2019-02

紙とボールペン

コピー用紙にボールペンで書けない!そのときはどうすれば?

コピー用紙にボールペンで書けないときはどうすればいいでしょうか?ボールが滑るとか紙粉が付着する場合には、前者ならソフト下敷きを使う、後者ならティッシュでペン先を拭くのがいいでしょう。なお水性だと、コピー用紙にボールペンで書くとにじむかも知れません。
紙のある生活

紙パックの注ぎ方について。注ぎ口を下にするのは大間違い!

紙パックの注ぎ方なんですが、本体が四角くて丸い注ぎ口がついているもの場合、口を下にするのは間違いで正しくは上にすべき。そうすれば空気穴が空いているのと同じ状態になって液体が脈動してこぼれることがないんですね。紙パックの注ぎ方でもやり方はあるんです。
紙の製造

コピー用紙で裏写りしない方法。紙を厚くするしかないのか?

コピー用紙で裏写りしない方法はあるのでしょうか?両面印刷をするなら、それ用の厚い紙に変更するのが最も簡単です。レーザープリンタの場合はそれほど目立ちませんが、インクジェットではかなり違ってきます。コピー用紙の裏写りは厚みの影響がかなり大きいのです。
紙と印刷

コート紙に印刷できるプリンタは?レーザーなら出来るかも!

コート紙に印刷できるプリンタはあるのでしょうか?オフセット用のものでも、紙厚を選べばレーザープリンタでも出来るでしょう。ただし、インクジェットの場合は専用紙でなければ画像がにじむので無理です。コート紙の印刷は商業用なので、個人用には向いていません。
紙の修復

紙についたカビの取り方。アルコールや逆性石鹸が使えるの?

紙についたカビの取り方はどうすればいいでしょうか?アルコールが使えるならそれでいいんですが、印刷されている場合は印字部分が消える可能性があります。それ以外ではオスバンSのような逆性石鹸を使うのもありだと思います。紙についたカビを取るのは難しいです。
紙のサイズ

A0はA4何枚分?4回カットで16枚分で1㎡になります!

A0はA4何枚分になるでしょうか?これは4回カットしたことになるので16枚分で1㎡になるように設定されています。またこの縦横比は白銀比と呼ばれ、縦:横が1:√2であり、半分に切ってもその比率が変わりません。A0がA4何枚分かは2の4乗とも言えます。
紙のリサイクル

新聞紙の原料はなんですか?ほとんどが新聞古紙になります!

新聞紙の原料はなんでしょうか?それはほとんど新聞古紙であって、残りは機械パルプや化学パルプになります。実際のところおよそ70%以上は回収古紙が使われており、それでも紙力が落ちないように工夫されています。新聞紙の原料はほぼリサイクルされた紙なのです。
紙の購入

わら半紙は高いのか?今は格安コピー用紙の方が安いのです!

わら半紙は高いのでしょうか?昔は使い捨ての紙だとか学校のプリント用紙だったりしましたが、今は格安コピー用紙のほうが安くなっています。輸入紙が安いこともありますが、別のものに用途が奪われたのが大きいです。わら半紙が高いのは需要が減ったからと言えます。
紙のリサイクル

再生紙は高いのか?製造する品種によって価格は変わります!

再生紙は高いのでしょうか?実は製造する品種によって価格は変わります。この場合、問題は白色度。これが低ければ安くなるのですが、高くなると漂白するときの薬品費がかかるため、古紙製造コストはアップします。白い紙になるほど再生紙は高いということになります。
紙の規格

新聞紙の面積と寸法。その由来は明治に輸入した輪転機から?

