質など気にしませんが、書類が安っぽいとマイナスポイントになるからです。履歴書にコピー用紙は使わないほうが良いでしょう。
紙の修復

黄ばんだ本を白くする方法は?実質出来るのは外側を削る程度

黄ばんだ本を白くする方法はあるでしょうか。残念ながらそれが出来るのは外側の汚れを削る程度のことです。お茶やコーヒーのシミ抜きなら可能性はあるのですが、経年劣化で紙そのものが黄変化したものは無理です。基本的に黄ばんだ本を白くすることはできないのです。
紙と料理

ワックスペーパーは揚げ物に使えるのか?下敷きには使えます

ワックスペーパーは揚げ物に使えるでしょうか。これは水や油には強く、くっつきにくい紙になっているので食品の包装などに使えます。ただし、耐熱性は良くないのでクッキングシートのように高温で使うことはできません。ワックスペーパーを揚げ物に使うなら下敷です。
紙の製造

アンモニア水の取り扱いは慎重に!コート紙用塗料に使います

アンモニア水の取り扱いには注意が必要です。当然ながら猛烈な臭気を放つので、大量に扱うときはマスクが必須です。またアルカリなので目に入ると危険ですからゴーグルや手袋も重要です。たとえ少量であったとしてもアンモニア水の取り扱いは慎重に実施すべきです。
紙の製造

次亜塩素酸ソーダの取り扱い!高濃度程注意、混ぜるな危険?

次亜塩素酸ソーダの取り扱いは高濃度程注意が必要です。また、酸と混合すると塩素ガスを発生するので、混ぜるな危険、です。殺菌剤として使われますが、SUSの配管を腐食することもあるので使い方に気をつけないといけません。次亜塩素酸ソーダの取り扱いは慎重に。
紙の製造

紙のカールはなぜ起こる?繊維の配向性と表裏差が主な原因!

紙のカールはなぜ起こるのか。これはシートを形成する繊維の配向性と表裏差が主な原因です。湿度が変化したときに均一に伸びなければ曲がります。他にも片面コートやシールなど裏表の性質が違ったり、巻グセも問題です。紙のカールはプリンタでもトラブルになります。
紙の製造

紙の伸び縮みはなぜ起こる?湿度変化で繊維が太ることが原因

紙の伸び縮みはなぜ起こるのでしょうか。これはシートを形成しているパルプが湿度変化で伸縮することが原因になります。含有する水分が増えてくると繊維が太り、少なくなるとやせるという感じですね。紙の伸び縮みが大きいとプリンタや印刷機でのトラブルになります。
紙の製造

スライムコントロール剤の取り扱い?とても危険な薬品です!

スライムコントロール剤の取り扱いについて。これはとても危険な薬品。製紙工場では抄紙工程などで使われる殺菌剤になります。微生物を殺すものなので人体にも有害です。皮膚についたり目に入ったりすると大変です。スライムコントロール剤の取り扱いは本当に慎重に。
紙の製造

苛性ソーダの取り扱い!危険薬品ですが製紙では大量に使う?

苛性ソーダの取り扱いについて。これは危険薬品ですからとても注意が必要ですが、製紙では大量に使用されています。パルプ製造、抄紙マシンの洗浄、塗料の調薬など、ほとんどの工程で使います。しかしアルカリは皮膚を溶かすので苛性ソーダの取り扱いは本当に慎重に。
紙のポスター

クロスにポスターを貼る!どちらも傷つけない方法はあるか?

クロスにポスターを貼るときに、どちらも傷つけない方法はあるのでしょうか。やり方としては、マスキングテープを貼った上に両面テープを使うというのがあります。またはマステとクリップと磁石でというのもあり。クロスにポスターを貼るときは相性に注意が必要です。
紙の製造

古紙配合率の確認方法はあるのか?出来るが抜け道もあります

古紙配合率の確認方法はあるのでしょうか。これはあるにはありますが抜け道もあります。繊維での判別はできませんが、蛍光染料や機械パルプが含まれるのでそれらをチェックします。しかしこれらは別途添加も出来ます。実際は分析での古紙配合率の確認は困難なのです。
紙のポスター

クリアファイルを壁に貼る!穴を開けたくないならどうする?

クリアファイルを壁に貼るときに、穴を開けたくないならどうすればいいでしょうか。たとえばマスキングテープでクリップを貼り付けて磁石で止める。また、タイルのような場所でなら吸盤を使うのもいいです。こんな感じでクリアファイルを壁に貼ることは出来そうです。
紙のリサイクル

OA古紙分別はムダ?リサイクルで白い紙になるとは限らない

OA古紙の分別はムダでしょうか。リサイクルには使われるのですが同じような白い紙になるとは限りません。こればかり集めて再生すればいいのですが、数量的に少ないのでコスト的に難しいと思われます。OA古紙の分別がムダとはいいませんがあまり意味はありません。
紙と印刷

ケント紙の印刷はコンビニで出来るのか?基本的に無理です!

ケント紙の印刷はコンビニで出来るのでしょうか?これは基本的に無理です。お店は用紙の持ち込みを制限しているからです。そういうものを使って故障した場合、問題になるからでしょう。ケント紙の印刷はコンビニでは出来ませんが、キンコーズなどでなら可能でしょう。
紙と印刷

ケント紙にコピーは出来る?正しいモードを選べば出来ます!

ケント紙にコピーは出来るのでしょうか。これは厚紙設定など、正しいモードを選ぶことが出来れば出来るでしょう。紙が厚いと加熱しにくいため、トナーが定着しやすいようにゆっくり走行させるような対応が必要になります。ケント紙にコピーするときは注意が必要です。