紙と生活。トイレットペーパーや新聞紙の利用方法

紙のある生活

牛乳パックで廃油処理?捨て方は簡単だが注意点もあります!

牛乳パックで廃油処理。捨て方は簡単で、不要な新聞紙や紙タオルなどに油を染み込ませて、自然発火を避けるためさらに水も染み込ませてそれを詰めて燃えるゴミで捨てる。ただし牛乳パックで廃油処理したら長く置くと漏れる可能性があるのですぐ処分するのがいいです。
紙のある生活

紙婚式のプレゼントをどうしよう?迷ったら絵本がおすすめ!

紙婚式のプレゼントをどうしようか?迷ったら絵本がおすすめです。オリジナルのものにすれば世界で一冊の二人の記念になるでしょう。価格は3千円-1万円が相場。手軽に出来るのでランキングでも一番人気です。1年目の紙婚式のプレゼントを考えるのも楽しいですよ!
紙のある生活

PH試験紙が真っ白に!キッチンハイターは測定できないの?

PH試験紙が真っ白になりました。キッチンハイターを測定したかったのに、ということなんですが。実際のところ塩素系漂白剤はアルカリ性なのですが、この場合は紙の指示薬が分解されてしまったのでしょう。PH試験紙が真っ白になるならPHメーターを使うべきです。
紙のある生活

紙の本のメリットとは?電子書籍には絶対にマネできないこと

紙の本のメリットとはなんでしょうか?今は電子書籍が増えていますが絶対にマネできないことがあります。それは古本として販売すること。モノとデータの最大の違いでしょう。紙の本のメリットは、所有欲を満たせる、転売で利益を出せるという部分にもあると思います。
紙のある生活

図書館の本の除菌について。勝手にすると劣化の原因になる?

図書館の本の除菌ですが、個人が勝手にやると劣化の原因になるようです。方法は、日光や紫外線を当てる、アルコールで消毒するなどですがいずれもダメージが発生しそう。電子レンジなどもってのほか。図書館の本の除菌は専門の知識のある人の指導でやるべきでしょう。
紙のある生活

ハローページ廃止!2021年10月以降電話帳用紙も激減?

ハローページが廃止になるそうです。2021年10月以降順次なくなるのだとか。電話帳用紙といえば薄紙で品質的には難しいのですが、ロットが大きく同じ品種を長期間製造出来るものでした。しかし、個人情報の問題もありハローページ廃止は時代の流れなのでしょう。
紙のある生活

郵便料金と紙の重さの関係!A4サイズなら何枚送れるのか?

郵便料金と紙の重さの関係なんですがA4サイズの書類は何枚まで普通の封筒で送れるでしょうか?定形郵便物の場合、最低料金が25gで84円(2020年現在)なので一般的なコピー用紙5枚が限度、余裕を見れば4枚です。郵便料金と紙の重さは結構ややこしいです。
紙のある生活

割り箸で紙は出来る?自由研究にピッタリ商業的には専門工場

割り箸で紙は出来るのでしょうか?これは専門工場では製造しているようです。しかし、一般的な原料としは少なすぎるのでコスト的に難しいです。ただし、手作りの趣味としてなら使えます。夏休みの自由研究などの実施例もあります。割り箸で紙を作るのは面白そうです。
紙のある生活

チラシの由来?語源は「散らし」大量に撒き散らす広告です!

チラシの由来はなんでしょうか?語源は「散らし」だそうです。その種類は街頭で配るもの、新聞折込み、ポスティング、店頭で商品と一緒に手渡しなどです。今は紙以外のデジタルもあります。チラシの由来は単純ですがコミュニケーションツールと考えれば奥が深いです。
紙のある生活

段ボールを押入れに入れるのはダメ!カビや害虫が発生します

段ボールを押入れに入れてもいいのでしょうか?引っ越しのあとそのまま未開封などは感心しません。湿気があると特に問題があります。紙は元々木材なのでカビや害虫が発生しやすいのです。段ボールは押入れで使わずにプラスチックケースなどに入れ替えるのが無難です。
紙のある生活

コンビニでダンボールはもらえるのか?出来れば事前に依頼を

コンビニでダンボールはもらえるのでしょうか?大きさや個数によりますが、タイミングがよければ大抵大丈夫です。ただし、大きなものや数が多い場合は事前に依頼しておく方がいいでしょう。コンビニでダンボールはもらえますが、商品の回転が速いので廃棄も速いです。
紙のある生活

トイレットペーパーの劣化について。どれくらい持つのか?