新聞紙の面積と寸法はどうなっているのでしょうか。その由来はなんでしょうか?実はこれは明治に輸入した輪転機で、ちょうど印刷しやすいサイズが使われ続けています。ですからJISのA判やB判とは若干大きさが異なっています。新聞紙の面積と寸法は独特なのです。
紙の違い

酸性紙と中性紙の見分け方。チェックペンを使うのが便利です

酸性紙と中性紙の見分け方はどうすればいいでしょうか?一番便利なのはチェックペンを使うことでしょう。これはPHによって色が変わるもの。酸性なら黄色、中性なら青色というものです。その他の酸性紙と中性紙の見分け方としては燃やした灰の色を見るのもあります。
感熱紙の仕組み

感熱紙の印字が薄い!理由は加熱不足、経時変化、薬品など?

感熱紙の印字が薄いことがありますが、この理由は何でしょうか。印刷直後なら機械の調整不良による加熱不足でしょう。時間が経って薄くなるなら経時変化によるもの。手で触ってなれば化粧品などの薬品の影響が考えられます。感熱紙の印字が薄くなる原因は多いのです。
印刷の劣化

写真の色あせの原因はなに?光、高温、多湿が問題になります

写真の色あせの原因はなんでしょうか?特に光、高温、多湿が問題になります。これらを避けるには冷暗所に保管。古いものはポケットタイプよりラミネートした方がいいです。インクジェットは顔料インクのほうが長持ちします。写真の色あせ対策にデータ保存もありです。
本の自作に使う紙

イラスト本の紙の厚さについて。両面印刷ならどれくらいか?

イラスト本の紙の厚さは、両面印刷ならどれくらいしょうか。一般的には四六判のkg連量で90kg、110kg。図柄が多いと裏抜けしやすいので、厚めの110kgの方がいいですね。作品のイメージも考え合わせてイラスト本の紙の厚さを決めるのがいいと思います。
紙のポスター

ガラスに貼るテープで良いもの?あとが残らないのはあるのか

ガラスに貼るテープで良いものはということなんですが。あとが残らないというのであれば「3Mスコッチ超透明テープ」がいいのではないでしょうか。貼って目立たず剥がしてキレイ、ということです。ただし、ガラスに貼るテープを使いたくないなら吸盤が良いでしょう。
紙と文具

大量の紙をまとめるには?穴を開けないならレールファイル!

大量の紙をまとめるにはどんな方法があるでしょうか。穴を開けてよければキングファイルなんかがいいんでしょうけど、かなり手間がかかりますよね。それが面倒ならレールファイルが良いのではないかと思います。大量の紙をまとめるときに傷めずに済むのが便利ですよ!
印刷の劣化

印刷で退色しやすい色は何?インクの種類で変わってきます!

印刷で退色しやすい色は何でしょうか?これはインクの種類で変わってきます。基本的に黒はカーボンブラックなので強いのですが、シアン、マゼンタ、イエローについてはメーカーでかなり違います。多くの場合は青色が強く、印刷で退色しやすいのは黄色になるようです。
紙の違い

レポート用紙とコピー用紙の違い?プリンタへの対応の有無!

レポート用紙とコピー用紙の違いは何でしょうか?たとえばプリンタへの対応。前者は印刷できません。逆に後者は万年筆で書くとにじみます。上質系なら両者ともパルプ配合などは同じなので、レポート用紙とコピー用紙の見た目は似ていますが、品質的には色々違います。
紙のリサイクル

濡れた段ボールはリサイクル出来るのか?少しくらいは大丈夫

濡れた段ボールはリサイクル出来るのでしょうか?実際のところ少しくらいなら大丈夫。古紙パルプになるときはアルカリ水に溶かすからです。当然、カビが生えたりニオイがつくと困ります。濡れた段ボールはリサイクル出来ますがゴミ出しは自治体の指示に従って下さい。
紙のラミネート

新聞紙をラミネートして保存したい!どんな方法があるのか?

新聞紙をラミネートして保存したいが、どんな方法があるのでしょうか?必要な部分だけなら切り抜いて、パウチを使い家庭用ラミネーターで加工すれば良いでしょう。丸々1ページの場合は業者やキンコーズになります。ただし、新聞紙はラミネートしても劣化は速いです。