べぎやす

紙のリサイクル

リサイクルでホチキスの芯は外すべき?資源ごみの本音と建前

紙をリサイクルする時にホチキスの芯を外すべきかどうかは迷います。実は紙についているホチキスの芯があってもリサイクルには問題ないという製紙会社とそうでない製紙会社がありますが外したほうがベターです。
印刷の劣化

写真をガラスの額縁に入れて飾りたい。退色防止対策は?

写真をガラスの額縁に入れて飾った時の退色防止対策について。遺影などの写真をガラスの額縁に入れて飾ってしばらくすると退色したりガラスにくっついたりします。このような印刷の劣化を防ぐ対策について語ります。
紙の劣化

酸性紙の劣化。問題があるのにまだ普通に売っているのか?

酸性紙は劣化するという問題があります。酸性紙の劣化防止は難しいため長期保存される上質紙はほぼ中性紙化されました。技術的に中性紙化が難しい機械パルプや古紙パルプを配合した紙の中性抄紙化も進んでいますが実際にはまだ酸性紙は普通に販売されています。
紙の劣化

漫画の変色。紙は湿気だけでも色が変わるのか?

漫画雑誌の変色は湿気よりも光の影響の方が大きいです。漫画の紙が湿気で変色するのはリグニンを含む安価な機械パルプが主原料で抄紙PHが酸性なので湿度が高いと硫酸イオンが発生しリグニンが変色するからです。
紙の劣化

文庫本の黄ばみが発生する理由。なぜ数年で黄色くなるのか?

文庫本の黄ばみはどんなに大事に保管していても発生するという人がいますがそうとは限りません。実は文庫本用紙にも色んな種類があり、文庫本の黄ばみは保管方法よりも使われている紙に配合されているパルプの種類が大きく影響しています。
紙の劣化

本の黄ばみを防止する方法 変色の原因と保管場所

本の黄ばみが発生するのは紙に含まれるリグニンという成分が光に当たったり、空気中の酸素や熱の影響を受けて変化するからである。本の黄ばみを防止するためには光に当てないこと、空気を遮断すること、涼しい場所に保管することとなる。
紙まとめ

紙コンサルについて

このブログは元製紙会社社員が紙について思うところを色々書いていくブログです。