トイレットペーパーの劣化についてなんですが、どれくらい持つのでしょうか?紙は中性なので保管状態が良ければ数十年でも大丈夫でしょうが5年が目処のようです。とはいえ、トイレットペーパーが劣化しにくいと言ってもあまり古いものは使わないほうがいいでしょう。
紙のある生活

コピー用紙は臭いがつきやすい?紙は多孔質なので吸着します!

コピー用紙は臭いが付きやすいのでしょうか?紙全般に言えることですがその構造が多孔質なので分子が吸着しやすくなっています。なのでキツイニオイがするもの、たとえばタバコなどのそばに置くと移ります。これがコピー用紙に臭いが付きやすい理由といえるでしょう。
紙のある生活

新聞紙をトイレットペーパーの代わり?水洗トイレでは無理!

新聞紙をトイレットペーパーの代わりに使えるのでしょうか?これは水洗トイレでは無理なので日本の場合はダメです。理由はスムーズに水に溶けてくれないので詰まってしまうからです。新聞紙をトイレットペーパーの代わりにするのは災害などの緊急時くらいでしょう。
紙のある生活

お札が破れた場合どうすればいい?金融機関で交換できる!

お札が破れた場合どうすればいいでしょうか?実は銀行や郵便局などの金融機関で交換出来ます。引き換えの基準も決まっており、3分の2までなら全額、5分の2以上3分の2未満なら半額、1円未満の端数は切り捨てです。お札が破れた場合でも諦める必要はありません。
紙のある生活

新聞の保存方法?必要部分だけなら特大ファイルがおすすめ!

新聞の保存方法はどうすればいいでしょうか?そもそも長期保管には適していませんが紙面も大きいので取り扱いにくいです。それでもあえて紙を残すのであれば、A2サイズの特大ファイルを使うのがおすすめです。しかし、本来は新聞の保存はデータ化した方がいいです。
紙のある生活

紙で指を切ると痛いのはなぜ?傷が血が出るほど深くないから

紙で指を切ると痛いのですが、なぜなのでしょうか。いくつかの要因がありますが、ひとつはその傷が血が出るほど深くないからだそうです。他には末梢神経が集中しているから、皮膚が破壊されているからなんだとか。紙で指を切ると痛いのはそれなりの理由があるのです。
紙のある生活

紙の発火点は約何度?上質紙で450℃、新聞紙で290℃!

紙の発火点は約何度になるでしょうか?これは上質紙で450℃、新聞紙で290℃、木材だと400~470℃程度になります。もっと低いイメージがありますがそうでもない。ただし、長時間加熱すると蓄熱して燃えることがあります。実は紙の発火点は結構高いのです。
紙のある生活

切符はリサイクル可能?トイレットペーパーなどになります!

切符はリサイクル可能なのでしょうか?これは感熱紙ですし、裏面には磁気コーティングしていますから、なかなか困難なので焼却処分が多いようです。しかし、トイレットペーパーなどに再生している会社もあります。切符のリサイクルは、できなくはないという感じです。
紙のある生活

切符の紙の種類はなに?上質紙に磁気コーティングしたもの!

切符の紙の種類は何でしょうか。これは原紙は上質紙で表面は感熱用塗料、裏面は磁気コーティングしたものになります。なので感熱紙の一種ともいえますが、文字が書けるようにするとか、スタンプを押せるようにするので、切符の紙の種類はかなり特殊なものと言えます。