begiyasu

インクジェットの印刷

インクジェットプリンタ用紙の種類と選び方!何がどう違う?

インクジェットプリンタ用紙の種類と選び方は用途によって変わってきます。写真なら光沢、イラストであればマット、文書であれば普通紙と言う感じです。また、出来れば各々の純正紙を使いたいところです。インクジェットプリンタ用紙の種類は多いので注意が必要です。
紙のある生活

割り箸で紙は出来る?自由研究にピッタリ商業的には専門工場

割り箸で紙は出来るのでしょうか?これは専門工場では製造しているようです。しかし、一般的な原料としは少なすぎるのでコスト的に難しいです。ただし、手作りの趣味としてなら使えます。夏休みの自由研究などの実施例もあります。割り箸で紙を作るのは面白そうです。
紙の製造

紙のフリーネスとは?叩解度は品質にどんな影響を与えるのか

紙のフリーネスは叩解度とも呼ばれます。これはパルプをどれくらいカットしたか、ほぐしたか、を示す指標となる数値ですが、品質にどんな影響を与えるでしょうか?微妙なんですが、地合、強度、紙厚、不透明度などに関わります。紙のフリーネスは操業性にも重要です。
紙の製造

紙の表面強度について。問題はコストとインクと印刷速度?

紙の表面強度について。これはある意味永遠の課題とも言えます。特に印刷する場合に重要です。強くすることは出来るのですが、コストが上がります。インクが硬くなるとか、印刷速度が速くなるとさらに対策が必要になります。紙の表面強度はバランスが難しいのです。
紙の製造

コート紙の塗料の成分?クレー、炭カル、バインダーがメイン

コート紙の塗料の成分はどうなっているのでしょうか?主成分はクレー、炭カル、バインダー、それと若干の助剤になります。メインは土と接着剤になります。処方は白紙・印刷光沢のような品質、塗工操業性によって多種類あります。コート紙の塗料は意外と複雑なのです。
紙の規格

コート紙の塗工量は品種や米坪で違う!基準はどうなってる?

コート紙の塗工量は品種や米坪で違うのですがその基準は?基本的にグレードが高く厚いほど多くなります。大まかな両面塗工量は、アート:40g/㎡、コート:20g/㎡、軽量コート:15g/㎡、微塗工:12g/㎡です。コート紙塗工量は多いほど高級になります。
紙の製造

紙でリグニンが取り除かれる理由?退色や劣化を防ぐためです

紙でリグニンが取り除かれる理由は何でしょうか?それは退色や劣化を防ぐためです。実はセルロースだけならそう簡単には黄色くならないんですが、これがあると日光などで簡単に茶色くなってしまいます。ただし、すべての紙でリグニンが除去されるわけではありません。
紙の違い

ペーパータオルとキッチンペーパーの違い?古紙原料の有無?

ペーパータオルとキッチンペーパーの違いはなんでしょうか。両者はよく似ていますが、前者はトイレなどで使われるため古紙原料が多く、後者は食卓などで使用するためバージンパルプになります。ペーパータオルとキッチンペーパーの違いは、用途と原料と言えそうです。
インクジェットの印刷

インクジェットで波打ちするのは?紙が薄くてインクが多い!

インクジェットで波打ちするのはなぜでしょうか?それは紙が薄くてインクが多いことが原因です。対策は量を減らすか吸収できる厚い物を使うのですが、液が減ると画質が落ちるのが問題です。インクジェットが波打ちするのはバランスが悪く膨潤に耐えきれないからです。
紙のリサイクル

シュレッダーで裁断した紙はどうなるの?燃やすゴミが多い?

シュレッダーで裁断した紙はどうなるのでしょうか?実はあまり細かくなった場合は再生して使うのは難しく、トイレットペーパーのように次は確実に捨てるものか燃やすゴミになります。シュレッダーで裁断した紙は繊維が短くなるので普通に使うには強度が弱いからです。
機能紙

タック紙とは?粘着ラベルやシールのこと!剥離紙も重要です

タック紙とは何でしょうか?これは粘着ラベルやシールのことです。詳しく言うと剥がしたときに裏面に粘着剤が塗布されているものになります。テープに似ていますが剥離紙が使われているのが大きな違いです。タック紙は地味ですが、いろいろなところで使われています。
紙の違い

クラフトテープと布テープの違い?基材が異なるが原料は木材

クラフトテープと布テープの違いは何でしょうか?基材が異なり、前者は後者と違って手では直角に切れない、背面にマジックで書けないというようなことがあります。しかしその原料はどちらも木材。クラフトテープと布テープの違いは見た目より少ないのかも知れません。
紙の販促ツール

パンフレットの紙の種類?厚手のコート紙やマット紙が多い!

パンフレットの紙の種類は何がいい?コート紙やマット紙の厚手のものが多いようです。塗工紙は印刷の仕上がりが良いためです。また厚みがないと裏抜けしたり、ケースに入れて立たないという不具合もあります。パンフレットの紙の種類は少し高級なものが良さそうです。
紙のある生活

チラシの由来?語源は「散らし」大量に撒き散らす広告です!

チラシの由来はなんでしょうか?語源は「散らし」だそうです。その種類は街頭で配るもの、新聞折込み、ポスティング、店頭で商品と一緒に手渡しなどです。今は紙以外のデジタルもあります。チラシの由来は単純ですがコミュニケーションツールと考えれば奥が深いです。
紙の製造

段ボールに有害物質はあるのか?危険なものは検出されません

段ボールに有害物質はあるのでしょうか?これは通常使用する限りにおいて危険なものは検出されません。特殊な薬品が使われる場合もありますが非常に微量で普通は問題になりません。ただし、段ボールに有害物質がないといっても、食べるとか、そういうことは論外です。
紙の製造

段ボールが茶色なのはなぜ?未晒の色だが退色も分かりにくい

段ボールが茶色なのはなぜか?これは漂白する前の未晒パルプの色になります。実際には古紙が多くなるので黄色の染料を添加して色調を調整しています。また紙は劣化すると黄変化するので退色が分かりにくい利点もあります。段ボールが茶色だと製造に都合が良いのです。
紙のある生活

段ボールを押入れに入れるのはダメ!カビや害虫が発生します

段ボールを押入れに入れてもいいのでしょうか?引っ越しのあとそのまま未開封などは感心しません。湿気があると特に問題があります。紙は元々木材なのでカビや害虫が発生しやすいのです。段ボールは押入れで使わずにプラスチックケースなどに入れ替えるのが無難です。
紙のリサイクル

ダンボールは燃えるゴミに出せるのか?基本は資源ごみです!

ダンボールは燃えるゴミに出せるのでしょうか?基本的に資源ごみなのですが、小さくちぎってポリ袋に入れればいいようです。ただし、処分方法は各自治体によって違うので確認が必要です。ダンボールは燃えるゴミではなく古紙としてリサイクルすべきものではあります。
紙のある生活

コンビニでダンボールはもらえるのか?出来れば事前に依頼を

コンビニでダンボールはもらえるのでしょうか?大きさや個数によりますが、タイミングがよければ大抵大丈夫です。ただし、大きなものや数が多い場合は事前に依頼しておく方がいいでしょう。コンビニでダンボールはもらえますが、商品の回転が速いので廃棄も速いです。
紙の製造

段ボールは衛生的か?生産直後は大丈夫ですが保管は要注意!

段ボールは衛生的でしょうか?これは生産直後の紙としては重金属が含有されていないなどの検査に合格しており大丈夫です。しかし、製造後の保管状況が悪いと害虫が発生することがあります。つまり、段ボールの衛生はよいのですが環境が悪くなると危険ということです。