begiyasu

紙の規格

新聞紙の面積と寸法。その由来は明治に輸入した輪転機から?

新聞紙の面積と寸法はどうなっているのでしょうか。その由来はなんでしょうか?実はこれは明治に輸入した輪転機で、ちょうど印刷しやすいサイズが使われ続けています。ですからJISのA判やB判とは若干大きさが異なっています。新聞紙の面積と寸法は独特なのです。
紙の違い

酸性紙と中性紙の見分け方。チェックペンを使うのが便利です

酸性紙と中性紙の見分け方はどうすればいいでしょうか?一番便利なのはチェックペンを使うことでしょう。これはPHによって色が変わるもの。酸性なら黄色、中性なら青色というものです。その他の酸性紙と中性紙の見分け方としては燃やした灰の色を見るのもあります。
感熱紙の仕組み

感熱紙の印字が薄い!理由は加熱不足、経時変化、薬品など?

感熱紙の印字が薄いことがありますが、この理由は何でしょうか。印刷直後なら機械の調整不良による加熱不足でしょう。時間が経って薄くなるなら経時変化によるもの。手で触ってなれば化粧品などの薬品の影響が考えられます。感熱紙の印字が薄くなる原因は多いのです。
印刷の劣化

写真の色あせの原因はなに?光、高温、多湿が問題になります

写真の色あせの原因はなんでしょうか?特に光、高温、多湿が問題になります。これらを避けるには冷暗所に保管。古いものはポケットタイプよりラミネートした方がいいです。インクジェットは顔料インクのほうが長持ちします。写真の色あせ対策にデータ保存もありです。
本の自作に使う紙

イラスト本の紙の厚さについて。両面印刷ならどれくらいか?

イラスト本の紙の厚さは、両面印刷ならどれくらいしょうか。一般的には四六判のkg連量で90kg、110kg。図柄が多いと裏抜けしやすいので、厚めの110kgの方がいいですね。作品のイメージも考え合わせてイラスト本の紙の厚さを決めるのがいいと思います。
紙のポスター

ガラスに貼るテープで良いもの?あとが残らないのはあるのか

ガラスに貼るテープで良いものはということなんですが。あとが残らないというのであれば「3Mスコッチ超透明テープ」がいいのではないでしょうか。貼って目立たず剥がしてキレイ、ということです。ただし、ガラスに貼るテープを使いたくないなら吸盤が良いでしょう。
紙と文具

大量の紙をまとめるには?穴を開けないならレールファイル!

大量の紙をまとめるにはどんな方法があるでしょうか。穴を開けてよければキングファイルなんかがいいんでしょうけど、かなり手間がかかりますよね。それが面倒ならレールファイルが良いのではないかと思います。大量の紙をまとめるときに傷めずに済むのが便利ですよ!
印刷の劣化

印刷で退色しやすい色は何?インクの種類で変わってきます!

印刷で退色しやすい色は何でしょうか?これはインクの種類で変わってきます。基本的に黒はカーボンブラックなので強いのですが、シアン、マゼンタ、イエローについてはメーカーでかなり違います。多くの場合は青色が強く、印刷で退色しやすいのは黄色になるようです。
紙の違い

レポート用紙とコピー用紙の違い?プリンタへの対応の有無!

レポート用紙とコピー用紙の違いは何でしょうか?たとえばプリンタへの対応。前者は印刷できません。逆に後者は万年筆で書くとにじみます。上質系なら両者ともパルプ配合などは同じなので、レポート用紙とコピー用紙の見た目は似ていますが、品質的には色々違います。
紙のリサイクル

濡れた段ボールはリサイクル出来るのか?少しくらいは大丈夫

濡れた段ボールはリサイクル出来るのでしょうか?実際のところ少しくらいなら大丈夫。古紙パルプになるときはアルカリ水に溶かすからです。当然、カビが生えたりニオイがつくと困ります。濡れた段ボールはリサイクル出来ますがゴミ出しは自治体の指示に従って下さい。
紙のラミネート

新聞紙をラミネートして保存したい!どんな方法があるのか?

新聞紙をラミネートして保存したいが、どんな方法があるのでしょうか?必要な部分だけなら切り抜いて、パウチを使い家庭用ラミネーターで加工すれば良いでしょう。丸々1ページの場合は業者やキンコーズになります。ただし、新聞紙はラミネートしても劣化は速いです。
紙のある生活

蛍光灯で紙は燃えるのか?光では問題ないが口金が危険かも!

蛍光灯で紙は燃えるのでしょうか?結論から言うと光そのものではそこまで熱を持ちませんが、口金部分に長時間接触していた場合、危険な可能性があります。特に劣化しているとまずいでしょう。蛍光灯で紙が燃えることは考えにくいですが、接触させない工夫は必要です。
紙の工作

切り絵プリントはどこで売ってる?手芸屋、電気屋、100均

切り絵プリントはどこで売ってるでしょうか?それは手芸屋、家電量販店、100均、文具店、ホームセンターなどになります。安いものなので送料などを考えると近所で買うのが良いのですが、切り絵プリントがどこで売ってるかを確認して身近になければ通販になります。
紙と料理

牛乳パックはオーブンで溶ける?内側のラミネートがやばい!

牛乳パックはオーブンで溶けるのでしょうか?実は内側のラミネートがやばいです。紙は200℃程度では燃えませんが、ラミは80℃くらいから柔らかくなるので、直接食品に触れないようクッキングシートを使うのがおすすめ。牛乳パックはオーブンで溶けるので要注意。
鉛筆と消しゴム

消しゴムで消すと黒くなる!その原因と対策はどうなるのか?

消しゴムで消すと黒くなる原因はなんでしょうか?実は手の汗や脂がついていると、粘着力が落ちて黒鉛を紙から剥がせなくなります。対策は素手で触らない、汚れたら白いところでこする、ひどければ切る。消しゴムで消すと黒くなるなら、取り替えたほうがいいでしょう。
紙の違い

感熱紙と普通紙の違いとはなに?熱で発色するかどうかです!

感熱紙と普通紙の違いとは何でしょうか?もちろん熱で発色するかどうかになります。そのために一定の温度で溶けて反応する薬品を塗工しています。前者は加熱すれば色が出ますが、後者はインクやトナーがないと印刷できません。感熱紙と普通紙は印字方法も異なります。
紙の違い

PPC用紙とコピー用紙の違いとは?基本的に同じものです!

PPC用紙とコピー用紙の違いとはなんでしょうか?実は同じもので呼び方の違いになりますが、どちらかというと前者(Plain paper copier)の方が正式な名称、後者は使用する機械由来という感じです。PPC用紙とコピー用紙は名前が違うだけです。
紙の製造

安い紙について。身近に入手できるもので一番は何になるか?

安い紙についてですが、身近に入手できるもので一番は何になるでしょうか。これは格安コピー用紙だと思われます。特に家電量販店で販売されている輸入ものが該当するでしょう。購入できないものまで含めると、製造コストの安い紙は段ボールの中芯になると思われます。
紙とインクジェット

裏写りしない紙。インクジェット両面印刷OKのものはある?

裏写りしない紙について。インクジェットで両面印刷してOKのものはあるのでしょうか?もちろんあります。これは両面用なら大丈夫です。ただし片面用はNGです。特にベタの多いものは裏抜けしてしまいます。裏写りしない紙は問題にならないように設計されています。
紙の違い

にじまない紙とにじむ紙の違い?サイズ剤の有無によります!

にじまない紙とにじむ紙の違いは何でしょうか?実はパルプはそのままだったら親水性なので水性インクがにじみます。それを防止するため、サイズ剤と呼ばれる薬品を添加したり塗工したりします。にじまない紙になるかどうかは、どんな品質設計にするかで決まるのです。